浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

令和になりました。

2019年05月17日 02時06分45秒 | 日々日常
ちょっと、遅くなりましたが、平成が終わって令和になりました。

昭和から、平成に変わった時の事がついこの間のような感じです。
当時小渕幹事長が平成の額入りの書を掲げて(画像をクリック)いましたが、初めに額を上げた時に反対に出した記憶があります。
ユーチューブにあるかなあと思いましたら、ないです。記憶違いかなあ。


そして令和の発表です。(画像クリック)


平成と令和の時の違いは、平成は昭和天皇が崩御されて、平成になったのでお祝いムードはなく、
というか自粛ムードでした。
年末からお亡くなりになるまで、毎日TVで今日の陛下の下血量は〇〇CCです。
とか体調報告を連日放送してました。

お笑い番組は自粛され、クラッシック音楽とか、ニュース番組などが放送され、
コマーシャルも自粛されて、公共関係のCMばかりでした。
その時の正月は豊川稲荷の参拝客も少なかったです。

あまりにも、自粛モードが多かったので、宮内庁?から自粛モードに過度のならないようにとの、
お達しがありました。
その時は、レンタルビデオが大繁盛したようなことを、ニュースで言ってました。

今回は、生前退位されたので、祝福ムードで日本がお祭り騒ぎでした。
そう思うと、生前退位の方がいいなと思いました。
政治面でのことは、良く分からないけど、経済面ではかなりの経済効果がありました。


今月、母の一周忌があるのですが、おふくろのタンスにしまってあった、当時の写真を見せてくれました。




  私は、2歳くらいでしょうかね。昭和30年頃だと思う。よく見ると、私のトンカツが一番小さいように見える。(^^;)
  こんな写真も親父が趣味で写真をやっていたので、残っていたのでしょう。 ご飯を入れるおひつ、キッコーマンの一升瓶、
  ちゃぶ台、ふすまの修理跡、いかにも昭和でしょ。





   昔は、行商の魚屋さんがいて、町内界隈を廻りながら、魚を販売していたんです。この対象は親父の同級生でした。
   そして、その息子さんは私の同級生でした。戸〇春夫君だったかなあ。懐かしい。






   お袋です。昭和2年生まれで、私が3歳ころだとすると、28歳かあ。なかなか美人でしたよ。






       
                 4歳違いの兄と私です。そんな兄も、もう70歳。






        
              魚の行商の大将の事を私はとても好きだった記憶があります。 







    いなり公園の横に50坪程度の畑を借りていて、毎年さつまいもとか、麦を作っていました。その麦を
    農協?へ持って行くとパンと交換してくれたと、記憶しています。アハハ!鼻たれ小僧だ。(@_@)




        
          昔は夏になると「かや」なるものを天井から吊って蚊よけに使っていました。
          どの家にも、あったのではないでしょうか。かやの中に入ると、別の世界に入ったようで、
          気持ちがウキウキしました。かや独特の匂いと、微妙な封鎖感が、良かった。
          私、おっぱい飲んでるのかなあ。ってことは昭和29年の夏だなあ。





     ちょっとやらせっぽい写真だけど、当時の時代を圧縮したような写真です。
     当時は、翌日の着替えをお袋が枕元に置いていてくれてんだね。
     私は、幼稚園の雑誌を見ながら寝て、姉はセルロイドのお人形と遊びなら寝て、兄は飛行機を飛ばすことを夢見てと。
     もう、こんな竹ひごで作る飛行機ってないでしょね。動力がゴムでクルクル回して飛ばして遊んでました。
     お袋は割烹着を着て、やっとねかせた、子供達の傍らで自分の時間を楽しんでいるようだ。

     振り返ると、人生って長いようでやっぱり短いね。後何年アーチェリーが出来るんだろう(^◇^)
     今は、子供達、孫達が、楽しい人生を送れるように祈るばかりです。と言いながら、
     弓が当たりますようにと 真っ先に、お祈りしてしまう自分であった。(@_@)
     さてと、寝ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月県大会と御油の春山

2019年05月06日 23時47分36秒 | 県大会
ちまたでは、10連休ですが、私は2連休+5連休の飛び石7連休です。
あっと、言う間のお休みでした。
まっ、正月休みと言い、盆休みと言い、お休みはあっと言う間ですけどね。
連休振替の、出勤で4勤になると、長い事、長い事。(^^;)

若いうちは、苦労は買ってでもせよ。っていいますが、もう年寄ですから。
このGWは、5日の県大会にそなえて3日も練習しましたよ。

先月より、クリッカーが切れない時は、引き戻しを必ずするように
心掛けての練習をしていたのですが、なかなかうまくいかず
微妙に、緩い感じで、戻すつもりが、リリースしてしまったというミスが多くなってしまった。

なんか、メンタルに弱いんだよねえ。結局Mが4発、4点以下が4本と、散々でした。
新たな、課題が出来ました。
来月は社会人ターゲットに出る予定なので、それまでに修正しなくては。

やる事が次から次へ出て来るので楽しみだ。
 
それにしても、しっかりとやらかしてしまったなあ。

と言う事で、今年のGWは、連日みんなで、練習しました。
レベルに合わせた距離でおのおの練習です。
と練習はさておいて、同行してきたメイちゃんが虫を捕まえて嬉しそうに見せに来ました。
ゾウムシとマルムシを見つけて嬉しそうでした。

これがマルムシ

これが、ゾウムシです。
そう思って、矢取の時に草むらをゆっくり、歩いてみると今まで見た事のないような虫がいました。
また、機会があれば写真に撮ってアップしようっと。

自宅への帰り道に、いつも気になっている蓮華畑がありました。
去年はなかったような気がするので、来年はもうないかもしれないと思いコンデジですが、撮ってみた。

奥までずぅーっと蓮華色です。


結構奥が長いでしょ。今時蓮華畑は珍しいでしょ。

午後からは、ツツジが満開頃かと思い、御油の山に写真を撮りに行って来た。
標高190mを重い体で、階段をよっこらせっと登ってみた。
すると、もうすでに、終わっていて殆ど花が無かった。(@_@)

こんな感じで、綺麗なのが無しです。






顔全体がとさか色のニワトリに見えました。(^◇^)






しょうがないので春らしい写真をと、新芽を撮ってみました。








上溝桜も満開が終わって、たくさん花が散ってます。








シダの葉の上にも1花散ってました。







枯れた木の幹にも落ちてます。






         
         ありさんも、せっせとお仕事(だと思う)をしています。










茹でて食べたらおいしそうです。









新緑の黄緑色が、みずみずしくてとても綺麗でした。














種は風で飛んで行ってしまい、丸坊主。








ゼンマイ?食べられるのかなあ。






陽が西に傾き背景が、キラキラしてきました。







カナヘビが、ひなたぼっこをしていて寝ぼけているのか、よっぽど近づいても逃げて行きません。






今回は、花が終わってしまい残念でした。
GWも終わったし、今度はのんほいパークへ、撮りに行ってみよう。
まだ時間が速いけど、遊び疲れたのでもう寝ましょ。こんな時間に寝ると、4時頃には起きてしまいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする