昨日の天気とはうってかわって、今日は上天気になりました。(^◇^)
グリップを修正してなんとなく、手に馴染んで来ました。
この頃、身内と言い、私の周りと言い、無くなられる方とても多く・・・・・・お悔やみ申し上げます。
私の、母もこの2日に急性肺炎で亡くなりました。享年91歳でした。
入院して、9日目であっと言う間に亡くなり、間に合いませんでした。
あっ、私のプロフィールの写真の後ろに映っているのが、母親です。
月曜日に家族葬を行い、ちょっと落ち着いたので、今日は練習です。
と言う事で、今日はメンバーも少なくての練習でした。
でも、今日はパンダさんが顔見せにやってきましたよ。
久しぶりにお会いして、元気そうで良かった。
引手薬指を骨折して、練習出来てないようですがね。
元気そうで何よりでした。
田丸さん用の低ポンド仕様の矢が練習中に、脚立に当たり壊れたので、急遽スパインが固いのを承知で、ACE720で24ポンド
矢尺がもう少し長ければいいのだけど。
でも、インスパイア?だったかなあ低ポンド用の矢でスパインが合っているやよりも、固めでもACEの方がグルーピングが良かった。
これからは、ACEで練習しよう。
でも、リリースミスをちょっとでもすると、思いっきりシャフトが弓に当たって飛んで行きます。
言い方変えれば、リリースチェッカーみたいになっています。
真ん中に当たるのが多ければ練習の励みにもなるして。
で、私の方はグリップがいい感じになり、近射を相当数こなしたので、ちょっとどうかなと思い70m点を取ってみた。
49 53 55 48 58 52 合計315点でした。
久しぶりに、300点アップでした。まっ、練習で出してもねえ。でもちょっと復活ののろしが、ちょろちょろ上がって来たかもね。
と、自分に言い聞かせて、次の県大会がんばろうっと。
まあ、58点に助けられた点数だし・・・・・・(^^;)
で、昼ごはんになったら、この射場で初めてみる虫を見つけました。

なんか、金ハエと違って、足が長くて、羽根も蚊みたいだし。大きさは6mmくらいです。

2匹連れ添ってやってきました。2枚とも田丸さんのスマホで撮影。新種発見か( ゚Д゚)新種だったら、まこと虫と名付けよう。
と言う事で、無事練習も終わり
本題に入ります。
5月30日に中日新聞の記事になっていた表浜の方にある、笹ユリの里なる所にユリを見に行って来た。

無料の施設で地元の人がせっせと株分け?して花を増やしているようです。

駐車場から丘を見上げると、熊笹?の中にユリが咲いてます。

とても淡いピンクで花屋さんでも見ないような・・・・・(って花家さんにあまり行かないから想像で思っただけ)

花の形が奥行きが長くて、ラッパの形状が強く表れていました。

茎に生えている葉が笹の葉にそっくりでした。多分名前の由来はそこから来たんでしょうかね。

雨の降るひで薄暗い中にポツンと1輪咲いていてとても、綺麗でした。

後が思いっ切り林の茂みになっていて、暗かったのでユリの白さとの対比がとても綺麗でした。

当日は雨が降っていて、それはそれなりに水滴がついていたり、ほこりが洗われてとても、艶々してました。

雨の雫が綺麗でしょ。

白い笹ユリもあるんですね。それともまだ花が若いから色がでてないのかな?

この丘の向こうは太平洋です。

なかなか素朴な所で良い所でした。お祭りは6月3日に終わったようです。でも花はまだまだいけまっせ。
さて寝ましょ。台風がきませんように。