浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

豊川市御油町のアサキマダラを撮りに行ってみた。

2017年10月29日 21時20分34秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温15度最高気温20度
2週続きの台風接近です。
方向は、似ていますが大きさは前程は無いらしい。

夕方には雨が止んで、月が煌々(こうこう)と輝いていた。光々という感じだと思っていた。(@_@)
これから台風が来るというのに。
今丁度渥美沖位かな?明日の朝には北海道沖に行く予定。
まずは、無事に通過して良かったでした。

先週の木曜日にお昼から、今年も御油にある小次郎じじさんの所に行って来ました。
この方の、ブログです。とても参考になります。下記にリンクしました。
小次郎じじ物語

対象がアサキマダラと言う事で同じ感じの写真ばかりですが・・・堪えて見てやってください。
生き物は撮っていて可愛いので、ついついたくさん撮ってしまい、ブログにも同じような写真をたくさんアップしてしまいます。



自宅出発が14時でした。所要時間20分弱でしょうかね。
もう陽が大分短くなってきたので、感度を上げて撮りザラザラ感があります。




花はフジバカマという植物です。






なんでも、毒があるらしくて、鳥もこの蝶は毒を持っているので、襲わないそうです。だから長距離も大丈夫。







アサキ色の羽を持った、マダラ模様の蝶々って名前なんでしょうか。








 
小次郎じじさんの話だと今日は80匹位だとか。2時過ぎ涼しくなってから、また増えるそうです。折角飛んでる所撮れたのにカメラの設定が暗かった(T_T)








陽が傾いてきて、御油の松並木の間から木漏れ日が白く丸くなって映るようになってきた。








この位のハイキーな色も霞がかかったような感じで好きです。








今日は数が多いので1画像6匹なんて写真も撮りましたが、あんまりいい写真出なかったのでボツ。

















フジバカマの花壇の奥にもよく見るとたくさんぶら下がってた。
















見た目はコスモスの方が美味しそうなんだけどね。








今年は新城のコスモスの小径に行けませんでした。なんせ雨が多かったからね。
アーチェリーの練習も全然だめです。今日も雨だし。近射はつまらんし。




















かなり日が陰ってきました。そろそろ終わりかな。







夕陽になってきました。






アップにしてみると、白色のマーブル模様が気持ち悪いと言えば悪いかも。









また、来年も飛来して、撮らせてちょうだいね。

今年は、雨が多いのか、台風が多いのか、羽根の痛んだアサキマダラが多い事。きっと、羽根の破れた蝶々は遠くまで行けないだろうね。

さて、また一週間が始まりました。月末だし、往診の準備もあるし頑張って仕事をするか。
なんて・・・・
さてTVでも見ましょ。
そうそう、今日のNHKの凄ワザって番組で、日本製のアーチェリーの復活を期待させそうな、予告編をやってました。
予想は、Nプロダクツではないかなあ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川渓谷に行ってみた。

2017年10月27日 00時18分08秒 | 旅行

朝、5時半頃起きて8階の窓から撮った写真です。霧雨のような感じでもやってます。(T_T)
晴れると綺麗な紅葉が見れたのですが・・・・

と言う事でホテルから、徒歩5分程で松川渓谷という所へ、行ってみた。
橋の上からの景色が絶景でした。
森の大橋という名前だそうで長さ100m高さ20mだそうな。
高さは、調べるまではアーチェリーで養った距離感で30m位はあると思ったのだけどね。
実際に見ると、もっと高く感じました。



橋上から上流の方に向いて奥に滝があって、とても綺麗でした。







燃えるような赤でした。赤がつぶれてしまいました。






玄武岩の断層だそうで珍しいそうです。










砂防堤でしょうか。結構段差のある滝でした。








こんな所に別荘ですが、この前にある私の泊まったホテルは、冬季閉鎖する位だからかなり雪が積もると思われます。大丈夫かな





















橋の真下を撮ってみた。自分って思ったより高所恐怖症らしい。腰が引けてるのが自分でわかる。








 








今日は、御油にアサキマダラを撮りに行って来た。
結構数がいたけど、すでに山で日陰になっており綺麗な色が出なかった。
日曜日また挑戦してみよう。
さてTVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号がやってきた。

2017年10月23日 23時37分39秒 | 天候・星・自然現象
最低気温18度最高気温23度
日曜日から月曜日にかけて台風21号がやってきました。
925HPSとの事で超大型らしい。
でも、来てみたら思ったより、東三河地方はそうでもなかった。


3日の夜中が一番風雨が強かった。未明には、関東方面に行ったようです。

月曜日出勤時には関東方面に抜けたようで、久しぶりの晴れ間が顔をのぞかせました。
各地とも被害がありませんように。

朝いつもより、5分程早く家を出て、豊川放水路で動画を撮ってみた。
久しぶりに水門が開きました。
いつ見ても、体が波に持って行かれそうでびびります。
カメラをしっかり構えても風でブレる事。いつもより、ピントが合うのが遅い事。

それにしても、台風の吹き返しの強い事、風の正面に立つと、踏ん張って歩かないと前進できません。
カーポートの屋根もなんとか、飛ばされずにすみました。


で、この頃は雨ばかりで3週間1本も練習していませんでした。
練習ができないストレスを発散する為、屋内で練習ができるアローキャッチャーなるものを、買ってみた。
以前、犬を飼う為に増築した所にアローキャッチャーを置いて簡易全天候型射場です。

マットが長持ちするように、アルミの太い矢で奥まで入らないようにして、やってみたら、
矢を抜くのがもう大変だ事。全然抜けません。
カチカチの畳に射った矢を抜くより硬い。
こりゃ、だめだと言う事でx10にしてみた。
嘘のように、矢が抜ける。

早速、練習してみた。
練習と言えば外で練習の習慣しかなかったので、ちょっと面白いかも。
と思ったのだけど・・・・・・・・
50本程射ったら、飽きた。
どうにも、射ちたくなったら使う事にしましょう。

さて、今日は疲れたから練習は無しだな。
TVでも見てのんびりとしましょ。
なんか、アローキャッチャーホコリを被ってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅虫水族館に行ってみた。

2017年10月21日 00時26分56秒 | 旅行
最低気温14最高気温20度

昨日の夜から、温風ヒーターを入れ始めました。
どうも、エアコンの風は好きでなくていけません。
でも、割とそんな人多くないですかね?
灯油の臭いが冬を感じさせます。

先週の11日の豊橋は最高気温29度だったのにね。夏から一気に初冬です。
おーーい秋君どこに行った?

台風21号がやってきます。超大型らしいです。
23日の9時に丁度渥美半島上陸とのことです。
そんなんで、仕事なるのかなあ。

あっ、それよりの、豊橋祭りはどうなるんだろうね。
と、心配事が続きそうです。

アーチェリーの練習も全然できません。
今月、1回しか練習してないや(@_@)

と言う事で、アーチェリーはほかっておいて、
水族館に行って来ました。
癒しのクラゲがいるとの事でちょっと楽しみでした。



入ってすぐの処にクラゲ君がいました。ミズクラゲと、なんだろう??
ゆっくり動くので、シャッタースピード遅くして撮ったら、思ったより早く動いてブレてしまいました。






越前クラゲの赤ん坊みたいな格好です。







それにしても、間近でよくみると、宇宙人みたいだ。







なんとも、神秘的な、動きをしますよ。これって、脳みそあるのかな?







水族館と言えば定番のイルカショーです。
3匹いっぺんに、空中ジャンプです。(^O^)/高校生の遠足?かな。キャーキャー喜んでました。
いやー若いっていいねえ。
おじさんは、口元でニヤリと喜ぶのがやっとです。丁度30金を射って、さも当然のような顔で・・・・・・。エヘヘ






アシカショーもやってました。イルカと比べるとちょっと地味。親近感を持てる体型でした。(@_@)







これは、なんだっけ、模様からすると岩魚かなあ、でも体がふっくらしすぎるなあ。もうちょっとひょろっとしてないと。エゾ岩魚?
淡水魚もいたんですよ。









確かに、これに名前を付けるとしたら、「おおかみウオ」になるよね。見たまんまだ。









ウツボとエビが共存してます。ウツボの表面の虫?寄生虫?を食べているんだろうね。その代わり、他の魚に食べられないように守ってるんだ。







クマノミとイソギンチャク、これも共存。クマノミの目がどこにあるのやら。









で、これが自慢の展示物、水中回廊です。美味そうなアジがたくさん泳いでます。









なかなかの、もんでしたよ。タイムマシンに乗って・・・・・てな感じでした。








 
アカエイと、                              トチザメとヒラメ?









外は、カメラも出せない程の大雨でインドアで何時間も楽しみました。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流に行ってみた

2017年10月17日 03時02分30秒 | 旅行
天気が悪い日が続きます。
青森に雨を愛知県に持って来たとの、評判です。まさしく雨男です。(T_T)

八甲田山の帰りに十和田湖から太平洋に流れている奥入瀬渓流に行って来ました。
水量の豊富な綺麗な川でした。ただ、紅葉は大分落葉していて、映り込んでる木が枯れ木のようで残念。
もう、10日早ければと思いました。

着いたのが夕方で明るい、ハイキーな写真を撮りたかったのですが、残念でした。
葉っぱの緑をパステルグリーンにしたいので、シャッタースピードを遅くすると波の色が白トビするし。
明るいレンズは高いし・・・・・。






全長14Kmの渓流です。川幅は鮎竿で対岸が届きそうなんで、10m強くらいかな。
ただ、水量が多いです。水源が沢でなくて、十和田湖ですから。
地図で見ると、噴火の後できたカルデラ湖っぽい。









八甲田山と比べて紅葉はまだなのかなあ。でも結構枯葉が落ちている。







水が民家もなく、林道もなく(多分)とても澄みきっていてた。







奥三河の方は、必ず山工事、林道、開拓で、雨が降るとすぐに水が濁ってしまいます。
鮎釣りに行った時に、その濁りに幾度となく泣かされたことやら。








水深は50cm位から1m位かな。全長14kmのうち2kmも見てないけど。







渕は2,3mはあるかな。それにしても水量がとても多く驚いてしまいます。
そんな大きな山もないのに。





            
                 目を凝らしていると、魚が見えます。釣りをしたくなるけど、釣り禁止でしょうね。









手を入れると、めちゃくちゃ冷たい。








こんな川が、近くにあると朝、夕、四季、通い詰めて一生のライフワークとなると思うけどな。









渓流の中程に看板が立っていた。







所々に荒瀬があり、感じよく波立っていました。石の裏に岩魚がエサをまちかまえていそうです。




















倒木に草や、苔がいっぱいです。あんまり、洪水はないから、こんな風景ができるんでしょうかね。


























同じような写真ですが、しつこく・・・・






奥入瀬渓流と呼ばれる所は十和田湖から14Kmまでだそうです。






奥入瀬渓流から先は、50km位先の八戸の辺りから海に注いでいます。






こんな、山の養分を含んだ水が海に流れれば美味しい牡蠣が育つでしょう。(^^♪






時間があれば、14kmを完全征服してみたい。朝方のもやった感じもとってみたいし、
ということで、なかなか、ここらでは見れないような景色をたくさん見ることができて、とてもうれしかった。

ここら辺は、今週もずぅーーと雨らしい。
台風21号も、来週初めに来そうだし。
豊橋祭りはなんとしても、晴れてほしいと思うのだけど、今年は雨男が雨王様になった気分です。(^O^)/

さて、今日は早く寝るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山ロープーウェイに行ってみた。

2017年10月13日 01時26分14秒 | 旅行
最低気温18度最高気温27度
連休から水曜日まで東北地方に旅行に行ってきました。
朝7時05分小牧初青森空港行きのFDA航空で、出発です。
早朝4時30分自宅出発です。いつもならそろそろ寝るかの、時間に近いです。

風もなく、穏やかな飛行でした。

エンジンに給油?してます。







横2列2段の狭い飛行機です。 観光バスより、少し幅が狭いかもね。








朝から雲に覆われた空です。今回の旅行は青空は期待しないでおこう。雲が途切れて光が射してた。







日本海側(新潟県沖)を飛んでいるのですが、富士山がみえます。さすが日本一の山です。







青森県で一番高い山で、岩木山です。1600m級です。思ったより高い山がなかった。イメージとは大分違った。




前日の地元の新聞に八甲田山の紅葉が一番の見頃との、記事が載っていたせいか、
八甲田山ロープーウェイは、約2時間待ちの状態です。
いつもなら、パスをするのですが、多分もう来ないと思うとじっくり並ぶことにしました。
しかし、並んで良かったです。中部地方ではなかなか、見られない紅葉です。
同じような写真が並びますが、 我慢してみて下さい。絵みたいですけど、写真です。



ロープーウェイ中腹です。縦断道路が走ってます。緑の車が走っていれば良かったけどね。









真下を見た所です。高い所は苦手ですが、ロープーウェイや飛行機は大丈夫。















稜線にある、雲が高さを表してます。










ロープーウェイの出発点はまだ黄色が多いですが、上に行くにしたがって赤色が多くなります。








ビビットをマイナス補正してもまだ色がつぶれてました。







上の写真の一部を拡大してみました。隙間なしに生えていて、密度が高いのが分かります。


















緑は青森トドマツです。







奥の山も真っ赤色です。







油絵みたいな感じ。








宇宙人みたい。
















 
なにか動物のようにも見えます。







同じような写真ですが、ひとつひとつが感動のシーンでした。
一生忘れない紅葉でしょう。頑張って遠い所に来て良かった(^◇^)

今度は何処に行こうかな。さて、TVでもみましょ。















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原祭り2017

2017年10月04日 01時13分13秒 | 祭り・イベント
最低気温19度最高気温27度
昨日の夜の雨、久しぶりのドシャ降りでした。
フロントガラスに油膜が付着していて見難い事ったら。木曜日は車の掃除だな。

先月の日曜日に田原祭りに行ってきました。
お祭りっていうと土曜日がメインでなかなか日曜日もやってくれる所がなくて写真も撮りにいけません。
丁度、台風が来てる時でした。予報は雨でしたが、たいして降らず傘なしでOKでした。
雨男返上です。

山車と一緒に歩き回って足が疲れました。というより「撮らせてね」という声かけでのどが少々ガラガラで。
でも、お祭りはみんなエンターティメントなんで写しやすいです。


山車は全部で3つでした。この旗を持った子供達が先頭です。






山車についたロープを氏子たちが引っ張ります。







山車本体は青年団がヨイショヨイショです。台車がついてたかな。




















酒飲んで山車を引っ張ればそりゃ、酔いが回るわ。






 

















みんな元気だこと。






軌道修正中






  これなら、ジャンボ機も引っ張れるぞ。





  
  全身お祭りグッズで装備   




 
























        

   若さ溢れる後ろ姿、将来の田原市は安泰でしょう。





   こんな狭い路地にも山車がはいります。電線を持ちあげる係があるんだ。






山車が展示してある会館がありました。(無料)





帰りに渥美線の最終駅 三河田原で写真を撮っていたら、駅員さんが「駅の中に入ってもいいですよ。」って行ってくれたので
プラットフォームから撮ることができました。駅員さん有難う。
普段、人間撮り慣れてないから撮りにくいです。
さて、TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする