最低気温17度最高気温24度
昨日は秋晴れ雲一つないいい天気でした。
半袖でも寒くなく、日曜日に引き続きアーチェリー日和です。
この所の寒さで蝶々ももぼちぼち終わりかと思うと、練習前に音羽までアサキマダラを撮りに行って来た。
で、その前に今日の練習です。
で、その前に、今日の収穫です。11時頃タカさんが配達ついでに、寄ってくれて持って来てくれました。
初めて見る、野菜です。
上の柿、この前の大会の参加賞の柿、もう2,3日してから食べよう。
柿も、色々ありますが、話をすると男共はどちらかというと、固めが好きっぽい。
固くて甘いのが私も好きです。
甘さからすれば、熟した柿の方が甘いけど、食感の好みでしょうか。
皆さんはどちらが好みでしょうか。
柿は英語でなんて言うんでしょう?
ひょっとして、柿は日本固有種で《KAKI》なんて思ったりして。
その時は、思い出せずピアさんから、パーシモンとの事。
その単語・・・あっ、思い出した。
若い頃ゴルフをやっていた時に、クラブヘッドがウッドの時に使われていた木がパーシモンだった。
もう、30年近く前の話だからね。
それで、クラブを買う時に表面に柿渋がついてない綺麗なのを選んで買った覚えがある。
渋と言えば、柿渋スプレーって知ってる?
アユ釣りに使うんだけどね。
アユの友釣りにはいかり型の針がついているのだけど、川の流れの中で、
囮鮎と、掛かり鮎を手網に入れて操作する時に
網がパリッとしていないと針が網に引っ掛かり取り扱いが難しくなるので、
網に柿渋スプレーを塗ってパリパリにするんです。
昔の人が考えたんだろうけどすごいね。
今はモノフィラメントの網ばかりなので、必要がなくなったけど、昔は絹製だったので必要でした。
話が、全然違う方に行ってしまった。
本命の青パパイヤは・・・・・・ググってみると
なんか、栄養価がすごいらしい。良薬口に苦しか(@_@) 明日が楽しみです。
と言う事で、今日も加トちゃん、田丸さんと点取りです。
1回目 302点 ゴールド17本 10点6本 ミス 6本
2回目 298点 ゴールド18本 10点5本 ミス10本
3回目 305点 ゴールド21本 10点8本 ミス 8本
4回目 309点 ゴールド23本 10点5本 ミス 6本
合計1214点
今日は自分に自信過剰になった感じ。
この頃は割と引手のリリースを考えずに、射ってもいい感じではじけたのに・・・・。
今日はあきませんでした。
自分はリリースが膨らむと言う事を、頭の中に入れずに射つと、まあ見事に膨らむ事。
3時7点、最悪3時6点までぶっ飛びます。
310点台を出すには、ミスを5本以内に抑えないとね。
田丸さん、winのセンタースタビ仕入れました。
なんか、元が太くてかっこいいですよ。道具はやっぱり、かっこ悪くっちゃだめだよね。
今日は引手のリリースの戻りが目立ったので、修正です。
割とすぐに直りましたが、すぐに直る分すぐに元に戻る可能性大ですから。
常に意識して射ちましょう。
今日は納得いかないので、もう一度点を取ってみた。
5回目 296点 ゴールド14本 10点7本 ミス9本
うーーん疲れかなあ、同じ感じでクリッカー切っているのに6時7点位に収まってしまう。
これって、よく分からんけど、クリッカーが鳴ってから、少し矢が戻って射っているのかなあ。
実質クリッカーを前に出した状態かな?6時7点から8点で微妙にグルーピングしてる。
また、来週から体力をつけましょう。
で、朝8時頃から去年に引き続き音羽のアサキマダラを見てきた。
途中、御油のアサキマダラは、車から見ただけだけど、コスモスは見えたけど、フジバカマが見えない。
刈り取っちゃたかな?
蝶々も飛んでないし・・・。急遽音羽のアサキマダラに行ってきた。
いるいる。早速撮ってみた。
今日は、AFCC(オートフォーカスコンティニュー)で撮ってみた。
秒速11コマで撮影あっと言う間に500枚撮影。
高速で撮ると、ピント合わせたついていかないのか?ピンボケ写真ばかり。
それとも被写体が小さいのか?ソニーに聞いてみよう。
空が雲一つなく真っ青でした。
それにしても、優雅に舞ってます。たぶん中国まで行くには、羽ばたいて行くというより、風に乗って行くんだろうね。
2匹並んでいる所をみると、羽根の斑点模様は、数といい形といい同じだね。個体差があると思ったけど。
今年も、たくさんのアサキマダラに会えることができました。
来年はうちも、新城バラ園で頂きたフジバカマを庭に植えたので、来ないかなあ。
さて、寝ましょ。
昨日は秋晴れ雲一つないいい天気でした。
半袖でも寒くなく、日曜日に引き続きアーチェリー日和です。
この所の寒さで蝶々ももぼちぼち終わりかと思うと、練習前に音羽までアサキマダラを撮りに行って来た。
で、その前に今日の練習です。
で、その前に、今日の収穫です。11時頃タカさんが配達ついでに、寄ってくれて持って来てくれました。
初めて見る、野菜です。
上の柿、この前の大会の参加賞の柿、もう2,3日してから食べよう。
柿も、色々ありますが、話をすると男共はどちらかというと、固めが好きっぽい。
固くて甘いのが私も好きです。
甘さからすれば、熟した柿の方が甘いけど、食感の好みでしょうか。
皆さんはどちらが好みでしょうか。
柿は英語でなんて言うんでしょう?
ひょっとして、柿は日本固有種で《KAKI》なんて思ったりして。
その時は、思い出せずピアさんから、パーシモンとの事。
その単語・・・あっ、思い出した。
若い頃ゴルフをやっていた時に、クラブヘッドがウッドの時に使われていた木がパーシモンだった。
もう、30年近く前の話だからね。
それで、クラブを買う時に表面に柿渋がついてない綺麗なのを選んで買った覚えがある。
渋と言えば、柿渋スプレーって知ってる?
アユ釣りに使うんだけどね。
アユの友釣りにはいかり型の針がついているのだけど、川の流れの中で、
囮鮎と、掛かり鮎を手網に入れて操作する時に
網がパリッとしていないと針が網に引っ掛かり取り扱いが難しくなるので、
網に柿渋スプレーを塗ってパリパリにするんです。
昔の人が考えたんだろうけどすごいね。
今はモノフィラメントの網ばかりなので、必要がなくなったけど、昔は絹製だったので必要でした。
話が、全然違う方に行ってしまった。
本命の青パパイヤは・・・・・・ググってみると
なんか、栄養価がすごいらしい。良薬口に苦しか(@_@) 明日が楽しみです。
と言う事で、今日も加トちゃん、田丸さんと点取りです。
1回目 302点 ゴールド17本 10点6本 ミス 6本
2回目 298点 ゴールド18本 10点5本 ミス10本
3回目 305点 ゴールド21本 10点8本 ミス 8本
4回目 309点 ゴールド23本 10点5本 ミス 6本
合計1214点
今日は自分に自信過剰になった感じ。
この頃は割と引手のリリースを考えずに、射ってもいい感じではじけたのに・・・・。
今日はあきませんでした。
自分はリリースが膨らむと言う事を、頭の中に入れずに射つと、まあ見事に膨らむ事。
3時7点、最悪3時6点までぶっ飛びます。
310点台を出すには、ミスを5本以内に抑えないとね。
田丸さん、winのセンタースタビ仕入れました。
なんか、元が太くてかっこいいですよ。道具はやっぱり、かっこ悪くっちゃだめだよね。
今日は引手のリリースの戻りが目立ったので、修正です。
割とすぐに直りましたが、すぐに直る分すぐに元に戻る可能性大ですから。
常に意識して射ちましょう。
今日は納得いかないので、もう一度点を取ってみた。
5回目 296点 ゴールド14本 10点7本 ミス9本
うーーん疲れかなあ、同じ感じでクリッカー切っているのに6時7点位に収まってしまう。
これって、よく分からんけど、クリッカーが鳴ってから、少し矢が戻って射っているのかなあ。
実質クリッカーを前に出した状態かな?6時7点から8点で微妙にグルーピングしてる。
また、来週から体力をつけましょう。
で、朝8時頃から去年に引き続き音羽のアサキマダラを見てきた。
途中、御油のアサキマダラは、車から見ただけだけど、コスモスは見えたけど、フジバカマが見えない。
刈り取っちゃたかな?
蝶々も飛んでないし・・・。急遽音羽のアサキマダラに行ってきた。
いるいる。早速撮ってみた。
今日は、AFCC(オートフォーカスコンティニュー)で撮ってみた。
秒速11コマで撮影あっと言う間に500枚撮影。
高速で撮ると、ピント合わせたついていかないのか?ピンボケ写真ばかり。
それとも被写体が小さいのか?ソニーに聞いてみよう。
空が雲一つなく真っ青でした。
それにしても、優雅に舞ってます。たぶん中国まで行くには、羽ばたいて行くというより、風に乗って行くんだろうね。
2匹並んでいる所をみると、羽根の斑点模様は、数といい形といい同じだね。個体差があると思ったけど。
今年も、たくさんのアサキマダラに会えることができました。
来年はうちも、新城バラ園で頂きたフジバカマを庭に植えたので、来ないかなあ。
さて、寝ましょ。