浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

INO EX プライムリムを買ってみた2018.06.21

2018年06月21日 21時09分46秒 | 買物

42ポンドのWINEXリムで近射を続けていたら、試合用の40ポンド表示のINO EX POWER リムでは物足りなくて
なんて思っていたら、メルカリで、INO EX プライムリムが出ていたので、買ってしまった。
希望ポンドと、ウッドリムが使いたかったのが、背中を押して買ってしまった。
安かった。(^^♪程度もひねりなしの、傷も擦れ傷程度でいい感じです。

早々射ってっみたのですが、フォームコアのリムよりウッドコアの方が腰が強い感じがする。
プライムの方が強い矢が射てるような気がする。

思ったのだけど、42ポンドの近射を3ヶ月もすると強さには慣れてくるようだ。

以前買った42ポンドのWINEXリムの根元に2mm程度のプラ板を貼って、44ポンドに調整してみた。
これで、近射用のリムも出来たし。頑張ってやってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGU歯学部アーチェリークラブ練習

2018年06月21日 03時02分39秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
まさかの、2対1でコロンビアに勝っちゃいましたね。
後は、勝ち点1狙いで頑張ってほしいものです。
アーチェリーもワールドサーキットをY、tubeでなくてTVで見たいものだ。かなわぬ夢か(^^;)
視聴率1位の国は絶対韓国だろうな。

17日の日曜日は愛知学院歯学部の練習が始まりました。
集合写真を撮るのにつかう、カメラのメモリをみたら、まだ整理してない写真がありました。
トール君の仲間の写真です。

一番大事な所ですが、矢筋を通すのと、肘を引き方です。


押手は真っ直ぐ的方向に、伸ばせています。引手は真っ直ぐ的の反対方向に伸ばせてますが、これは間違い。
真っ直ぐ真後ろに引くと必ず、引手が下がり肘が出てしまいます。

真っ直ぐに引手を的と反対方向に引くと、引手の肘が開くような力が働き万歳リリースになってしまいます。
肘を上げる事によって、自然に引手の肘が閉まってきます。

初めのうちは、みんなこんなんです。

肘を上げてやると、肘のVが閉まって矢筋が通り、斜め上後ろにテンションが掛かります。
ここまでになると、リリースが膨らみません。結果として矢が右にぶっ飛んで行くのがなくなります。
引手は押し手と違い見えないので、チェックできず知らず知らずのうちに、肘が下がったり、
引く量が少なくなっているのも、気付かずクリッカーが切れなかったりと
いろいろ弊害がおきます。要注意です。

日曜日の練習は今年は新人君が7名もはいり、みなさんいい素質もっているようで、楽しみです。
まずは、背中など気にせず、自分が一番楽に弾けるように、引いてもらいます。
初めのうちから、リズムを意識して射ってもらいます。
ドローイング、アンカー、伸び合い、リリースとシンプルにして同じ動作の繰り返しになるような、練習です。
どうしても、真ん中に当てようという気持ちがでて、アンカーから伸び合いがなく、アンカー、エイミング、リリースになってる子が多い。

エイミングの動作はまずはサイトを通して的を覗くだけでいいのです。それだけのものです。


引手の肘が低いです。


ここまで肘が上がれば、リリースは自然と綺麗に抜けるでしょう。


顔はそのままで、頑張ってもう少し引き込みましょう。顎にガッツリつけて、唇に少し当たって、鼻はどうでもいいや。付ければつけましょう。



アンカーの位置が高いです。特に男子は70mがあるので、アンカー位置をしっかり下げて決めましょう。

大分アンカー位置下がりました。さて次回はどうしよう(@_@)。
去年は男子総合1位女子3位だっけか?今年は男女総合1位を狙って頑張りましょう。


今年もたくさんの部員頑張ってます。歯学体優勝目指して頑張りましょう。

さて、寝ましょ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹ユリの里(豊橋市伊古部町)

2018年06月08日 02時34分14秒 | 植物
昨日の天気とはうってかわって、今日は上天気になりました。(^◇^)
グリップを修正してなんとなく、手に馴染んで来ました。

この頃、身内と言い、私の周りと言い、無くなられる方とても多く・・・・・・お悔やみ申し上げます。

私の、母もこの2日に急性肺炎で亡くなりました。享年91歳でした。
入院して、9日目であっと言う間に亡くなり、間に合いませんでした。
あっ、私のプロフィールの写真の後ろに映っているのが、母親です。
月曜日に家族葬を行い、ちょっと落ち着いたので、今日は練習です。

と言う事で、今日はメンバーも少なくての練習でした。

でも、今日はパンダさんが顔見せにやってきましたよ。
久しぶりにお会いして、元気そうで良かった。
引手薬指を骨折して、練習出来てないようですがね。
元気そうで何よりでした。

田丸さん用の低ポンド仕様の矢が練習中に、脚立に当たり壊れたので、急遽スパインが固いのを承知で、ACE720で24ポンド
矢尺がもう少し長ければいいのだけど。

でも、インスパイア?だったかなあ低ポンド用の矢でスパインが合っているやよりも、固めでもACEの方がグルーピングが良かった。
これからは、ACEで練習しよう。
でも、リリースミスをちょっとでもすると、思いっきりシャフトが弓に当たって飛んで行きます。
言い方変えれば、リリースチェッカーみたいになっています。
真ん中に当たるのが多ければ練習の励みにもなるして。

で、私の方はグリップがいい感じになり、近射を相当数こなしたので、ちょっとどうかなと思い70m点を取ってみた。
49 53 55 48 58 52 合計315点でした。

久しぶりに、300点アップでした。まっ、練習で出してもねえ。でもちょっと復活ののろしが、ちょろちょろ上がって来たかもね。
と、自分に言い聞かせて、次の県大会がんばろうっと。
まあ、58点に助けられた点数だし・・・・・・(^^;)

で、昼ごはんになったら、この射場で初めてみる虫を見つけました。

なんか、金ハエと違って、足が長くて、羽根も蚊みたいだし。大きさは6mmくらいです。


2匹連れ添ってやってきました。2枚とも田丸さんのスマホで撮影。新種発見か( ゚Д゚)新種だったら、まこと虫と名付けよう。

と言う事で、無事練習も終わり
本題に入ります。

5月30日に中日新聞の記事になっていた表浜の方にある、笹ユリの里なる所にユリを見に行って来た。

無料の施設で地元の人がせっせと株分け?して花を増やしているようです。




駐車場から丘を見上げると、熊笹?の中にユリが咲いてます。







とても淡いピンクで花屋さんでも見ないような・・・・・(って花家さんにあまり行かないから想像で思っただけ)







花の形が奥行きが長くて、ラッパの形状が強く表れていました。





 
          茎に生えている葉が笹の葉にそっくりでした。多分名前の由来はそこから来たんでしょうかね。









雨の降るひで薄暗い中にポツンと1輪咲いていてとても、綺麗でした。








後が思いっ切り林の茂みになっていて、暗かったのでユリの白さとの対比がとても綺麗でした。







当日は雨が降っていて、それはそれなりに水滴がついていたり、ほこりが洗われてとても、艶々してました。















雨の雫が綺麗でしょ。







白い笹ユリもあるんですね。それともまだ花が若いから色がでてないのかな?







この丘の向こうは太平洋です。





なかなか素朴な所で良い所でした。お祭りは6月3日に終わったようです。でも花はまだまだいけまっせ。


さて寝ましょ。台風がきませんように。



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする