浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

去年に引き続き音羽のアサキマダラ

2016年10月28日 03時23分39秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温17度最高気温24度
昨日は秋晴れ雲一つないいい天気でした。
半袖でも寒くなく、日曜日に引き続きアーチェリー日和です。
この所の寒さで蝶々ももぼちぼち終わりかと思うと、練習前に音羽までアサキマダラを撮りに行って来た。
で、その前に今日の練習です。
で、その前に、今日の収穫です。11時頃タカさんが配達ついでに、寄ってくれて持って来てくれました。
初めて見る、野菜です。

上の柿、この前の大会の参加賞の柿、もう2,3日してから食べよう。
柿も、色々ありますが、話をすると男共はどちらかというと、固めが好きっぽい。
固くて甘いのが私も好きです。
甘さからすれば、熟した柿の方が甘いけど、食感の好みでしょうか。
皆さんはどちらが好みでしょうか。

柿は英語でなんて言うんでしょう?
ひょっとして、柿は日本固有種で《KAKI》なんて思ったりして。
その時は、思い出せずピアさんから、パーシモンとの事。

その単語・・・あっ、思い出した。
若い頃ゴルフをやっていた時に、クラブヘッドがウッドの時に使われていた木がパーシモンだった。
もう、30年近く前の話だからね。
それで、クラブを買う時に表面に柿渋がついてない綺麗なのを選んで買った覚えがある。
渋と言えば、柿渋スプレーって知ってる?
アユ釣りに使うんだけどね。

アユの友釣りにはいかり型の針がついているのだけど、川の流れの中で、
囮鮎と、掛かり鮎を手網に入れて操作する時に
網がパリッとしていないと針が網に引っ掛かり取り扱いが難しくなるので、
網に柿渋スプレーを塗ってパリパリにするんです。
昔の人が考えたんだろうけどすごいね。

今はモノフィラメントの網ばかりなので、必要がなくなったけど、昔は絹製だったので必要でした。
話が、全然違う方に行ってしまった。

本命の青パパイヤは・・・・・・ググってみると

なんか、栄養価がすごいらしい。良薬口に苦しか(@_@) 明日が楽しみです。
と言う事で、今日も加トちゃん、田丸さんと点取りです。

1回目 302点 ゴールド17本 10点6本 ミス 6本
2回目 298点 ゴールド18本 10点5本 ミス10本
3回目 305点 ゴールド21本 10点8本 ミス 8本
4回目 309点 ゴールド23本 10点5本 ミス 6本
合計1214点
今日は自分に自信過剰になった感じ。
この頃は割と引手のリリースを考えずに、射ってもいい感じではじけたのに・・・・。
今日はあきませんでした。

自分はリリースが膨らむと言う事を、頭の中に入れずに射つと、まあ見事に膨らむ事。
3時7点、最悪3時6点までぶっ飛びます。
310点台を出すには、ミスを5本以内に抑えないとね。

田丸さん、winのセンタースタビ仕入れました。
なんか、元が太くてかっこいいですよ。道具はやっぱり、かっこ悪くっちゃだめだよね。
今日は引手のリリースの戻りが目立ったので、修正です。
割とすぐに直りましたが、すぐに直る分すぐに元に戻る可能性大ですから。
常に意識して射ちましょう。

今日は納得いかないので、もう一度点を取ってみた。
5回目 296点 ゴールド14本 10点7本 ミス9本
うーーん疲れかなあ、同じ感じでクリッカー切っているのに6時7点位に収まってしまう。

これって、よく分からんけど、クリッカーが鳴ってから、少し矢が戻って射っているのかなあ。
実質クリッカーを前に出した状態かな?6時7点から8点で微妙にグルーピングしてる。
また、来週から体力をつけましょう。

で、朝8時頃から去年に引き続き音羽のアサキマダラを見てきた。
途中、御油のアサキマダラは、車から見ただけだけど、コスモスは見えたけど、フジバカマが見えない。
刈り取っちゃたかな?
蝶々も飛んでないし・・・。急遽音羽のアサキマダラに行ってきた。
いるいる。早速撮ってみた。

今日は、AFCC(オートフォーカスコンティニュー)で撮ってみた。





秒速11コマで撮影あっと言う間に500枚撮影。






高速で撮ると、ピント合わせたついていかないのか?ピンボケ写真ばかり。
それとも被写体が小さいのか?ソニーに聞いてみよう。




  





空が雲一つなく真っ青でした。






それにしても、優雅に舞ってます。たぶん中国まで行くには、羽ばたいて行くというより、風に乗って行くんだろうね。





2匹並んでいる所をみると、羽根の斑点模様は、数といい形といい同じだね。個体差があると思ったけど。
今年も、たくさんのアサキマダラに会えることができました。
来年はうちも、新城バラ園で頂きたフジバカマを庭に植えたので、来ないかなあ。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28.10.23豊橋オープン

2016年10月23日 23時29分59秒 | 豊橋大会
最低気温16度最高気温23度
今日はとっても、運動に良い日でした。曇り空で陽射しなく暑くなく、風も無風で絶好のアーチェリー日和でした。
今年は、各協会の方々とも試合がダブっていまして、なかなか皆さん忙しく・・・・。
まっ、県大会意外の日に、大会を行いますから、おのずとダブってしまうのはしょうがないです。
来年に期待しましょう。
恒例の、柿がついてくる大会です。

今年は気温が高くて、なかなか色が付かず一週間以上出荷が遅れているとの事。
と言う事で、タカさんは今が忙しさのピークと言う事で、練習もままならず、今年は柿だけ置いて行きました。

640点が出そうな気候での試合開始でした。(^O^)/
で結果は

うーーーん。まだまだ実力がそこまで行ってません。
1回目 309点 ゴールド21本 10点 7本 ミス6本
2回目 311点 ゴールド20点 10点10本 ミス5本
合計620点でした。
練習と違う所は、いざ的に向かうとついつい狙いがちにになり、エイミングが長くなり体力の消耗が多い事です。
今に始まった事ではないけど、これは直さないといけない事です。
ん???しまった。また合計点間違えた。309点を306点にしてしまった。(@_@)
えらい、すんません。

後は、つい点数に気を取られて、自分が注意する点(私の場合は引き手が膨らまないリリースをイメージする)
忘れてしまう事です。

反省を踏まえて来週の県大会につなげよう。(^^♪
と言う事で、豊橋オープンです。

朝のうちは日差しが出ていました。

山〇さんコスモスの小径・新城バラ園は行けたでしょうか?

鈴〇さん毎回来て、賑やかな雰囲気を作って頂きありがとうございました。

五月〇さん改めメ-さんはこれからは、若手の指導?って若いのがいないじゃん。年寄の指導もぜひお願いしますっ。

加トちゃん県大会頑張りましょう。また木曜日に・・・(^^ゞ


他にたくさん、写真を豊橋HPにUPしましたのでご覧ください。
動画も撮ってみた。下の画像をクリックしてください。もっと撮ったつもりが・・・・・つもりだけだった。(@_@)
 
試合が終わっても、今日は和弓と場所がかちあっているので、練習はできませんでした。
それではと、御油にアサキマダラを見行こうと思ったのですが、空が曇って白かったので断念して家でゴロゴロです。
イメージは青い空に乱舞しているアサキマダラを撮りたかったので・・・・・・・
おっ、まだ12時まえじゃん。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋祭り協賛アーチェリー体験

2016年10月21日 01時58分38秒 | その他アーチェリー
最低気温17度最高気温27度
きょうは、秋晴れです。昨日の夜思いがけず雨が夜降り雨男だけに、今日の天気を心配しましたが・・・上天気。(^^♪
ハゼ君もどんどん成長していそうです。大会の合間にもう一度ハゼ釣りに行ってみようと思わせるような、天気です。

今日も、元気に朝から練習です。なんてったって、週一回の練習ですから、一生懸命ですよ。(^O^)/

10時少し前到着です。すでに加トちゃん、田丸さんが練習してます。ほんと熱心だわ。
つづいて、アーさん、キタさんも、練習に参加です。

女性陣は射つタイミングがとても、早くて羨ましい限りです。
その、タイミングを失わないようにしながらの、矢のグルーピングを作る練習です。
なかなか、難しい。とりあえず、自分で考えながらもう少し練習をしてもらおう。そのうちに真ん中に当てるコツをつかむと思うので
それから、本格指導かな。

田丸さん少し立ち上がるきっかけが欲しい所です。
田丸さんが今使っているセンターロッドがあまりにもフロントが軽いので、自分の弓のスタビを軽いのに取り換えて射たさしてもらいました。
普通のタイミングで射っている分には良いのですが、エイミングが長くなり、引手に力が入ると、
私位の腕前だと、上の方に矢が飛んで行きます。
それも、70mで青色まで飛んで行きます。
常にリズムよく射ててる人はいいと思うけどね。

たぶんこれは、フロントヘビーにした方が良いと思う。
軽いと、射った瞬間の弓が手の中で暴れてしまいます。
以前私も、全国区の大貫選手と同的の時にセンターの重いスタビを推奨してくれて、重りを倍の重さにしたら、めちゃ安定しました。
ここら辺は、とても考え方が難しいと思いますが、道具を変えると点数が数か月良くなるという、新品効果を狙ってみては如何かな。

加トちゃんも調子が一時下がってきましたがまた、上がってきました。
70mアベレージ600点も見えてきました。

で私はというと・・・・

1回目 ゴールド22本 10点3本 ミス6本 304点
2回目 ゴールド22本 10点5本 ミス3本 309点
3回目 ゴールド25本 10点8本 ミス9本 314点
4回目 ゴールド22本 10点7本 ミス6本 309点
合計 1236点
今日は首筋を寝違えたのか、痛かった。痛いけど射つには支障がなかった。
でも、全体に左7点のミスがが多かったです。
これは、リリース時につい矢を目で追ってしまいリリースと同時に体がオープンになった時に起こるミスです。
もしくは、リリーススピードの遅さです。矢を黄色に置きに行くような射ちかたをしても、左に行きます。要注意です。
後は、これといった可もなく不可もない感じ。

そうそう、今日は3回目からは、クリッカーを1.5cm程前に出して、
以前前に出した時のサイトを記録してあったのでそれで、やってみた。
どうも、心配でしたがなんとかできそうです。
年寄の疲れ対策です。若い子は真似をしないように。

クリッカーをそれだけ出すと、サイトのメモリが4メモリ程下になります。
矢尺が短くなっても引手は変わらずに引きます。
押し手の肩が詰まった分で、射ちかたは変わりません。
点数的には、変わらなかったけど、楽ちんでした。

この前の日曜日は豊橋祭りアーチェリー体験がありました。

こんな感じで、朝10時から午後3時まで子供から、大人まで一人3本で風船を割ってもらいます。
総延べ人数870人を越えました。

的が、8つだから1的100回の回転数か。(@_@)よく頑張ったもんだ。
ってことは、去年みたいに10的にすれば1000人だなあ。いかんそんなに来たらお昼が食べれないや。


安全ネットを貼って跳ね返り矢がとまるようにして。


受付を済ませたら、真田さんが先頭のお客さんを8的に振り分けます。
これが、結構全体を目配せしてやるから、大変そうです。
また、来年もよろしくお願いします。(*^^*)





ついつい、体験3本だけなのに、力が入って教えてしまいます。これが、きっかけで少しでも初心者教室に来てくれますように。




目線にノッキングポイントを近づけるのがコツですよ。矢を通して的を見て狙いを定めるから、目に矢が近い程狙いやすい。





「あっ真ん中に当たった」と親子して喜んでます。指導員のどや顔です。ピアさんも加トちゃんもしてやったり。


一期一会だけど、会員の皆さんクラブ員のような、感じで真剣の教えてましたよ。

さて、日曜日は豊橋オープンです。
参加賞がタカさんち製造の柿が付いてくる大会です。
夕方、賞品を買いに行ってきました。豪華賞品を買ってきました。たくさんのエントリーがありますように。
さて、TVでもみましょ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城フラワーパークに行って来た。(新城バラ園)

2016年10月14日 03時38分14秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温15度最高気温22度

ほんとうに、秋めいてきました。日中も暑くなく、野球アンダーウエアを着ての、半そでシャツです。
暑いからいきなり、涼しいへ様変わりです。

今日も、元気に練習です。今日は豊橋オープンも間近と言う事なのか、たくさん来ましたよ。
私、加トちゃん、です。今度の日曜日は豊橋祭りで、イベントを行います。その準備をちょっとだけ手伝ってと。
続いて、田丸さん、まっちゃん、女性陣も、アーさんが早く来て続いて北さん、タカさん、真田さん。
そうそうたる、、メンバーです。
今日も、県大会に備えて緊張感のある試合形式での練習です。
試合で練習のように射ちなさい、はできないので、
練習で試合のような緊張感を持っての練習です。(^^♪
加トちゃんは、せんだっての301点がまぐれでない証拠に、今日も304点をたたき出してくれました。
田丸さんも、結構黄色に入るのですが、ミスが大きく青まで行き、今回は点数が伸びませんでした。
まっ、2週間あれば、田丸さんの事だから、まだ10回位は練習できるでしょう。(^_-)-☆

私の方は、時間がなくて、今回3回しか練習出来ませんでした。

1回目 319点 ゴールド26本 ミス4本
2回目 315点 ゴールド23本 ミス4本
3回目 300点 ゴールド14本 ミス4本
4回目は時間切れなしで、普通に射てば300点と言う事で
合計1234点位かな。?
1回目も、珍しく試射6本でちゃんと射って57点スタートでしたが、段々点数がしりすぼみになっていきました。
これで、54点キープで行かないとなかなあ、点数の上乗せができない。

1回目は、伸び合いの時間が少し伸びただけでも左上の7点に飛んでいき、それが段々多くなり点数UPにつながらなかった。

2回目は、まっ、こんなもんでしょう。しかし共通して言えるのは、ラストエンドが悪いと言う事で、プレッシャーに弱いのが分かった。
1回目はあと51点で320UPなのに、いきなり狙いこみ過ぎて6点ですから。
2回目は緊張感がなくなり、考えもせず射ち、リリースがふくらみ、青色連発です。何も考えずに射つと凡ミスが出るから気を付けよう。

3回目は、おしゃべり?しながらの練習で集中出来ずでした。
でも、いざ射つ時には集中しなければ・・・・。これは次回の課題にしよう。いくらおしゃべりしてても点数が下がらない、強さを持たねば。
で、次回もおしゃべりしながら練習だな。(^^ゞ

今日の中日新聞に蒲郡のアサキマダラの記事が載っているのを見つけて、奥さんと新城の方へアサキマダラを撮りに行って来ました。
場所は、新城フラーワーガーデンです。でも看板は新城バラ園になっていた。
始めて行く場所です。でも自宅から14Kmです
今日は撮影に思う所があって、挑戦です。

  
超広角レンスでファインダーも見ずに秒速11コマで飛んでいる蝶々に向かって連写です。へたな鉄砲数射ちゃ当たる。ですか
でもなかなか当たらんなあ。ピントが合うはずなのに合ってない。







いわし雲?うろこ雲?だっけかなあ。秋の雲を入れたくて、下から撮ってみた。







2~30匹位いたかなあ?







他に、バラとか、桜みたいな花とか咲いているのですが、フジバカマにしか寄り付かない。そのおかげで鳥に襲われないんだけどね。


















これは、なんていう名だろう。















すじ雲が天高く出てます。?ちょっと日本語おかしいあるね。







途中乱舞し始めましたが、なかなかいいタイミングで撮れませんでした。








おまけに、飛行機雲まで・・・








と言う事で、今年も無事にアサキマダラ君に会う事ができました。
さて、寝ましょ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加トちゃん70m300UPです。

2016年10月12日 02時19分23秒 | アーチェリー練習記録
最低気温16度最高気温23度
今日はすっかり、秋めいた気温です。朝心地良い涼しさを玄関を開けると感じました。
まだ、寒いとまでは行かず爽やかな感じ。
去年の、温度と比べるとまだ2度ほど高めです。今年の紅葉はあまり良くないかもね。

日曜日に調子の悪さを取り戻すべく・・・・特訓です。自分で言うのだから間違いなく特訓です。本数は目標150本(-_-メ)
もっと、射てるとは思うけど、飽きてしまい集中力無しになります。(反省)

今回は、大会時に最後の4回目の点取り時にはクリッカーを出さないと切れなくなるので、そこの所をアバウトにしていたのですが、
それを、クリッカーを1cm程出して、その時サイトがどの位下がるかをしっかりと把握してみようと思いました。
点数を取る前に、計ってみました。クリッカーを1cm程出すと、サイトメモリが4つ下がります。
それを、踏まえて点取りです。
それと、リリースミスを極力減らすべく注意点をその一点に絞っての点取りです。

1回目 311点 ゴールド21本 ミス2本
2回目 302点 ゴールド21本 ミス7本
3回目 317点 ゴールド24本 ミス2本
4回目 304点 ゴールド18本 ミス5本
 合計1234点
4回目の点取りは、サイト下げてクリッカー前出しはまだサイト調整が出来てないので安定してなかったけど、リズム的にはいい感じだったので
点数はもっとよくなるはず。今度の県大会までには何とか完成させようっと。
しかし、クリッカーを前に出す事を前提に練習するのはいかがなものかと、思いますが・・・・・・・。

しょうがないか。クリッカーを同じタイミングで射つ為には、練習日をもう一日多くしないと出来ないと言う事が分かったから。
まっ、物は考えようで楽をして、点数を上げる方法を見つけようと思う。(@_@)
無理できる年齢でもないし、まだ仕事がら練習量が増えるでもなし・・・・・その中で頑張るしかないからね。

そう思うと、学生君達が羨ましい限りです。
1週間の私の練習量を2日でやってしまうのだから。
退職したら、頑張ろうって思うのだけど、年齢を考えると・・・・無理。

そうそう、加トちゃんが、(私より丁度1年年上です。誕生日が同じ日ですから)70m301点で初めて300点UPしました。
退職してから、良いペースで練習を続けて1年?だっけかなあ。スタートが250点位から始まって1年かけて300点UPです。
後は、県大会で見せてもらいましょう。(^_-)-☆


70m300アップを出した2日後一緒に練習です。
点取りを初めて数回目で、57点です。ゲゲゲッ本物じゃん。これでブルーバッチが見えてきましたよ。
 やはり、地道にやっていけば点数は必ず上がって行くというのを見させて貰いました。

子供達のように、目に見えて点数が上がるではなくて、数点上がるのに何ヶ月かけて地味に地味に上がって行き、
スコアカードを振り返ってみるとグラフに書くとノコギリの歯のように、上がったり下がったりですが、
その歯が確実に右肩上がりで昇って行くのが分かります。

archeryTVでワールドカップを見ると大体70mで1本平均がトップクラスで9.1~9.4です。
点数に直すと328点から338点です。
目標平均点9点にしよう。
いったい、いつになるやらですけどね。
なんて、いろんな方向から自分のアーチェリーを見て見ると面白い。
さて、TVでも見ましょ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルネス2016の準備でした。

2016年10月10日 03時16分59秒 | その他アーチェリー
最低気温21度最高気温25度
AGUの指導に行った後練習をさぼってます。久しぶりにWラウンドしました。まだ肩の疲れが残ってます。(+_+)
この所当たる感覚がいい感じだったのだけど、昨日の練習は・・・・どうもいまいちです。
リリースがポンとはじけて自然に押し手のリリースが出来るとまずは黄色にいくはずなのに、今回はやたら上下にぶれます。
原因は、分からんけど。
とりあえず点数を取ってみた。

1回目 299点 ゴールド18本 ミス6本
2回目 291点 ゴールド18本 ミス10本
3回目 297点 ゴールド14本 ミス9本
4回目 310点 ゴールド24本 ミス4本
合計 1197店
あちゃ、やってまった。それにしてもミスの多さと、青以下のミスの多い事。
殆ど上下に散っている。台風一過で風が強い事もあるけれど、射った瞬間にミスった(@_@)って、分かるのがおおかったから
風の原因ではないみたい。ただそれを修正するまでに気合が至らなかった模様です。
で、昨日は初心者教室とウェルネスの準備に行って来た。

朝からシトシト降る雨です。予報通りと言うか・・・ほんと雨が多い年だわ。

でも、みなさん休まず熱心に練習しています。
今回は田丸さんの息子さんがチャレンジしてます。めちゃくちゃ、フォームがいいんです。
今日は、押し手のリリースを教えちゃいました。
もう、基本的な所のつかみはOKです。ここら辺では中学、高校と部活がないので、やるとすれば田丸さんが頑張って環境を作るしかないのかな。
大会は、県が年間3回ほど主催するのでそれに出ればOKですけどね。
その後は、懇親会です。

カレーうどんと、普通のうどんと、ウインナです。美味かった(@_@)
日〇さんごちでした。

ウェルネスとは、確かマイナーなスポーツを普及させるイベントだったような・・・・・・。違うかもね。
毎年豊橋アーチェリー協会として第一回から参加しています。
延べ人数う400人位来たっけかなあ。

当日ここで、ちびっ子たちが体験します。
豊橋総合運動場の体育館です。今年から三河フェニックスの(B1リーグ)の本拠地になります。

遅くまでお疲れ様でした。
もう、慣れたものでパッパッと作って終了でした。終了したのが6時過ぎでした。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGU練習猪高緑地

2016年10月05日 04時10分56秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー

大分台風もこちらに来てると思うのですけど、まだまだなんの影響もありません。
空は、曇ってますが、雨無し、風無しです。

10月2日の日曜日は、2ヶ月半振りにAGUアーチェリークラブの指導で名古屋に行ってきました。
まずは、30mで点取りで各自の実力判断です。
250点~300点UPまでいろいろです。
歯学部と言う範囲の中でなかなか練習もおぼつかない中での練習ですからいかに、効率よくです。
フォームを見るとみんな癖のない良い射ち方をしています。

今日は、スライディングリリースの重要性を重点を置いての指導です。
ミス方向の矢の行方を聞くと左下7時の黒から青が多いので、それぞれのフォームのチェックです。
300点UPもしくは300点近く出ている生徒さんはスライディングリリースがしっかり出来ています。

リリースも引手の指が体の前に出て膨らみリリースの選手は、もっと押し手でクリッカーを切るように指導です。
意識するだけで、膨らみリリースの選手も直ったり、膨らみ度が減ってきたりと、成果は出ています。
的上の矢が左右の散らばりが上下に変わってきます。

リリースを丁寧にし過ぎて、デッドリリースになっている選手の多い事。
もっと、引手の肘を後ろへ、ドーーーンと飛ばしましょう。
これは、引手の肘の後ろ側を矢で少し触ってやって、
リリースの時にその矢を肘鉄砲で後ろに飛ばしてやるという古典的な方法ですが
けっこう、目に見えて変わります。

そこで、難しいのがスライディングリリースと引っ張りリリースの違いです。
弦を引っ張りながらリリースをするのは、引っ張りリリースです。(当たり前ですけど)これはだめです。

指の力を抜いて、弦が中指を滑っていくようにしながら、後ろにリリースしましょう。
リリースは爆発なのでなかなか、コントロールが出来ませんが、
引っ張りリリースと、転がりリリースの違いが分かるようになるまで練習です。

デッドリリースで転がりリリースをすると指先に転がって行った分が戻りリリースと同じ事になるので、デッドは絶対にだめです。
アンカーが安定するようにと、顎から引手を離さないように、アンカーの位置で固定してリリースするのはだめです。

とりあえず、動画を獲ってみました。参考にして見て下さい。
 
 
 
 
 

で記念撮影をと・・・・・・・しまった。モードがマニュアルになってた。露出不足でほぼ真っ黒な写真です。
フォトショップで明るくして(@_@)かろうじて見えるようになりました。

大歯戦頑張って下さい。今度は50,30mだから、600点アップ目指して・・・・・(^O^)/
頑張りましょう。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまには、スダチがよく合う

2016年10月01日 03時57分51秒 | アーチェリー練習記録
最低気温21度最高気温27度
久しぶりに太陽を見た感じ。全国的に日照時間が例年の20%台とか。
確かに、実感があります。木、日、と雨ばかりで雨男の称号をもらいました。

先だって、タカさんよりスダチをもらいました。(^O^)/
「あっ、かぼすだ」と言ってしまいました。「スダチじゃないの?」といきなり突っ込まれた。
呼び方の違いかと思いましたが、とりあえずググってみた。
スダチ ゴルフボール大 徳島産 
カボス テニスボール大 大分産
種類は違うようですが、親戚みたいなものでした。
貰ったのは、スダチでした。
早速、明日の夕食はさんまの塩焼きと思いきや

アハハ、何という偶然。(@_@)

スダチを貰った当日の晩御飯がさんまでしたよ。めちゃ、偶然です。
たっぷりかけて、油は乗っているのにさっぱりしたさんまを頂きました。
さんまの中骨って結構やわらかです。
頭と尻尾を残して後はみんな食べますよ。ホッケの干物は頭から尻尾まで食べちゃいます。天然のカルシウムを食べて骨粗しょう症の予防です。
海老フライもシッポも食べるなあ。でも甘海老の尻尾は残します。
釣って来たハゼの天麩羅もシッポ食べます。(^^♪
アジ、サバ、タイ、骨が固すぎてだめです。
と言う事で、サブリメントで摂るカルシウムより食物で摂るカルシウムの方が体への吸収が良いと信じている。
で、練習ですが・・・・・

1回目 303点 ゴールド18本 ミス7本
2回目 305点 ゴールド20本 ミス6本
3回目 295点 ゴールド16本 ミス9本
4回目 306点 ゴールド21本 ミス8本
合計1206点
今日はイメージめちゃくちゃ悪かった。
ドローイングから、アンカーに入ってそれからエイミングに入る間の時間がいつもより長くて、タイミング悪し。
アンカー、エイミング(押し手が伸び合い始める時)の間をいかに短い時間切り替えるかが、大事だな。
それが、年齢とともに長くなってる感じ。

上手い人は、アンカーに入ってエイミングに切り替わるタイミングはどうやっているんだろう。教えてほしいものだ。
多分、上手い人はアンカーに入って即エイミングなんだろうな。

一時期ノンストップシューティングっていう言葉は流行たけど、
この頃はしっかりアンカーに入れて伸び合いをするって射ち方が
増えて来たような気がする。
韓国の女性アーチャーでもそんな感じ。
キムスーニュンの時代には、アンカーの概念がない感じで、
ドローイングの途中にアンカーがあってそのまま、リリースに持って行く。
一生懸命にまねして練習しました。
思いっきり引手で切ってる感じでした。引手の肘が目に見えて斜め後ろに動いて行くのが分かった。
で、マネをしたけど、結局雑な射ち方になり、出来ませんでしたけど。・・・・・・

でも、そのあたりに、当たる人当たらない人の差があるのかも。しれない。
狙い始める感覚をしっかり意識して次回につなげよう。(^_^)v
さて、寝ましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする