浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

鳳来寺山に行ってきました

2024年11月11日 01時58分00秒 | ドライブお寺
11/10(日) 天気がはっきりしません でも家から外に出ると、空気が爽やかでした 
紅葉にはまだ早いとは分かっていましたが、どうにも今の紅葉の度合いを、見に行きたくなり車で1時間程の鳳来寺山に行って来ました それでも、私みたいな待ちきれない車が15台位と、バスが1台すでに駐車場に止まってました
自宅でTVを見てるより健康です。坂を上ったり、階段を上がったりで足が心地よい疲れです。
11/23,24はまだ早いかなあ?
 
まだ16時前なのに空が曇って暗くて、照明が明るく見えました

鳳来寺山は標高695ⅿです こんな高い所(駐車場はもうちょっと低いですが)で出会えるとは思いませんでした ここのアサギマダラの羽根はしっかりとあさぎ色をしてました。

枝先から、赤く色づいています。これが1週間でどの位赤くなるのかよく、分かりません

雲の切れ間から太陽のスポット光でライトが当たっているようです。

鳳来寺東照宮って、日光東照宮と関係があるんですね。
細かい所はネットで見て下さい。

真っすぐに伸びた杉の木が長い階段の左右に40本程あります インドアアーチェリーの的が18ⅿだからそれ以上長い感じ

これが拝殿になるのかな?五平餅はこの建物向かって右側にあります
今日は、あまり疲れてないので、もうAM2時ですが、眠たくないです さてTVを見ながら寝ましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに財賀寺へ行って来ました

2024年11月05日 10時42分46秒 | ドライブお寺
今日まで財賀寺のお祭りがありました 流石にお祭りと言うだけあり、乗用車はお寺迄1.5Kmの所のPkに止めて歩いていきました。健康祈願を願わなくても、往復3Kmだから、元気になります。気温が25℃ありましたが、乾燥しているので、汗もかかず、爽やかな散歩という所です。普段は締まっている所はお祭りの時には、開いているので、しっかり拝んできました。お寺にいくと、気分が爽やかになりますね 悪い事はみんなリセットです
本坊です。この場所で、御祈祷をします 

本坊の左側になります。大きく千手観音と書いてあります。有名な人が書いたのかなぁ

彼女の舞は凄くエネルギッシュでした。聞き忘れたのですが、なんかで、世界2位になった実績があります。知る人ぞ知るです



五色はお釈迦さまの教えを表している 青はお釈迦さまの髪の色、黄は体、赤は脈々と流れるお釈迦さまの血液、白は清らかな歯、黒(紫)はお釈迦さまの衣(お袈裟)の色 後はネットで調べて下さい

龍は水を司る神様とも言われるそうです。御水屋(おみずや)とは、参拝者が身と心を清めるために手を洗う場所です。また、手水とは参拝前に手を清める水との事です。

       



      


      

いろんなイベントを見て、たくさんの仏様、掛け軸に、健康祈願をして気持ちが、ホワッとしてきました。この気持ちが無くなったら、また財賀寺で暖かさを貰って来よう それにしても、お寺さんの事をブログに書くと、専門用語が出てきたりして、上手く説明できないのが、難しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 安城丈山苑へ行ってみた。

2020年11月27日 02時37分04秒 | ドライブお寺
先だって、安城デンパークへ行く時に、ネットでググってみて、
”安城市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10”てな所を開いてみたら、
1位がデンパークでなくて、丈山苑なる所でした。
安城の方には申し訳ないけど、全然知らなんだ。
丈山さんて有名な人が居て、この地出身の丈山さんが、京都に建てた詩仙堂のイメージを再現した公園です。

こんな方らしい。
行ってみて、想像以上に素晴らしい庭でした。1位だけの事はありますね。観光客もパラパラいて寂しくないし、密になってないし
丁度良い感じ。日曜日に行くとどうなんだろう。結構混んでたりするかも。
デンパークの後に行って着いたのが、ごご3時頃でぼちぼち西日になりかけていて、庭の散歩道が林の中にあり、もうかなり暗かったです。
西日がスポットで入る所を見つけようとしたのだけど、もう、殆ど日陰でした。




竹林に西日が入っていい感じでした。



    
       かなり暗くて感度を上げて撮ったのでザラザラ感があります。





       この時期メジロに会えるなんてちょっと、ラッキー




入園料100円払って、建物の中に入り、裏庭から見ました。




  
                  なかなか趣のある、部屋でした。






              竹の緑というより青色がとても、綺麗でした。目で見るともっと青かった。





  
廊下が、ピカピカの磨いてあり、鏡のようです。無垢の板っていいです。うちもせめてリビングルームは、無垢の板にすればよかった。





ここの、畳の部屋からお茶を飲んで和菓子を頂いて、のんびりとタイムマシンに乗って江戸時代へ。
















狭い階段を上がって行くと人一人が建てる位の2階にたどり着き、そこからも庭が拝見できるようになっている。
丸い窓が洒落ていました。
と言う事で、とても楽しい一日でした。また近場で良い所はたくさんありそうです。
ゲッもうすぐ3時だ寝なくっちゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小渡(おど)夢かけ風鈴

2019年08月15日 10時45分38秒 | ドライブお寺
お盆休みも台風10号と共に、過ぎ去っていくようです。
大型台風も大した事なく、終わりそうです。それにしても、時速15Kmですから、四国の辺りはかなりの降雨量みたいです。
人的被害が無ければ、いいのですけど。台風が無事に通り過ぎますように。

この所、仕事の帰りが遅くて、ブログがアップ出来ていません。
一日の内半分近くの時間をディスプレイ見ながら、データの打ち込みですから家に帰ってからは、
いまいちCPの前に立ちたくなく、ぐーたらとTV鑑賞です。

先月の中旬に豊田市小渡町でイベント「小渡夢かけ風鈴」を見に行って来た。
国道をのんびり走っても、1時間半くらいで到着です。
期間も長く7月14日(日)~8月31日(土)まで行っているようです。
ぜひ、ドライブに行ってみて下さい。

  
 駐車場から、風船寺まで風鈴のトンネルが迎えてくれます。首無し人形を抱えて、お寺の方へ・・・・・なんと。  
 浴衣を着ているとつい、撮りたくなってしまいます。



  
通称風鈴寺。本当は増福寺と言うようです。(だと思う。) 紫陽花が7月小渡町はまだまだ、綺麗に咲いてます。



短冊に願いを書いて、ここに奉納します。



この、奥の方で、ライブをやってましたが、アマチュアの人がやってましたが、雑談、チューニング時間が多くて、
雰囲気がだめだったかな?BGM的なものを流した方が、いいと思う。折角の風鈴の音が、消えてしまってました。


  
右の所は、風が良く通っていて、風鈴の音がとても、綺麗に聞こえました。



風鈴寺の境内です。




ここから、上がると先程の風鈴奉納の受付があります。



朝まで雨が降っていて、クモの巣に雨がついてました。もっと面白くなるかと思ったら、いまいち。



お店の前とか、軒下の町民の方々が協力して、風鈴を飾ってくれています。 町中にさりげなく飾ってあるのは、雰囲気いいです。



橋にも上手に竹で、トンネルを作って飾ってあります。川に沿って、涼しい風が風鈴の音と共に流れて、気持ち良かった。


  
ちょっと、路地に入ると、昭和中期位?の建物を見つける事ができます。



ここに、およそ5000個の風鈴が飾ってあるそうです。



ガラスの風鈴は、涼を感じさせます。音も澄み切った音がします。







いろんな模様の風鈴がありました。








これだけの、風鈴を見るのは、なかなか機会がないから、来て良かった。



風鈴を売っているお店におじゃまして、撮らせて頂きました。



照明が反射して、とても綺麗でした。




浴衣の女性を見つけると、ついついシャッターに・・・・。撮らせて頂きありがとうございました。




夏らしい写真も撮れました。




珍しく鋳物でできたピンク色の風鈴です。なかなか可愛い出来栄えでした。



郵便局の前は当然、ポストの風鈴でしょう。




そういえば、小渡に行く途中に、藁ぶき屋根の家と郵便ポストが立っているのを発見。もう住んでいないようです。
“立ち入り禁止”の看板がありました。これは末永く保存して頂きたいと思いました。



懐かしい雰囲気の通りです。右側にあるガスボンベが置いてある、お店に入り、焼きそばを食べました。80歳近いおばあさんが、一人で
やってます。多分夜は地元の人の寄り場になってるんでしょうね。話を聞きながら、ちょっと焦げ目(^^;)の焼きそばを食べて、楽しい時間
を過ごしました。

と言う事で、たくさん過ぎる写真をUPしてしまいました。
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
今年の夏は、去年同様猛暑につき、写真を撮りに行ってません。早く涼しくならないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選手権と新城慈廣寺のハス

2019年07月31日 03時34分07秒 | ドライブお寺
台風が去って、梅雨が上がったかと思ったら、いきなり夏日です。
豊橋の、祇園祭も無事台風による、延期もなく終了です。
お祭りは、良いのですが打ち上げ花火の場所が、当院から徒歩5分の所ですから、診療が終わって帰る頃、丁度花火見物の人やら、駐車場に入れる車の列で大渋滞です。
まっ、毎年の事なので慣れました。
今年は、丁度花火のビューポイントの橋上で渋滞にはまりました。
大きな花火が始まったので、スマホで撮ってみた。

ウィンドウガラスを開ければよかった。(^^;)
この地方では、祇園祭が終わると梅雨が開けて、本格的な夏になると言われてます。

と言う事で、7月28日は県選手権に行って来た。
結果は散々な物でした。


前半、試射の時に普段より矢が右下に行きました。悩みながら試射終了。
1回目
42 39 39 52 48 43 263点
サイト修正して、1エンド目青と黒。で弓をチェックしたら、上リムがしっかり入っていませんでした。
リムの飛び出た金属部分が、ハンドルのポケットにはいってなくて、浮いた状態になってた。(@_@)
一度シューティングラインを外して、リムをはめなおして、サイトを感で元の位置に戻して・・・・もう大忙し。
で、後半26点で40点台キープ。

2エンド目、3エンド目、的間違いして30点台。<`ヘ´>
アハハ!自己記録更新だわ。

2回目
49 51 49 48 48 47 292点
各エンドミスが2本見事に続きました。
不思議な事に、4本目がだめなんだよなぁ。
まっ、こんな日もあるでしょう。
でも、こんな点でもなんとか東海ターゲットは出れそうです。
次頑張ろう!!

と言う事で、今月の初め(7/3)に新城にある慈廣寺のハスを見に行って来た。
このお寺は、お寺の敷地内にハスを植えてある、大きな鉢が30鉢位置いてあり、種類がいろいろあり、
開花時期がずれていて、長く花を、愛でる事が出来るように、工夫されています。

     
      このお寺は、羅漢像とか、お地蔵様がたくさんあります。それを見るのもいいです。
ハスを見るまえに、いきなり門前の鉢にアマガエルが一匹いました。花より、カエルではなそっちので撮ってみた。


大きさ3Cm位かなあ。





ちゃんと、カメラを意識して用心してます。





殺気を感じたので、飛び跳ねようとしています。











ジャンプして、鉢の縁まで飛びました。






アップで見ると目が可愛い。



今日は、雨が降り終わった直後で、目的が水滴でした。









池なら、水滴の中に花が見えるのですが、鉢の中なので、花の群生がないから、映り込みません。




種類によって、花が終わっているのもあります。












































葉っぱに付いている水滴は風でコロコロ転がっています。









お寺の境内に、稲荷神社が祭ってあります。




この蕾は、今日の中で一番綺麗でしたよ。中にライトがあるんじゃないかと思われるほど、光ってました。

おおっ、もう3時半だ。寝なくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小呂池に行ってみた

2017年07月16日 01時11分14秒 | ドライブお寺
最低気温24度最高気温31度
いやぁーー暑い暑いです。
朝も夜も昼も暑い。
暑いを10回言ったら1度温度が下がると100回位暑いって言うんだけど。

この頃、だいぶメタボになって来たのでこの冬以来のジョギング復活です。
しかし、走れなかった、普段片道2キロメートルの所往復するのだけど
片道走って、帰りはのんびり散歩です。

10月の健康診断まで頑張って、10Kg痩せましょ。

ということで、この頃のアーチェリーですが・・。
練習に行っても、淡々と射つだけです。

その中で、新人君の登場です。背が高いのでトール君にしよう。
押し手の肘がちょっとサル腕気味で、内出血する程弦があたります。
それで、肘を返すようにしてみたら、見事に返りました。

トップ選手のフォームを見てると、肘が曲がっているように見えて、実はしっかり肘を返してロックしている状態が
長袖を着てると、肘が曲がっているように見えるやつです。((+_+))
ひょっとして、化けるかもね。楽しみです。

田丸さんも久しぶりに会いました。骨もぼちぼち、引っ付いて来たみたいだし、秋頃より本格的な練習です。
また、かまってあげるで楽しみにしておいてください。

この二人が、似たような年齢なので、お互いにライバルで励んでくれたら国体も夢でないかもね。
しかし愛知県は1300アップをコンスタントに出さんとだめらしい。
でも、650点2回だから出ないこともないので、頑張りましょう。


カネ太郎もちょっとヒントを掴んだらしく、いい感じになりつつあります。もう少しですから、ひたすら射ち込みましょう。
もともと、300点UP射ってたんだから大丈夫でしょう。

そういえば、ピアさん来ないなあまた、肩痛めたかなぁ。無理はいかんけどね。

私はというと・・・・。
いまいち、テンションが上がらずに練習もそこそこでハーフラウンド程度で終っています。
まっ、これも暑さのせいと言う事でのんびりやりましょう。無理はいかん。

今年はどうも練習と試合の点数の差が大きくてだめです。
以前は、試合の方が良かったのに・・・・
心にゆとりがないようです。
県選手権は頑張ろうっと。

写真もなかなか、撮りに行けず、ブログもアップできてません。
先週の木曜日に久しぶりに行きました。
岡崎の小呂池です。
前日雨が降っていて、多分朝方はモヤが池全体に出ているのを信じて、朝4時半起きで出掛けました。

結果は・・・・・・・。あれまあ 霧も霞もモヤもなんもありませんでした。
睡蓮がぼちぼち咲いていました。


        朝方ですが空がとっても青かった。ちょっと感動しました。














  ここに来るのも4回目です。同じような写真になってしまう。






















          東側の方の枯れ木が増えた感じがします。












           睡蓮もまだ陽が昇っていないのでまだあまり咲いていませんでした。












         ここはもともとこの池の下の田んぼに水を供給するため池だったのですが、田んぼが無くなって水を供給しなくなり
         水位が上がって、陸だった所の木が水で沈み枯れ木になったそうです。とシイタケを作っているおじいさんが言ってました。












               ハスの花と思うと花弁が細いです。










               









              朝露がおりて、草木に綺麗な水玉が出来て光っています。









     
                   朝方のWBが難しいです。










            西側の方の木が大分朽ちてきて少なくなってます。











  新緑と、枯れて白茶けた木のコントラストが綺麗でした。さすが岡崎の大正池と言われるくらいです。でも色が悪い。RAWで撮っておけばよかった。



















              
                  ガマの穂も咲いていました。


こんな綺麗な所が東岡崎公園から5分程奥に行った所にあるなんて、信じられません。
ただ、行くまでの道路が狭いので、行くには十分注意していきましょう。でも通行量も少ないので渋滞にはなりませんけどね。
是非睡蓮の咲くこの時期に見に行きましょう。

明日は、豊橋が使えないし・・・・・・・。どうしましょう。新城に行きましょう。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湖方面に五平餅を食べに( ^)o(^ )

2017年05月24日 22時21分01秒 | ドライブお寺
最低気温18度最高気温24度
蒸し暑い日が続きます。最高気温は24度との事ですが、炎天下に行くと暑い事。
ビルの中に入ると、湿気のせいかモアッとした蒸し暑さです。

日曜日は、射場の都合で練習無しです。でも普段から日曜の練習出来てないからあまり苦にはならないのですが、
さすがに今度の28日は記録会なので、射ちたかった。

明日は、天気予報雨との事。合羽を着てせめて、サイトだけつけようかな。(^^ゞ
と言いつつ、多分雨だと行かないと思う。

先だって、奥さんと三河湖の方へドライブに行って来ました。
三河路の五平餅が美味しいとかで・・・・それが目的でドライブです。

自宅から2時間程です。11時頃からゆっくりと出発です。
池は、とても難しいです。
朝方とか、夕方、霧、靄などがないと、どうも上手く撮れません。

行く途中でお昼御飯です。

新城作手地区にある菅守小学校の廃校になった跡に校舎を利用して作られたレストランです。
4年程前に前に閉校したそうです。







これが入り口です。まだまだ新しいのにね。









そこら中に、学校の跡を思わせるものが、おいてありました。









黒板を利用したメニューなかなかの力作ですよ。







 
 左のが鹿肉カレーだったかなあ。奥さんはアマゴフライ定食でした。美味かった( ^)o(^ ) 右は三河路の五平餅です。
ネットで検索すると、美味しいと言う事で、今日の目的にひとつでした。大きくて驚いた。
奥で奥さんが食べています。大きさが微妙に分かるかと思いますけどね。 普通のわらじ形でなくて、長さ30cm位の長方形です。
五平餅の語源である、御幣の真ん中の木のようです。
三河湖に行った時にはぜひ、寄ってみて下さい。名前は三しつこく『三河路』です。







そこには、ためよし君っていう、ペットが駐車場にいます。可愛い??ですよ。

で、三河湖の写真っていうと・・・・・・・









なかなか、撮るには撮ったのですが、普通の池なのでだめで、ルアーを振っている人がいたので撮ってみた。








                 
           見て思った、釣りとアーチェリーは見る物でなくて、やるものだなと。(^^ゞ








        これは、三河湖の上からのぞいてみた所です。さすがダムの上だけあって、結構覗くとビビる。




で、帰路につく時に、行きに道路沿いに見えた、牡丹桜が綺麗だったので帰りに寄ろうと言う事で、寄ってみた。








              八重桜なんで色の濃い事。とても綺麗。








              こんな、五月に入ってから、桜が見れるなんて思いませんでした。





                       
                    風が止むのを待って、水田に写り込むのを、撮ってみた。









                 この女性、豊橋の出身でいろいろ面白い話をしてくれました。とても懐かしがってた。











                 のんびりと、広々とした感じが良かったなあ。また来年も撮りに行こう。


さて、明日は雨の予報。合羽を着て練習!!!!!の予定。・・・・は未定。
明日は休み。TVでも見てのんびりしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城界隈

2017年02月24日 23時23分44秒 | ドライブお寺
最低気温8度最高気温10度
休みは一日雨で今日は上天気やっぱり、雨男らしい(@_@)
昨日と思うと、最高温度が8度低く、最低気温も4度低いです。
寒冷ジンマシンっていうのか、こういう日はアレルギー反応が出てきます。
こういう時はかゆみ止めがかかせません。

昨日は、豊橋美術館に豊川桜が丘ミュージアムと写真展のはしごです。
しまった亜鳥絵に行かなかった(/ω\)
日曜日に練習の帰りに見に行こうっと。

ちょっと遅くなりましたが、昨年の秋(10月頃だっけかなあ)に彦根城界隈に行ってきました。
ドライブするには丁度良い距離です。



                 彦根城には間違いないのですがこれが入り口なのか・・・・忘れた。






                 なまこ壁はついつい写真に撮りたくなる。








                 抜けるような青色の空が印象的でした。





                 
                彦根城の石垣・・・だと思う。

なかなか、お城って撮るのが難しい。どう撮ったらいいんだろうね。お城+空とかお城+花とかなんかないと・・・・。
たくさん撮っても、結局アルバム閉じました。







             長浜の黒壁スクエアのガラス工房が思ったより良かったですよ。











             小さなガラスの置物がキラキラしていてとてもきれいでした。







            スタンドの明かりをつけて演出も良かったです。









                      長浜界隈の散策です。水路が至る所にありました。









                    外国っぽい中庭でした。








                   いい雰囲気のレストランでした。







                  なんで、こんなにモダンなお店が多いんだろう(@_@)スゲーや








                  明暗を上手く使った、お店が多かった。それが高級感を出してました。









            薄暗い中に薄暗い照明のランプです。ついつい衝動買いしちゃいます。









                 琵琶湖だけに、鮎の塩焼きを売ってました。
今年は、琵琶湖産の小鮎が取れない様で、友釣りには辛い年になりそうです。友釣りって縄張りに入って来た鮎に喧嘩を売って来た鮎を
ひっかけて釣ろうとする面白い釣りです。20年前は一宮の豊川あたりでもたくさん釣れたのですけどね。
7時頃から2時間で30も40匹も釣れました。

でももう、囮屋さんもなくなってしまいました。もう一度アユ釣りにいこうかなあ。・・・・と感傷に浸ってしまった。
コンちゃんと二人で囮屋さんで鮎を一匹だけ買い囮屋さんから「どっちが頭でどっちが尻尾の方ををつかうだん?」と嫌味を言われたもんです。
だって、5分待っていれば、天然の鮎が釣れた時代ですからね。

魚釣りもルアーからフライ、クロダイ釣りから、船釣りといろいろやって来たんだけど。
一番面白いのは、リールのついていない延べ竿で釣る、友釣りと浜名湖の立ちこみ釣りが最高です。
あっ、釣りの事となるとついつい、脱線してしまう。
今年はアーチェリーは程々にして、コンちゃんと釣りに行こう。






さて、日曜日はしっかり練習をしなくっちゃね。釣りにはまだ早い。さてTVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城蔦の渕の寄ってみた。

2017年02月09日 23時26分47秒 | ドライブお寺
最低気温1度最高気温6度
また冬が戻ってきました。今週末までは最高気温7度最低-1度が続くようです。インフルエンザも流行ってるようだし。
今週末は鬼祭りだし来週からは暖かくなるかなあ。

2,3日前に新聞に赤塚山公園の早咲きの白い梅が咲き始めたとの事です。
なんだかんだっていって、春は確実にやってくるらしい。 奥さんのカメラも直ったし・・・・というこか修理代と、新品と料金が1万円ほど。
なら、新品を買ってしまえです。

ということで、この前の日曜日は豊橋AAの2月月例会です。
練習で、650台を出していたので自信があったのですが・・・

終わってみれば
50m
51 54 48 54 46 46 合計 299点
30m
55 57 57 58 55 55 合計 337点
トータル 636点の普通でした。(/ω\)
まっ冷たい雨が降っていてテンションが下がってしまったからしょうがないか。

今日は日曜日の折尾杯に備えてサイトを付け直しました。
私は距離によってサイトの左右が違うので、サイトバーを傾けてはいるのですが、それでも追いつかないので、
50mは70mより右へ何回転というふうにスコアブックに書いています。
面倒なので、今年はピンを2本にしようと思うのだけど、結構値段が高くて・・・・悩むところです。

中日インドア以来の18mですが、思ったよりいい感じで射てました。
田丸さん、微妙に悩む所ありです。 
まっ、捨てる物がないので、思い切りよく射てばいいかと思います。

先週の木曜日のセツブンソウの撮影の帰りに
新城の梅の湯温泉の裏側にある、蔦の渕 なるものを見てきました。
冬の渇水期なので、勢いはありませんが、横に広い滝で見応えはあります。

とりあえず、読んでみて下さい。



               
    鬼祭りの大きな鬼が梅の湯に飾ってあります。その右側奥をいくと蔦の渕に行く事が出来ます。








この撮影場所は梅の湯の反対側にある看板から、降りて行って撮影した場所ですが、そこからはいけませんでした。
途中の途中の階段から撮った所です。







                       白糸の滝のようなかんじ。








               渇水期でこれだけの水しぶきだから増水した時ははくりょくあるだろね。








                    
                       しっかりオゾンを浴びてきました。
 







        







                淵というだけあって、深そうだ。水深何mあるんだろね。








                 ネッシーのようだ。
さて、明日仕事して2連休だ。頑張ろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久米駅

2016年12月28日 03時26分13秒 | ドライブお寺
最低気温9度最高気温16度
朝から雨ザァーザァーです。でもお昼から急変で上天気です。でも夜になって風が台風並みに吹いています。
明日からは寒気が入ってくる模様。
天気予報だと、来年の正月3ヶ日は天気良さそう。

日曜日は、先週の調子が本物か知りたくて、朝一番から頑張ってみた。


1回目 278点 10点11本 9点15本 ミス 4本(- 4点)
2回目 277点 10点13本 9点12本 ミス 5本(- 6点)
3回目 278点 10点14本 9点12本 ミス 4本(- 4点)
4回目 279点 10点14本 9点11本 ミス 5本(- 5点)
5回目 259点 10点 7本 9点11本 ミス12本(-18点)
6回目 270点 10点11本 9点15本 ミス 9本(-11点)
後半力尽きました。(@_@)
先週と思うと、左右に散ってしまった。原因はよく分からないけど、まだアンカーのガッツリと奥まで引き込む位置が違うのかも。
安定して、280点台を射ちたいものです。後練習も2回位しか出来ないので不安ですが頑張ろう。

と言う事で、佐久目の駅に再び行って来ました。
11月から3月までウミネコが飛来してくるようです。

 
               いつも、餌を与えに来る人に言わせると今日は300匹位来てるそうな。





               この場所は日当たりが良くて、眠っている鳥も多かった。









                     のんびりと、時間が過ぎていきます。















                  下から撮ってみた。広角だと人と鳥が離れてしまいいまいちでした。






                  鳥も慣れたもので、餌をやる動作をするだけで、すぐに飛んで寄ってきます。

さて、あと一日です。頑張ろうかな。

                    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の少ない新城阿寺の七滝

2016年08月16日 03時17分02秒 | ドライブお寺
最低気温25度最高気温31度
お盆休みも残りあとわずか。毎回言ってるような気がするけど、休みは時間が経つのが早い事(^^♪

火曜日も頑張って練習です。でも今日は新城にある滝を見に行きたくて午前中のみです。
この所の疲れか、弓の神様がどこかに行ってしまったのか、調子が極端に下降気味です。

1回目 303点 ゴールド18本 ミス6本
2回目 306点 ゴールド19本 ミス5本
合計 609点
左右は、左に行く矢が多くて疲れが残っているのが、うかがわれる。
引き手のスライディングリリースのスピードが遅くなるのが今回は多かったようです。
でも、しっかり押せていたので、右に行く矢が少なく、納得の72本でした。
それと、集中力が無かったような気がします。

で、午後から奥さんと阿寺の七滝に涼を求めて出発です。
自宅から、31Km丁度1時間程のドライブです。

作手に入ると、気温が車の温度計が32度から26度まで下がります。




                  
                  入り口近辺の通りです。






                  
                  途中の山肌は、結構荒れています。倒木もそのままでそこに苔が生えてる。






                  
                  山道に入ると、すぐにこの位の道幅です。日陰で涼しい(^^♪








                 松の根っこも土が洗われて、むき出し。









                杉の木もこんな感じ、何十年後には倒れるんだろうね。








                 
                 川の水量の少ない事。この源に滝が・・・・・水あるのかなぁと心配しつつ。









       途中「イワタバコ」が綺麗な紫の花をつけていた。葉の形がたばこの葉ににてるようです。  









       形は似ているけど大きさが何十分の一程の大きさでしかないですけどね。20cm位かな。









     









          平地ではなく崖沿いに咲いています。








          もうすぐ滝ですよって、言ってるようなしめ縄が杉の木を横断してました。ここまで700m(^^♪






                  







                  







                  






                  






                  






                  
                     これが全景です。ほんと水がすくないや。
今日は、お昼ご飯を軽く食べて出発したんで、登山口入り口にある、五平餅を焼く匂いに誘われて・・・・・・・
寄ってみました。多分400Kカロリーはあるだろうな。(+_+)

でも、誘惑に負けて食べてしまいました。
でも・・・・食べて良かった( ^)o(^ )
めちゃ、美味かった。食べ終わった後「美味かったよご馳走様」
から、話がはじまり
主「あんたんとぉー どこから来ただん?」
:「豊川だで遠くはないよ。」
:「この五平餅めちゃくちゃ大きいじゃん。」
主「あはは、前によく言われたんで、小さくしただに。」
:「ええっ、これでかん?1合以上あるら?」
主「そうだかねえ、いつも朝わしが作るじゃん」
主「そいで、娘が豊川から毎日手伝いにきてくれるもんで、助かるわい」
:「今日なんか滝が水がすくないで、がっかりしたけど、この五平餅食べて良かったよ。」
:「去年の秋に鳳〇寺の五平餅食べたけど、味は美味しかったけど薄っぺらで、300円したよ。」
主「そうかん?うちは全部わしが作っとるでね」と自慢げ。
というような、会話をして、帰路につきました。
ぜひ、ここの五平餅を食べてましょう。
そうそう、味噌の中に残るザラメの歯ごたえを少し残しつつの味噌だれ絶品でした。
しまった。五平餅の写真撮るの忘れた。(@_@)

さて、オリンピックを見ましょ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久島に行ってみた。

2016年08月14日 22時14分57秒 | ドライブお寺
最低気温25度最高気温30度
今日は、厚い雲に覆われて、気温が幾分ですが下がって練習日よりでした。
でも、点数がいまいちです。
反省点は、いつもの事ですが、狙い込み過ぎが原因です。
前回の練習で、324点を出したんで、さらなる点数をと意気込み狙い過ぎて撃沈です。(@_@)

わかっちゃいるけど、やめられない。ってやつですよ。
7点や、青に射つ率が多くなり、それに伴って挽回すべき10点を狙い、と言う具合にドンドン泥沼に、ハマっていきます。(T_T)
反省というか・・・・・・・成長してないじゃん。
で、成績ですが。

1回目 306点 ゴールド20本 ミス5本
2回目 305点 ゴールド19本 ミス6本
3回目 302点 ゴールド18本 ミス9本
4回目 294点 ゴールド16本 ミス9本
合計 1207点でした。
あちゃ、体力と共に落ちていく点数・・・・・・。参った。

と言う事で、ちょっと古い記事ですが、6月下旬に思い立って奥さんと佐久島に遊びに行きました。
猫がたくさんいるというので、期待していきました。
魚眼レンズを持って、鼻デカネコちゃんを撮ろうと思いました。・・・・けどネコがいない(-_-メ)
野良猫が、2匹日向ぼっこをしてましたが、微妙に病気でちょっと絵にならず、あきらめました。
綺麗なのが1匹いたのですが、結構な人気で撮影に割り込めずあきらめました。



吉良港から、佐久島まで25分の高速船です。

港には西港と東港があり、降りたのが西港、帰りは東港です。



               船から降りてすぐ正面に、黒塗りの家があります。





               こんなのを、見ちゃ食べるしかないっしょ。





                  
                  手前がコーラ味でめちゃコーラです。???? 奥は抹茶あずき





                 後ろのオートバイ確か、ホンダのCITYに横置きで乗せれる事ができた原付でした。もう30年以上前だと思うけど、
                 とても、綺麗なので復刻版があるのかな?ダックスより小さくて欲しかったなあ。








                町のランドマークになるような大きな木が一本風になびいてました。








            おもったより、草を咥えて首を振る力が手にズンと来て驚きました。









            島全体が、芸術と言われています。






          昭和の時代を感じましょうという、コンセプトだっけか。







                  
                   廃屋が多かった。








                  
                   でも、それはそれで、ノスタルジーを感じさせます。







           7月前と言うのに今年の6月は暑かったです。









          よくわからない、お地蔵様が軒下で涼し気です。








お客さんがこないかなあ・・・・。と女店主の後姿。綺麗な方でした。






                  
                  隣と家とのすき間からトンビが・・・・










                  
                  鉄棒を咥え込んだ木








本当に廃車ってやつ。







ここまで使えば車も本望です。





                    
                   お坊さんまで芸術や。







                   
 
     黒塗りの家の路地です。こういう所にネコがおれば最高なんだけど・・・・・















                   
                 懐かしの、リヤカー









誰もいないのに、昼顔がけなげに咲いていました。







ウミネコが・・・・・・回転するとキーキーと金属が擦れ合う音が鳴き声に似てるそうです。





                   









 これは、有名なモニュメントです。撮るなら梯子を取らないとだめでしょ。









 これも有名なモニュメントです。

今年は何処にドライブにいこうかな。さてTVでも見ましょう。
今日から、レスリングが始まります。
この所オリンピックで寝不足気味です。(-_-)zzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城四谷の千枚田

2016年05月11日 00時08分14秒 | ドライブお寺
最低気温14度最高気温22度
昨日に引き続きの雨。そんなにたいして降っていないけど、明日も雨らしい。

GWの4日に長篠城址の鉄砲隊を見に行って来て、その後久しぶりに四谷の千枚田を見に行ってきました。
もう、水が張ってあり、青い空が反射して綺麗に映るだろうなとワクワクしながらの、ドライブです。

到着するとおおっ、さすがGWです。車がいっぱいです。(@_@)
千枚田の中腹位に鯉のぼりが舞っているかと期待を持ったのですが・・・・・まだ泳いでません。

とりあえず、車を停めて、道路側から撮ってみた。
一番、棚田らしい写真が撮れるポイントです。




一番奥のやまが鞍掛山で標高883mです。今から田んぼの中の一本道を歩いて上まで行きます。









季節はちゃんとやってきます。新緑が目に映えてとても綺麗でした。










前日に大雨が降ってしまい、田んぼの水が茶色に濁ってしまい。綺麗な空が映りません。








かなり上まで登ってきました。田んぼ自体が小さいので機械がほとんど入りません。









      この中には刈り取った稲を干す為の木がはいってます。








           







  
    複雑に入り組んだ田んぼ芸術だなあ                足跡と稲が手植えを物語っている。











     田んぼの横の沢にはサワガニが所々で岩に着いた苔をついばんでました。









     これから田植えをします。苗代が置いてあった。









      これなんだっけ?昔引っ張りっこして遊んだ記憶がある。








   
    







           
     諦めていた、鯉のぼりが帰る頃に泳ぎ出しました。









 
    昨日は風で鯉のぼりが破けたそうな。   話しているとこのおじさんが千枚田の指導員 小山さんでした。早速2ショット。









   このパンフレットの写真も小山さんが撮られたそうです。















今度は、稲が1m程伸びて田んぼが緑に染まった夏に来てみよう。
TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬のお雛様(香嵐渓)2

2016年02月28日 22時38分21秒 | ドライブお寺
最低気温4最高気温13度
やっと春が来ました。風もなく暖かです。アーチェリー日和です。
朝のんびり行くと、ピアさんが出所してきました。お疲れ様でした。

体力がなくなったという割には、いい感じです。
でも、やはり体力不足で本数が射てないようです。体力がある時にはいい感じで射てたんだけどね。
徐々に体力をつけて行きましょう。

今日は、弓よりも、写真を撮りに行きたくて私も程々にして帰りました。
50m点取りはしなかったけど、50m前後位目標300点UPは行けそうな気が・・・・する。
と思ったら、もう帰り支度です。 気もそぞろに片づけてたらVバー忘れた。 七福神さんありがとうございます。
メールもらうまで、気が付かなんだ。

今日は、2CVさんのフォームチェックです。
リリースが 抜群に良くなりました。
後は、エイミングが長くなり、クリッカーの切れるタイミングがまばらになりました。
それだけ、修正すれば、ばっちりかと。

この、リリースならOKでしょ?アンカーに入ってから頭の中がエイミング初めてらか3秒位で射ちましょう。
それすぎると、押し手が・・・・・・(@_@)
センタースタビの重りをもう少し重くした方が良いような感じがする。

と言う事で、中馬のお雛様の続きです。





          足助街道のあちこちに小さな祠があります。情緒をかもし出してます。 







         商店街で軒下に花もちがたくさん飾られてます。






         タイムトンネルで昭和にタイムスリップです。







         蔵の多い所です。きっとお宝がたくさんあるだろな。
         





         普通の民家の方も協力されてます。町の活性化にみんなで盛り上げてる。






         さりげなく、所々に花が飾ってあります。癒されるわぁ(^^♪







         流行りのつり雛もありました。







         ハスを模した花もちです。ハスというより、蜂の巣?








         魚屋さん?

















         なつかしい看板です。まねき足袋ってどんな足袋か聞けばよかった。








         これは、結構古いお雛様でしたよ。家の方がいろいろ教えてくれました。これから行く方はぜひ聞いてみてください。
         親切丁寧におしえてくれるお家でした。








        屋根の上の看板が懐かしいです。 電話150番っていつ頃のことかな?









       紙ひもを束ねて小物入れを作ってます。3日で完成だそうです。1つ1300円だっけかな?安い。








       どこを撮っても昭和の匂いがする。









       招き猫が至る所に飾ってありました。

















        イノシシ料理のお店です。毛皮がぶら下がってる。魚の干物と思うと、ちょっと可愛そうかも。








        実物を見るとプラモデルのようにパーツを一つ一つ組んでありめちゃ、精密に作ってありました。








        映画のセットのようです。






        この建物もかなりのもんでしょ。(^^♪

ついでに、飯盛山のかたくりを見てきたけど、まだ早かった。3月半ば位だそうです。また来月行きましょう。

と言う事で、心が癒されたドライブでした。今度は岡崎SAで矢場トンのわらじ味噌カツを食べよう。
思ったより早く自宅に帰れたので、そのまま豊川市八幡町の川津桜を見に行って来た。また次回に。

さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬のお雛様(香嵐渓)

2016年02月28日 09時06分56秒 | ドライブお寺
最低気温3度最高気温14度
朝はまだまだ寒いです。ヤフー天気を見ると最高気温14度との事です。
陽だまりなら暖かそうなんで、今から練習に行って来よう。

25日の木曜日は新東名を使って香嵐渓の中馬のお雛様を見てきた。
飾ってある場所が、127ヶ所だっけ?しっかり見てきました。・・・・・
見てきましたけど、お雛様はあまり撮れませんでした。
殆ど、家の中にお雛様があって(当然ですけどね)ISO感度の調整の面倒な事。
それと、写真になるとみんな同じになってしまいました。目で見ると1体々が全然違うのにね。
と言う事で、お雛様は目で見て、お雛様街道は写真に撮ると言う事を心掛けました。

建物が、古いものばかりでとてもいいです。天井の梁が太いので大正、昭和初期の建物が多いというのがわかります。
私が住んでいた家も、祖父が建てた大正の建物で、梁がふとくて、床板が1枚の長い松の板でした。
超かっこよかったですが、隙間風が多くて住み難かった。
娘が高校生の頃に、新築にしたので暖かに過ごせるように、なりました。

10時頃家を出て、11時過ぎに到着です。高速使うと40分もあれば行っちゃいます。


  
          こちらの方も梅が満開です。                花もちも満開です。





  
          古い町並みなので路地が多い。               喫茶店も路地の奥にでも感性は都会っぽい。






  
          裏山に登って巴川沿いの足助町を一望            平日にもかからわず人の多い事(@_@)







  
          題名《告白》なんてね。                  いかにも春が来たっていう、パステルカラーです。






  
          サルボボの吊るし雛。(^^♪                路地に入っても花もちが飾ってある。






  
          車が入れないような路地があります。           ついつい、横道にそれて遠回りします。






  
      これは、どういう飾り方してんだろ?どっちが前だっけ?      でかい招き猫でした。それもかなりの年季が入ってる。







  
     お袋の実家もこんな土壁で木のはしごがあったなあ。懐かしい。    ずぅーーーと奥まで行くと畑がありました。


あっ、9時を回った。
来週は、例会です。練習に行って来ましょ。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする