最低気温15度最高気温20度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
2週続きの台風接近です。
方向は、似ていますが大きさは前程は無いらしい。
夕方には雨が止んで、月が煌々(こうこう)と輝いていた。光々という感じだと思っていた。(@_@)
これから台風が来るというのに。
今丁度渥美沖位かな?明日の朝には北海道沖に行く予定。
まずは、無事に通過して良かったでした。
先週の木曜日にお昼から、今年も御油にある小次郎じじさんの所に行って来ました。
この方の、ブログです。とても参考になります。下記にリンクしました。
小次郎じじ物語
対象がアサキマダラと言う事で同じ感じの写真ばかりですが・・・堪えて見てやってください。
生き物は撮っていて可愛いので、ついついたくさん撮ってしまい、ブログにも同じような写真をたくさんアップしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/2f8d7380173663500dce96ec4ccdae68.jpg)
自宅出発が14時でした。所要時間20分弱でしょうかね。
もう陽が大分短くなってきたので、感度を上げて撮りザラザラ感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/3218f089bb2d2fa679b16c0562486429.jpg)
花はフジバカマという植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/d161eabc24e2194e564f32b4ac3fbb17.jpg)
なんでも、毒があるらしくて、鳥もこの蝶は毒を持っているので、襲わないそうです。だから長距離も大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/e9b249d33e505067828b167d5ab26f4f.jpg)
アサキ色の羽を持った、マダラ模様の蝶々って名前なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/cd25f424cc0b66410b66142c55241194.jpg)
小次郎じじさんの話だと今日は80匹位だとか。2時過ぎ涼しくなってから、また増えるそうです。折角飛んでる所撮れたのにカメラの設定が暗かった(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/c128e3c018faaf9faaf669e17cc2c710.jpg)
陽が傾いてきて、御油の松並木の間から木漏れ日が白く丸くなって映るようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/905028bb1a6c738ff75c578176602428.jpg)
この位のハイキーな色も霞がかかったような感じで好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/ba7659387cb407bb9ef02f3aab02a57d.jpg)
今日は数が多いので1画像6匹なんて写真も撮りましたが、あんまりいい写真出なかったのでボツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/c8f1b92623c7db20615f497d901ff2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/18da107390b5b025ea2ecb75077ae130.jpg)
フジバカマの花壇の奥にもよく見るとたくさんぶら下がってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/2e6e4f41e2ed6e79eebd5ca3338bcf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/ef46c63bcc92b75252dcd5310161c8c6.jpg)
見た目はコスモスの方が美味しそうなんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/33e1cbf8aee61aa6c768f4ee1ca3e7d9.jpg)
今年は新城のコスモスの小径に行けませんでした。なんせ雨が多かったからね。
アーチェリーの練習も全然だめです。今日も雨だし。近射はつまらんし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/0e3e340a5acef9d3bae2dea9912e9c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/11ba22ce7bdab72cf714cbd5325019f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/1758967069f317f126003d72d781aaa0.jpg)
かなり日が陰ってきました。そろそろ終わりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/ce5a19e5a3bfd63c5ed4736e7fcb072b.jpg)
夕陽になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/0beedac43c9ab1caf6ac6c013e6d3fa7.jpg)
アップにしてみると、白色のマーブル模様が気持ち悪いと言えば悪いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/5d85036d273cfaa5f5248b8eaf2a3a9d.jpg)
また、来年も飛来して、撮らせてちょうだいね。
今年は、雨が多いのか、台風が多いのか、羽根の痛んだアサキマダラが多い事。きっと、羽根の破れた蝶々は遠くまで行けないだろうね。
さて、また一週間が始まりました。月末だし、往診の準備もあるし頑張って仕事をするか。
なんて・・・・
さてTVでも見ましょ。
そうそう、今日のNHKの凄ワザって番組で、日本製のアーチェリーの復活を期待させそうな、予告編をやってました。
予想は、Nプロダクツではないかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
2週続きの台風接近です。
方向は、似ていますが大きさは前程は無いらしい。
夕方には雨が止んで、月が煌々(こうこう)と輝いていた。光々という感じだと思っていた。(@_@)
これから台風が来るというのに。
今丁度渥美沖位かな?明日の朝には北海道沖に行く予定。
まずは、無事に通過して良かったでした。
先週の木曜日にお昼から、今年も御油にある小次郎じじさんの所に行って来ました。
この方の、ブログです。とても参考になります。下記にリンクしました。
小次郎じじ物語
対象がアサキマダラと言う事で同じ感じの写真ばかりですが・・・堪えて見てやってください。
生き物は撮っていて可愛いので、ついついたくさん撮ってしまい、ブログにも同じような写真をたくさんアップしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/2f8d7380173663500dce96ec4ccdae68.jpg)
自宅出発が14時でした。所要時間20分弱でしょうかね。
もう陽が大分短くなってきたので、感度を上げて撮りザラザラ感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/3218f089bb2d2fa679b16c0562486429.jpg)
花はフジバカマという植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/d161eabc24e2194e564f32b4ac3fbb17.jpg)
なんでも、毒があるらしくて、鳥もこの蝶は毒を持っているので、襲わないそうです。だから長距離も大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/e9b249d33e505067828b167d5ab26f4f.jpg)
アサキ色の羽を持った、マダラ模様の蝶々って名前なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/307d9107152c649982ecbf153a5311d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/cd25f424cc0b66410b66142c55241194.jpg)
小次郎じじさんの話だと今日は80匹位だとか。2時過ぎ涼しくなってから、また増えるそうです。折角飛んでる所撮れたのにカメラの設定が暗かった(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/c128e3c018faaf9faaf669e17cc2c710.jpg)
陽が傾いてきて、御油の松並木の間から木漏れ日が白く丸くなって映るようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/905028bb1a6c738ff75c578176602428.jpg)
この位のハイキーな色も霞がかかったような感じで好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/ba7659387cb407bb9ef02f3aab02a57d.jpg)
今日は数が多いので1画像6匹なんて写真も撮りましたが、あんまりいい写真出なかったのでボツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/c8f1b92623c7db20615f497d901ff2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/18da107390b5b025ea2ecb75077ae130.jpg)
フジバカマの花壇の奥にもよく見るとたくさんぶら下がってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/2e6e4f41e2ed6e79eebd5ca3338bcf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/ef46c63bcc92b75252dcd5310161c8c6.jpg)
見た目はコスモスの方が美味しそうなんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/33e1cbf8aee61aa6c768f4ee1ca3e7d9.jpg)
今年は新城のコスモスの小径に行けませんでした。なんせ雨が多かったからね。
アーチェリーの練習も全然だめです。今日も雨だし。近射はつまらんし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/0e3e340a5acef9d3bae2dea9912e9c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/11ba22ce7bdab72cf714cbd5325019f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/1758967069f317f126003d72d781aaa0.jpg)
かなり日が陰ってきました。そろそろ終わりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/ce5a19e5a3bfd63c5ed4736e7fcb072b.jpg)
夕陽になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/0beedac43c9ab1caf6ac6c013e6d3fa7.jpg)
アップにしてみると、白色のマーブル模様が気持ち悪いと言えば悪いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/5d85036d273cfaa5f5248b8eaf2a3a9d.jpg)
また、来年も飛来して、撮らせてちょうだいね。
今年は、雨が多いのか、台風が多いのか、羽根の痛んだアサキマダラが多い事。きっと、羽根の破れた蝶々は遠くまで行けないだろうね。
さて、また一週間が始まりました。月末だし、往診の準備もあるし頑張って仕事をするか。
なんて・・・・
さてTVでも見ましょ。
そうそう、今日のNHKの凄ワザって番組で、日本製のアーチェリーの復活を期待させそうな、予告編をやってました。
予想は、Nプロダクツではないかなあ。