今日は今年一番の強風でした。いつもの射場でも、風が少ない場所を探して、練習できます。風の強い日時程、早くクリッカーを切らないとだめです。良く分かっているのですが、なかなか、射てません。けど練習だとバンバン射ててしまいます。それも割とグルーピングしています。多分ドローイングからクリッカーまで俗にいう、ノンストップ射法に近い感じで射てたようです。これを試合にとなると100%できません。自信があります。今日は、近射感覚で2時間程射って、終了!!どん兵衛狐赤いきつね を食べて、そそくさと帰りました。自宅に帰ったら、宅配便が来てました。やっと、来ました。カメラのテレコンバーターです。これで、メジロを撮ると、大きく撮れそうです。早く暖かくならないかな。
久しぶりの投稿です。なんせ、コロナ禍で出掛ける事もなく、アーチェリーもいまいち、進展がなくて。
もう来月は年度初めになります。気分を一新してまた励みたいと思います。
思い返せば、ここ最近の夜のパターンが20時に帰宅して、食事して、テレビを見て、近射を120本すると、丁度24時になり後は風呂に入って寝るだけという繰り返しでブログを書く時間が取れないという状況です。
来年度からは、ブログを書く時間を休日に作って、定期的にUPしなければと思います。
今まで書いたブログも皆さんに見て貰いたいってのもありますが、何処々に行ったのはいつだっけ?という時に振り返ると
日記のように分かるのがいいです。これからも続けてみよう。
と言う事で、久しぶりの書き込みです。
今回、ちょっとおもしろい写真が出来たので、豊川市民展に応募してみた。
そしたら、商工会議所賞に入りました。
こんな写真です。題名が「渦炎」です。
フラミンゴが池の中で休憩している所を撮ってみました。夕方で丁度胸の辺りに陽が射していて、平坦にならずに撮れました。
入賞して喜んでいると、家内も賞を頂きました。豊川ロータリークラブ賞です。
題名が「瑠璃色の煌めき」です。
ホロホロ鳥の体です。
夫婦で、入賞できるなんて思ってもいませんでした。うれしかったです。
これを機会に、人気のない所へまた撮りに行こうと思います。来年度も宜しくお願いします。
さて、近射してこうようっと。
もう来月は年度初めになります。気分を一新してまた励みたいと思います。
思い返せば、ここ最近の夜のパターンが20時に帰宅して、食事して、テレビを見て、近射を120本すると、丁度24時になり後は風呂に入って寝るだけという繰り返しでブログを書く時間が取れないという状況です。
来年度からは、ブログを書く時間を休日に作って、定期的にUPしなければと思います。
今まで書いたブログも皆さんに見て貰いたいってのもありますが、何処々に行ったのはいつだっけ?という時に振り返ると
日記のように分かるのがいいです。これからも続けてみよう。
と言う事で、久しぶりの書き込みです。
今回、ちょっとおもしろい写真が出来たので、豊川市民展に応募してみた。
そしたら、商工会議所賞に入りました。
こんな写真です。題名が「渦炎」です。
フラミンゴが池の中で休憩している所を撮ってみました。夕方で丁度胸の辺りに陽が射していて、平坦にならずに撮れました。
入賞して喜んでいると、家内も賞を頂きました。豊川ロータリークラブ賞です。
題名が「瑠璃色の煌めき」です。
ホロホロ鳥の体です。
夫婦で、入賞できるなんて思ってもいませんでした。うれしかったです。
これを機会に、人気のない所へまた撮りに行こうと思います。来年度も宜しくお願いします。
さて、近射してこうようっと。
3月3日は今年度最後の月例会でした。
今年も相変わらずの雨男です。この所、毎木、日、が雨です。
今回の雨は、なんとか軒下で雨をしのいでできましたが・・・・・。
昔は雨もあられもなんのそので、試合をしたんですがねぇ。みんな年を取ったんだよなあ。
そんな中の、ショートハーフの試合です。
50m
49 53 43 50 48 46 289点
30m
57 56 56 56 55 57 337点
合計626点でした。あちゃ、また630点切ってしまった。
アンカーを替えての初めての試合でしたが、練習では上手くいっていましたが、
相変わらず、試合になるとリズムが悪い。
クリッカー病続いてますよ。
指導してる時には、リズムを大切にといってます。
身を持ってみんなに、教えていますよ。
そろそろ、身を持って教えなくても分かると思うのですがね。
なんか、試合になると悪い見本ばかりになってしまいます。
私より、1年、年上の方が去年の5月より始めたのですが、教室の時より素質があり
今度の大会でBクラス30m280点アップで昇級しました。
これからは、50mを練習です。
昨年の秋の教室の水〇さんも、抜群の素質があります。
なんといっても、押手がとってもきれいにはまっています。
押手さえ、上手ければなんとでもなる。
楽しみです。久しぶりにオリジナルタブを作らせてもらいました。
田丸さんも、いい感じで着てます。
後は、体重5Kg増やして体力をつけましょう。
多分、体力不足でリズムが良いのが続かんと思います。
骨折しない程度に頑張りましょう。
あとちょっとだ。
私は10Kg落とさないといかんがね。
と言う事で、頑張って練習しましょう。
3月5日より、市民展の写真の部が始まりました。
そこで、ちょっと自慢ですが、
奥さんが、今回市長賞を頂きました。
まえには、奨励賞を頂きましたが、今回いきなり市長賞です。
写真を薦めた私にとっては、うれしい限りです。
今年も、写真をたくさん撮りに行こうと誓いましたとさ。
市長賞です。
よく、ピントが合ってます。おめでとうございました。
今年も、いい被写体が見つかりますように。
今年も相変わらずの雨男です。この所、毎木、日、が雨です。
今回の雨は、なんとか軒下で雨をしのいでできましたが・・・・・。
昔は雨もあられもなんのそので、試合をしたんですがねぇ。みんな年を取ったんだよなあ。
そんな中の、ショートハーフの試合です。
50m
49 53 43 50 48 46 289点
30m
57 56 56 56 55 57 337点
合計626点でした。あちゃ、また630点切ってしまった。
アンカーを替えての初めての試合でしたが、練習では上手くいっていましたが、
相変わらず、試合になるとリズムが悪い。
クリッカー病続いてますよ。
指導してる時には、リズムを大切にといってます。
身を持ってみんなに、教えていますよ。
そろそろ、身を持って教えなくても分かると思うのですがね。
なんか、試合になると悪い見本ばかりになってしまいます。
私より、1年、年上の方が去年の5月より始めたのですが、教室の時より素質があり
今度の大会でBクラス30m280点アップで昇級しました。
これからは、50mを練習です。
昨年の秋の教室の水〇さんも、抜群の素質があります。
なんといっても、押手がとってもきれいにはまっています。
押手さえ、上手ければなんとでもなる。
楽しみです。久しぶりにオリジナルタブを作らせてもらいました。
田丸さんも、いい感じで着てます。
後は、体重5Kg増やして体力をつけましょう。
多分、体力不足でリズムが良いのが続かんと思います。
骨折しない程度に頑張りましょう。
あとちょっとだ。
私は10Kg落とさないといかんがね。
と言う事で、頑張って練習しましょう。
3月5日より、市民展の写真の部が始まりました。
そこで、ちょっと自慢ですが、
奥さんが、今回市長賞を頂きました。
まえには、奨励賞を頂きましたが、今回いきなり市長賞です。
写真を薦めた私にとっては、うれしい限りです。
今年も、写真をたくさん撮りに行こうと誓いましたとさ。
市長賞です。
よく、ピントが合ってます。おめでとうございました。
今年も、いい被写体が見つかりますように。
最低気温3度最高気温11度
昨日の木曜日と比べてなんとおだやかな。
木曜日は、もう風の強い事。
でも、今度の日曜日はショートハーフの試合なので、サイトを付けねば…・(^^♪
田丸さんと加トちゃんと、3人で勝負です。
みんなそれぞれの、目標点数目指して頑張ってます。
今日は風が強く、気温も低いので思うようにいきません。
試射を3回程行いまとまり出したら点取りです。
1回目 50m305点 30m339点 合計644点
2回目 50m313点 30m345点 合計658点
点数は思ったより良くてちょっとうれしい。
でも、クリチョンを2回やったのを無しにしてもう2本射ったから実際はマイナス10点だ(ノД`)・゜・。
でも、サイトが作れたのでよしとしよう。
今回は、クリッカーの切り方です。
初心者の頃は、あまり点数に固執せずに伸び伸びと射っていて大きなフォームで射っていましたが、本人もこの頃の射ち方はなんか変との事。
それは、本人もわかっていると思うけど、クリッカーの使い方が変わってきたからだと思う。
クリッカーの使い方は、
付け始めの頃は、単純にクリッカーが落ちるまで引いて来て鳴ったらリリースするでした。
これは、クリッカーを射ち手側がコントロールしている状態です。切りたい時に切れる状態です。
ある程度点数が出てくると今度は10点を狙うのと、クリッカーを切るのを同時に行おうと、めちゃくちゃ難しい事に挑戦してる。
こうなると、クリッカーを上手く鳴らす為に努力し始める。クリッカーにコントロールされている状態です。
これでは、だめです。
目標はクリッカーを鳴らす所まで伸び合うのではなく、アンカーに入ってから伸び合っている途中でクリッカーが鳴る意識を持つことです。
エイミングから伸び合いの5mm程度の距離でクリッカーが切れるとするならば、気持ちとして1cm伸びる気持ちで伸び合っている途中に
クリッカーが切れる状態にすることです。
初心者のうちは、それが簡単にできるのだけどね。
それが、出来ると弓が押し手から思いっきり前にぶっ飛んで行く感覚を感じるはずです。
お試しあれ。
休日にPCの整理をしていたら、奥山半僧坊の写真がまだ残っていたので時期が遅いけどアップしようっと。
なんせ、ネタ無しですので。(^^♪
直虎ブームで今年は混みそうです。去年の紅葉時期に行ったのですがあまり人がいなかった。
おおきなイチョウの木が一本ありました。
中庭になるのかなあ。なんせHP見てもらうと分かるけど、広いし何棟もあって・・・・どこが本堂やら
建物の中から外を見てみた。
長い廊下だから、インドアの大会が出来ちゃいそうです。羨ましい。
棟と棟の間は廊下でつながっているんです。
だから、こんな感じで、山を登っていけます。雨の日でもOK
これが本殿の屋根かなあ?
駐車場からこの赤い橋を渡って敷地に入っていきます。
土砂崩れ防止の為にスプレーしたセメントが牛柄模様になってた。
もう少しシャッタースピードあげて水玉をしっかり止めればよかった。ファインダー越しだと合ってたのに。
かえでの紅葉が燃えるようでした。
瓦の幾何学模様がとても美しかった。
人影がお坊さんなら良かったけどね。
石仏は一体何体あるんだろう。凄い数です。
こっちを向いてポーズを取ってくれました。
大きな太鼓がありました。
明日は(もう今日になりますけど)月例会です。雨が降りませんように。
今年も、紅葉を撮りに行こう\(^o^)/
さて、寝ましょ。
昨日の木曜日と比べてなんとおだやかな。
木曜日は、もう風の強い事。
でも、今度の日曜日はショートハーフの試合なので、サイトを付けねば…・(^^♪
田丸さんと加トちゃんと、3人で勝負です。
みんなそれぞれの、目標点数目指して頑張ってます。
今日は風が強く、気温も低いので思うようにいきません。
試射を3回程行いまとまり出したら点取りです。
1回目 50m305点 30m339点 合計644点
2回目 50m313点 30m345点 合計658点
点数は思ったより良くてちょっとうれしい。
でも、クリチョンを2回やったのを無しにしてもう2本射ったから実際はマイナス10点だ(ノД`)・゜・。
でも、サイトが作れたのでよしとしよう。
今回は、クリッカーの切り方です。
初心者の頃は、あまり点数に固執せずに伸び伸びと射っていて大きなフォームで射っていましたが、本人もこの頃の射ち方はなんか変との事。
それは、本人もわかっていると思うけど、クリッカーの使い方が変わってきたからだと思う。
クリッカーの使い方は、
付け始めの頃は、単純にクリッカーが落ちるまで引いて来て鳴ったらリリースするでした。
これは、クリッカーを射ち手側がコントロールしている状態です。切りたい時に切れる状態です。
ある程度点数が出てくると今度は10点を狙うのと、クリッカーを切るのを同時に行おうと、めちゃくちゃ難しい事に挑戦してる。
こうなると、クリッカーを上手く鳴らす為に努力し始める。クリッカーにコントロールされている状態です。
これでは、だめです。
目標はクリッカーを鳴らす所まで伸び合うのではなく、アンカーに入ってから伸び合っている途中でクリッカーが鳴る意識を持つことです。
エイミングから伸び合いの5mm程度の距離でクリッカーが切れるとするならば、気持ちとして1cm伸びる気持ちで伸び合っている途中に
クリッカーが切れる状態にすることです。
初心者のうちは、それが簡単にできるのだけどね。
それが、出来ると弓が押し手から思いっきり前にぶっ飛んで行く感覚を感じるはずです。
お試しあれ。
休日にPCの整理をしていたら、奥山半僧坊の写真がまだ残っていたので時期が遅いけどアップしようっと。
なんせ、ネタ無しですので。(^^♪
直虎ブームで今年は混みそうです。去年の紅葉時期に行ったのですがあまり人がいなかった。
おおきなイチョウの木が一本ありました。
中庭になるのかなあ。なんせHP見てもらうと分かるけど、広いし何棟もあって・・・・どこが本堂やら
建物の中から外を見てみた。
長い廊下だから、インドアの大会が出来ちゃいそうです。羨ましい。
棟と棟の間は廊下でつながっているんです。
だから、こんな感じで、山を登っていけます。雨の日でもOK
これが本殿の屋根かなあ?
駐車場からこの赤い橋を渡って敷地に入っていきます。
土砂崩れ防止の為にスプレーしたセメントが牛柄模様になってた。
もう少しシャッタースピードあげて水玉をしっかり止めればよかった。ファインダー越しだと合ってたのに。
かえでの紅葉が燃えるようでした。
瓦の幾何学模様がとても美しかった。
人影がお坊さんなら良かったけどね。
石仏は一体何体あるんだろう。凄い数です。
こっちを向いてポーズを取ってくれました。
大きな太鼓がありました。
明日は(もう今日になりますけど)月例会です。雨が降りませんように。
今年も、紅葉を撮りに行こう\(^o^)/
さて、寝ましょ。
最低気温8度最高気温15度
昨日は天気予報が一日雨との事でした。丁度免許の更新年なので、練習も出来ないと思い書き換えに行ってきた。
10年ぶりのゴールド免許です。(ノД`)・゜・。
これからも、頑張って免許返納までゴールド免許を死守しよう。
朝、東三河免許センターに8時30分について、受付を済まして、視力検査をして、写真を撮って、
講習を30分受けて終わったのが9時45分です。
表に出たら、なんと晴れ間が広がっています。
そのまま、豊橋の射場に向かって練習です。まだまだ、インドアに慣れてないので本数を射たねば。
1回目 270点 10点 7本 9点16本 ミス5本(- 6点)
2回目 268点 10点 8本 9点13本 ミス9本(- 9点)
3回目 272点 10点13本 9点 8本 ミス7本(-11点)
4回目 275点 10点12本 9点11本 ミス6本(- 7点)
5回目 275点 10点14本 9点 8本 ミス8本(- 9点)
6回目 278点 10点12本 9点15本 ミス3本(- 4点)
なんかなあ、元気に射つと12時8点にぶっ飛んで行くし、ヘロッと射つと6時8点へ飛んで行くし・・・・・
安定感が全然ありません。
30射のうち半分を10点にして、半分を9点で285点かあ。この位を目標に射ちましょう。ミスを3点位で560点。
これを、基準にどれだけ上乗せできるかですかねえ。
去年は560点。一昨年は、555点、3年前は558点点でした。
今年は年齢を考えて560点死守で行こう。
愛知駅伝って知っていますか?毎年市町村対抗駅伝を日進市の愛知万博跡地で行っています。
毎年、この時期に仕事で昼休みにTVを見ているとやっているのです。いつもさりげなく、見て地元の豊川市を応援していたのですが・・・・
今年は孫の健太が新城市代表で、走ることになりました。(^.^)/~~~
小学校6年生で、6区を走ります。私は仕事で応援に行けませんが、家族はチャーターバスで応援です。
昼休みをちょっと早めにさぼって、TVで応援しようっと。ぜひ見てやってください。東海TVでお昼からライブ中継をやるですよ。
それと、愛知県スポーツ少年団サッカー交流会で準優勝をしました。
キャプテン10の背番号を背負って一生懸命走ってます。
土、日はいつも試合で飛び回っています。そのあたりが、マラソンが得意になった要因かもね。
と、今日はちょっと、孫自慢をさせて頂きました。
健康と言う事は、一つの財産です。元気に育ってくれました。(^^♪
さて、TVでもみましょ。
昨日は天気予報が一日雨との事でした。丁度免許の更新年なので、練習も出来ないと思い書き換えに行ってきた。
10年ぶりのゴールド免許です。(ノД`)・゜・。
これからも、頑張って免許返納までゴールド免許を死守しよう。
朝、東三河免許センターに8時30分について、受付を済まして、視力検査をして、写真を撮って、
講習を30分受けて終わったのが9時45分です。
表に出たら、なんと晴れ間が広がっています。
そのまま、豊橋の射場に向かって練習です。まだまだ、インドアに慣れてないので本数を射たねば。
1回目 270点 10点 7本 9点16本 ミス5本(- 6点)
2回目 268点 10点 8本 9点13本 ミス9本(- 9点)
3回目 272点 10点13本 9点 8本 ミス7本(-11点)
4回目 275点 10点12本 9点11本 ミス6本(- 7点)
5回目 275点 10点14本 9点 8本 ミス8本(- 9点)
6回目 278点 10点12本 9点15本 ミス3本(- 4点)
なんかなあ、元気に射つと12時8点にぶっ飛んで行くし、ヘロッと射つと6時8点へ飛んで行くし・・・・・
安定感が全然ありません。
30射のうち半分を10点にして、半分を9点で285点かあ。この位を目標に射ちましょう。ミスを3点位で560点。
これを、基準にどれだけ上乗せできるかですかねえ。
去年は560点。一昨年は、555点、3年前は558点点でした。
今年は年齢を考えて560点死守で行こう。
愛知駅伝って知っていますか?毎年市町村対抗駅伝を日進市の愛知万博跡地で行っています。
毎年、この時期に仕事で昼休みにTVを見ているとやっているのです。いつもさりげなく、見て地元の豊川市を応援していたのですが・・・・
今年は孫の健太が新城市代表で、走ることになりました。(^.^)/~~~
小学校6年生で、6区を走ります。私は仕事で応援に行けませんが、家族はチャーターバスで応援です。
昼休みをちょっと早めにさぼって、TVで応援しようっと。ぜひ見てやってください。東海TVでお昼からライブ中継をやるですよ。
それと、愛知県スポーツ少年団サッカー交流会で準優勝をしました。
キャプテン10の背番号を背負って一生懸命走ってます。
土、日はいつも試合で飛び回っています。そのあたりが、マラソンが得意になった要因かもね。
と、今日はちょっと、孫自慢をさせて頂きました。
健康と言う事は、一つの財産です。元気に育ってくれました。(^^♪
さて、TVでもみましょ。
最低気温16度最高気温23度
この頃全国的に夏模様が続いています。炎天下だと30度近くあるのではないかと思います。
そんな中での、初心者教室です。・・・・とおいておいて
先週の休みもみんなで練習です。
県大会に向けての70m練習です。
気合は入っているのだけど、この頃また狙いこむ癖が出て来ていけません。
今リリースする時に一番注意するのがリリースの軌跡が必ず同じ所を通ることをイメージしてリリースをしてます。
当たり前と言えば当たり前ですが、なかなか意識しないと上手くいきません。
押し手でタイミングよく切れる時のリリースの軌跡を、タイミングが悪くても同じ軌跡を通るように意識します。
それだけで割と、グルーピングが良くなります。
この考え方はウン十年も膨らみリリースで悩んで来たから思う事だと思う。
田丸さんなどは、普通に綺麗なリリースをしています。
これは、前にも何回も書いたけど、出来る人、出来ない人がいるんだからしょうがない。
これで振り分けるのならば、出来ない人になる私です。
そんな中、点数を取ってみた。
1回目 293点 ゴールド17本 7点以下10本
試射からクリッカーがタイミングよく切れない。(@_@)でもリリースの軌跡が一緒になるようにして点をつけてみた。
しかし、押し手でクリッカーが切れずに引っ張って切りリリースが膨らみ 44点2回
3mmクリッカーを出してリズムを作ってやる。
49点 55点 51点 下手にはなってないようで、リズムさえ戻せばちゃんと黄色にまだ入る。
昼食を取ってから2回目。
2回目 311点 ゴールド21本 7点以下6本 たまたま59点があったので310点台に乗った。
なかったら、300点ちょい位だ。クリッカーの標準位置を次回確認してみよう。
たまたま今日だけ引けなかったのかどうか。
いつも木曜日はこんな感じで練習してます。3時間から6時間練習してます。っていうとかっこいいけど
そのうち、半分は食事とお喋りかな。
部活の皆さん学生ではないので、そんな位が丁度いいかな。
70mの的にカメラを据えて撮ってみた。矢がカメラに当たりませんように。( ゜Д゜)
さて、寝ましょ。
この頃全国的に夏模様が続いています。炎天下だと30度近くあるのではないかと思います。
そんな中での、初心者教室です。・・・・とおいておいて
先週の休みもみんなで練習です。
県大会に向けての70m練習です。
気合は入っているのだけど、この頃また狙いこむ癖が出て来ていけません。
今リリースする時に一番注意するのがリリースの軌跡が必ず同じ所を通ることをイメージしてリリースをしてます。
当たり前と言えば当たり前ですが、なかなか意識しないと上手くいきません。
押し手でタイミングよく切れる時のリリースの軌跡を、タイミングが悪くても同じ軌跡を通るように意識します。
それだけで割と、グルーピングが良くなります。
この考え方はウン十年も膨らみリリースで悩んで来たから思う事だと思う。
田丸さんなどは、普通に綺麗なリリースをしています。
これは、前にも何回も書いたけど、出来る人、出来ない人がいるんだからしょうがない。
これで振り分けるのならば、出来ない人になる私です。
そんな中、点数を取ってみた。
1回目 293点 ゴールド17本 7点以下10本
試射からクリッカーがタイミングよく切れない。(@_@)でもリリースの軌跡が一緒になるようにして点をつけてみた。
しかし、押し手でクリッカーが切れずに引っ張って切りリリースが膨らみ 44点2回
3mmクリッカーを出してリズムを作ってやる。
49点 55点 51点 下手にはなってないようで、リズムさえ戻せばちゃんと黄色にまだ入る。
昼食を取ってから2回目。
2回目 311点 ゴールド21本 7点以下6本 たまたま59点があったので310点台に乗った。
なかったら、300点ちょい位だ。クリッカーの標準位置を次回確認してみよう。
たまたま今日だけ引けなかったのかどうか。
いつも木曜日はこんな感じで練習してます。3時間から6時間練習してます。っていうとかっこいいけど
そのうち、半分は食事とお喋りかな。
部活の皆さん学生ではないので、そんな位が丁度いいかな。
70mの的にカメラを据えて撮ってみた。矢がカメラに当たりませんように。( ゜Д゜)
さて、寝ましょ。
最低気温4度最高気温16度
もう春本番です。奥さん朝から花粉症。ハクションの連発です。
これから5月過ぎくらいまではいろんな花粉に悩まされんでしょうかね。
木曜日に、豊川市民展に行ってきました。桜が丘ミュージアムという所です。
自宅から車で5分そこそこです。
ここの駐車場には、細いけど丈の長い薄墨桜が何本かありますが、まだまだです。
今年も奥さんが出品しています。
2年前に一緒に写真を撮りに行こうとカメラをプレゼントしてから、なんかスイッチが入ったみたい。(@_@)
いろんな趣味を持つことは良いと思います。
もう、人生の半分をいつの間にか超えてしまいました。これからもいろんな事に夫婦して挑戦です。
カメラに誘った私は市民展出品無しです。
来年、いいのが撮れたら出そう。と・・・・・・心に思っただけです。
ウィークディだけあって、人がまばらです。20名ほどでしょうか。
霧に包まれた、山村の風景はいいですねえ。でも霧は朝早く起きて、タイミングを見てとなると・・・私には無理。
館内の方に了解を得て、記念撮影をさせてもらいました。来年も頑張って下さい。
で、自宅に帰ったらとなりで飼っているミニチュアダックス君が散歩してました。もう15,6歳のおじいちゃんです。
相変わらず、鼻でか写真下手くそです。エサで釣るしかないのかなあ?
当分、フィッシュアイで遊びそうです。
さて、TVでもみましょ。
もう春本番です。奥さん朝から花粉症。ハクションの連発です。
これから5月過ぎくらいまではいろんな花粉に悩まされんでしょうかね。
木曜日に、豊川市民展に行ってきました。桜が丘ミュージアムという所です。
自宅から車で5分そこそこです。
ここの駐車場には、細いけど丈の長い薄墨桜が何本かありますが、まだまだです。
今年も奥さんが出品しています。
2年前に一緒に写真を撮りに行こうとカメラをプレゼントしてから、なんかスイッチが入ったみたい。(@_@)
いろんな趣味を持つことは良いと思います。
もう、人生の半分をいつの間にか超えてしまいました。これからもいろんな事に夫婦して挑戦です。
カメラに誘った私は市民展出品無しです。
来年、いいのが撮れたら出そう。と・・・・・・心に思っただけです。
ウィークディだけあって、人がまばらです。20名ほどでしょうか。
霧に包まれた、山村の風景はいいですねえ。でも霧は朝早く起きて、タイミングを見てとなると・・・私には無理。
館内の方に了解を得て、記念撮影をさせてもらいました。来年も頑張って下さい。
で、自宅に帰ったらとなりで飼っているミニチュアダックス君が散歩してました。もう15,6歳のおじいちゃんです。
相変わらず、鼻でか写真下手くそです。エサで釣るしかないのかなあ?
当分、フィッシュアイで遊びそうです。
さて、TVでもみましょ。
最低気温19度最高気温26度208
今日も上天気でした。
今日は奥さんと、半田市の彼岸花を見に行ってきました。
日中は、真夏と思わせるほどの汗ばむ気温でもう、大変。
写真をたくさん撮ってきました。まだ整理できてないので次回です。
今月17日に奥さんと、新城の牛の滝を見に行って来ました。
普段は、チョロチョロの滝なのですが、この所の大雨の後なので期待して出発です。
当日は、朝から割と強い雨が降ったり止んだりです。
とりあえず、出発です。
自宅から、20分程度で到着です。
私が小学校の時に町内の遠足で行ったきりかなあ?って事はもう50年前の事。
滝の場所は変わらないと思いますが。
昔は、滝のふもとに、縁台があって、そこで座って滝を見たようなきおくがあり、
そこに売店があって、ちょっとした食べ物、飲み物を売っていたような記憶があります。
で、そこのおばちゃんがスピッツを飼っていたような、曖昧な記憶(^^♪
でも、割と当たってるかもね。
駐車場(10台位可)から、徒歩4分雨で滑る階段をゆっくりと降りていきます。
途中不動明王と寝そべっている牛の石像があります。奥にあるのが牛の滝
高さは10m位かなあ。でも流量が多くて迫力満点。
ちょっと露出時間長すぎた。 NDフィルターが欲しい所。
対象が滝の時はシャッタースピードの変更と後はどこを切り取ればいいんだろう?
迫力満点の雰囲気を出したいけど、まだまだ未熟です。レンズの選択が難しいです。
第2の滝はこの下にあるのですが、藪に囲われて見えません。
でも、近場の滝では大きい方だと思います。お暇な方ぜひ一度お出掛けを。
*****************************************で今日の一番は。****************************************
《密林》
さて、今日は疲れた早く寝ましょ。
今日も上天気でした。
今日は奥さんと、半田市の彼岸花を見に行ってきました。
日中は、真夏と思わせるほどの汗ばむ気温でもう、大変。
写真をたくさん撮ってきました。まだ整理できてないので次回です。
今月17日に奥さんと、新城の牛の滝を見に行って来ました。
普段は、チョロチョロの滝なのですが、この所の大雨の後なので期待して出発です。
当日は、朝から割と強い雨が降ったり止んだりです。
とりあえず、出発です。
自宅から、20分程度で到着です。
私が小学校の時に町内の遠足で行ったきりかなあ?って事はもう50年前の事。
滝の場所は変わらないと思いますが。
昔は、滝のふもとに、縁台があって、そこで座って滝を見たようなきおくがあり、
そこに売店があって、ちょっとした食べ物、飲み物を売っていたような記憶があります。
で、そこのおばちゃんがスピッツを飼っていたような、曖昧な記憶(^^♪
でも、割と当たってるかもね。
駐車場(10台位可)から、徒歩4分雨で滑る階段をゆっくりと降りていきます。
途中不動明王と寝そべっている牛の石像があります。奥にあるのが牛の滝
高さは10m位かなあ。でも流量が多くて迫力満点。
ちょっと露出時間長すぎた。 NDフィルターが欲しい所。
対象が滝の時はシャッタースピードの変更と後はどこを切り取ればいいんだろう?
迫力満点の雰囲気を出したいけど、まだまだ未熟です。レンズの選択が難しいです。
第2の滝はこの下にあるのですが、藪に囲われて見えません。
でも、近場の滝では大きい方だと思います。お暇な方ぜひ一度お出掛けを。
*****************************************で今日の一番は。****************************************
《密林》
さて、今日は疲れた早く寝ましょ。
最低気温7度最高気温17度331
きょうは朝から雨。
木曜日は雨って、定番になってしまった。やはり雨男か。
でも、今日は明日(金)が春分の日で振り替えて仕事です。(良かった\(^o^)/)
趣味の園芸で作ってもらった、花を撮ってみました。
意図するものはなにもない。露出不足だと、華やかさに欠けます。
絞り込まずに、シャッタースピードをあげて露出解放して撮ってみました。
上から撮影気味を、ななめから撮影にして、深さを出して後ボケを出してみました。
よくわからん。
ハイキーで撮ってみました。こちらの方が好きだけど写真的には、露光オーバーでだめなんでしょうね。
植物を撮影してみて、感じたのは、花は綺麗に撮れればOKなのか、
それプラス何か感じてもらうのが必要なのかがとても難しいですね。
街中の写真だと、あれ?これはどうなってるのとか、なんか面白いとか、
人が見落としそうな所を1枚の写真として表現されているととても、感動するし、
ひょっとして自分でも撮れそうな感じがします。
花は難しい。
みんな綺麗なんだけど、同じ写真になってしまいます。
これを、他人と違う個性のある花の写真が撮れるようになったら、凄いですよね。
でも、この人と違うものを花の何処に求めたらいいのかわかりません。
感受性の問題かな。
撮る度に段々難しくなる写真です。
明日は、70mラウンドで練習です。
さて、TV見ましょ。
きょうは朝から雨。
木曜日は雨って、定番になってしまった。やはり雨男か。
でも、今日は明日(金)が春分の日で振り替えて仕事です。(良かった\(^o^)/)
趣味の園芸で作ってもらった、花を撮ってみました。
意図するものはなにもない。露出不足だと、華やかさに欠けます。
絞り込まずに、シャッタースピードをあげて露出解放して撮ってみました。
上から撮影気味を、ななめから撮影にして、深さを出して後ボケを出してみました。
よくわからん。
ハイキーで撮ってみました。こちらの方が好きだけど写真的には、露光オーバーでだめなんでしょうね。
植物を撮影してみて、感じたのは、花は綺麗に撮れればOKなのか、
それプラス何か感じてもらうのが必要なのかがとても難しいですね。
街中の写真だと、あれ?これはどうなってるのとか、なんか面白いとか、
人が見落としそうな所を1枚の写真として表現されているととても、感動するし、
ひょっとして自分でも撮れそうな感じがします。
花は難しい。
みんな綺麗なんだけど、同じ写真になってしまいます。
これを、他人と違う個性のある花の写真が撮れるようになったら、凄いですよね。
でも、この人と違うものを花の何処に求めたらいいのかわかりません。
感受性の問題かな。
撮る度に段々難しくなる写真です。
明日は、70mラウンドで練習です。
さて、TV見ましょ。
最低気温13度最高気温5度
日曜日は夕方からやっと晴れてきました。
夕焼けが窓際から見てとても、綺麗でした。
電線の多い事。
AWB(オートホワイトバランス)で撮った写真です。
色温度を極端にして、差を比べてみた。
オレンジ色の写真が9900ケルビンで青いのが2500ケルビンです。
なるほどね。
これを頭に入れて、部屋の中の色をいろんな感じに変えて撮れば、いろんな雰囲気が出せそうです。
手持ちのカメラには、内臓ストロボってのがないので、ストロボがない状態で、いかに撮れるかを
考えて、撮れそうな気がして・・・・・・。
ストロボがないのを逆手にとって勉強してみようと思いました。
で、ユーチューブを見ていたらブレディが
かじってますよ。日本人だけではないんだ。
江戸時代の、小判の判定するのによく時代劇でかじってたのをみんな真似てるかと、思ったけど
そうでもないらしい。
さて、風呂に行ってきましょ
日曜日は夕方からやっと晴れてきました。
夕焼けが窓際から見てとても、綺麗でした。
電線の多い事。
AWB(オートホワイトバランス)で撮った写真です。
色温度を極端にして、差を比べてみた。
オレンジ色の写真が9900ケルビンで青いのが2500ケルビンです。
なるほどね。
これを頭に入れて、部屋の中の色をいろんな感じに変えて撮れば、いろんな雰囲気が出せそうです。
手持ちのカメラには、内臓ストロボってのがないので、ストロボがない状態で、いかに撮れるかを
考えて、撮れそうな気がして・・・・・・。
ストロボがないのを逆手にとって勉強してみようと思いました。
で、ユーチューブを見ていたらブレディが
かじってますよ。日本人だけではないんだ。
江戸時代の、小判の判定するのによく時代劇でかじってたのをみんな真似てるかと、思ったけど
そうでもないらしい。
さて、風呂に行ってきましょ
最低気温1度最高気温9度325
朝方は、妙に寒い。まだ上空に寒気が居座っているんでしょうか。
体感的に最低気温-2度の時に近い感じがします。
先週は、天気の悪い日が多くてカメラのテストをしてみました。
F3.5
F4.5
F6.3
景色がぼやけてしまい、見えにくい時にまぶたを半閉じにして、目を細めて見ると良く見えるようになります。
この、まぶたが絞りです。
F6.3は目を細めた状態です。そうするとぼやけた所がはっきりみえます。
被写界深度?こんな字か?
この頃良くデジカメのCMでも言われる、ボケです。
余分な所をぼけさせて、見せたい所を強調するテクニックです。
全体を撮るには、F値をあげてやります。
その分暗くなるので、シャッタースピードを落とすなり、ISO感度を上げてやります。
後は、画面全体が好みの色になるように色温度を修正してやります。
NEX-5Rを買ってからは、オートモードは封印です。
で、鬼祭りの時に撮りに行ったのですが、まあアンダーやオーバーの多いこと。
特にオーバーの多いことったらありゃしない。
そうなるから、どうしてもオートに頼ってしまうんですね。
でも、懲りずに封印続行です。
後、ネットでアプリをカメラに取り込んで撮影してみました。
モノクロ風
ソフトライティング風(だっけかなあ?)
特定の色だけ発色させるアプリ 他に赤だけとか・・・・いろいろあります。
エート普通に撮ったやつ
トイモード風、ってもともとトイやんけ(^-^)
これは、人形を撮った私が間違いでした。
このお雛様、30数年前に義理両親が初孫の為に買ってくれたものです。
まだまだ、きれいです。
本当はガラスケースに入ってるのですが、狭くて可哀そうなんで、2月になると
奥さんが、リビングのテーブルに並べてくれます。
季節感があっていいですよね。日本に生れて良かった。
さて、寝ましょ
朝方は、妙に寒い。まだ上空に寒気が居座っているんでしょうか。
体感的に最低気温-2度の時に近い感じがします。
先週は、天気の悪い日が多くてカメラのテストをしてみました。
F3.5
F4.5
F6.3
景色がぼやけてしまい、見えにくい時にまぶたを半閉じにして、目を細めて見ると良く見えるようになります。
この、まぶたが絞りです。
F6.3は目を細めた状態です。そうするとぼやけた所がはっきりみえます。
被写界深度?こんな字か?
この頃良くデジカメのCMでも言われる、ボケです。
余分な所をぼけさせて、見せたい所を強調するテクニックです。
全体を撮るには、F値をあげてやります。
その分暗くなるので、シャッタースピードを落とすなり、ISO感度を上げてやります。
後は、画面全体が好みの色になるように色温度を修正してやります。
NEX-5Rを買ってからは、オートモードは封印です。
で、鬼祭りの時に撮りに行ったのですが、まあアンダーやオーバーの多いこと。
特にオーバーの多いことったらありゃしない。
そうなるから、どうしてもオートに頼ってしまうんですね。
でも、懲りずに封印続行です。
後、ネットでアプリをカメラに取り込んで撮影してみました。
モノクロ風
ソフトライティング風(だっけかなあ?)
特定の色だけ発色させるアプリ 他に赤だけとか・・・・いろいろあります。
エート普通に撮ったやつ
トイモード風、ってもともとトイやんけ(^-^)
これは、人形を撮った私が間違いでした。
このお雛様、30数年前に義理両親が初孫の為に買ってくれたものです。
まだまだ、きれいです。
本当はガラスケースに入ってるのですが、狭くて可哀そうなんで、2月になると
奥さんが、リビングのテーブルに並べてくれます。
季節感があっていいですよね。日本に生れて良かった。
さて、寝ましょ
新しいエクシルムになってまだ使い勝手がよくないです。
暗いので、ストロボをたくと露光オーバーになってしまいます。何の為のオートモードやねん。
MモードにしてISO感度下げてやっと、色飛びがなくなりました。
設定が難しい。ベストショットにすると、何枚もシャカシャカ撮って合成するらしいのですが
ピントがボケた感じの写真になってます。
子のカメラは、多機能なんで余り画質のよさを求めてはいけませんが、甘ピン風になるのは、だめです。
以前には付いてなかったワイド撮りも簡単に出来ます。
モードをワイドにしておいてシャッターを押すだけで、後は勝手にバシャバシャと撮って合成してくれます。
HDRアートもーどだそうで。
なかなか雰囲気が良い感じです。
こんなかんじになってます。カリフォルニアみたい?
暗いので、ストロボをたくと露光オーバーになってしまいます。何の為のオートモードやねん。
MモードにしてISO感度下げてやっと、色飛びがなくなりました。
設定が難しい。ベストショットにすると、何枚もシャカシャカ撮って合成するらしいのですが
ピントがボケた感じの写真になってます。
子のカメラは、多機能なんで余り画質のよさを求めてはいけませんが、甘ピン風になるのは、だめです。
以前には付いてなかったワイド撮りも簡単に出来ます。
モードをワイドにしておいてシャッターを押すだけで、後は勝手にバシャバシャと撮って合成してくれます。
HDRアートもーどだそうで。
なかなか雰囲気が良い感じです。
こんなかんじになってます。カリフォルニアみたい?
最低気温22度最高気温30度
カシオのエクシルムZR200を買ってみました。
以前も同じようなカメラを持っていたのですが、
ズームの調子が悪くてて一度触るとそのまま最大限まで行ってしまい使いずらくて、
ZR300が出て200がお値打ちになったので、買ってみました。
新しくなって驚いたのが、各動作が速いこと
ZR200電源オン
親指を見ると電源オンのタイミングが分かると思いますが、スタンバイまでの早い事。
あと、撮影と撮影の間の短い事、屋外だと、0.29秒で次のシャッターが切れるそうです。
感覚的にキャノンのKISSを仕事で使っているのですが、それよりも早くシャッターが
落ちます。
カシャカシャカシャカシャカシャこんな感じで写つせます。
それと、前のカメラだと、オートモードで撮っていたのですが、
今はプレミアムオートプロってモードが合って、シャッターを1回押すと数枚とって
それを合成?してベストショットにするそうです。
普通のオートでストロボ無しの画像です。
プレミアムオートプロで撮ったストロボ無しの画像です。
この、再現性の違いはどこからでるんでしょうかね。
細かい所はよくわかりませんが。
だから、外にしても、家の中にしても、プレミアムなんじゃらモードにしておけば
きれいに撮れちゃいます。
ただ以前のカメラと比べてやりにくい所があります。
それは、動画の普通モードと、ハイスピードモードの切り替えです。
以前は後ろの動画ONレバーの切り替えで出来たので、すばやく切り替えたのですが、
今度のは、メニュー⇒画質設定設定⇒FDHかHSモードかを選択しなくちゃいけません。
これが、直感的にめんどくさい。
そうそう、あといいのは180度?ワイドパノラマが撮れることです。
勝手に、パシャパシャ切れて勝手に画像をつなげてくれます。
それと、光学12.5倍だそうです。(あんまり使わない)
格好、大きさ殆ど同じかな。
半周り位小さくなって軽くなりました。
何ヶ月前にテレビでタテホコって番組があるのですが、その対決で時速350kmの野球の球を
ZR200で撮れる事が出来るかの勝負です。
ちなみに、カメラは2500分の1秒だそうです。
これだけ、早ければ十分取れるかと。
結果は、球が球の形でなく新幹線みたいに白い帯状になってしまい。カメラの負けでした。
当日は雪雲で暗くなってシャッタースピードが出せなかったかもね。
さて、fりj
カシオのエクシルムZR200を買ってみました。
以前も同じようなカメラを持っていたのですが、
ズームの調子が悪くてて一度触るとそのまま最大限まで行ってしまい使いずらくて、
ZR300が出て200がお値打ちになったので、買ってみました。
新しくなって驚いたのが、各動作が速いこと
ZR200電源オン
親指を見ると電源オンのタイミングが分かると思いますが、スタンバイまでの早い事。
あと、撮影と撮影の間の短い事、屋外だと、0.29秒で次のシャッターが切れるそうです。
感覚的にキャノンのKISSを仕事で使っているのですが、それよりも早くシャッターが
落ちます。
カシャカシャカシャカシャカシャこんな感じで写つせます。
それと、前のカメラだと、オートモードで撮っていたのですが、
今はプレミアムオートプロってモードが合って、シャッターを1回押すと数枚とって
それを合成?してベストショットにするそうです。
普通のオートでストロボ無しの画像です。
プレミアムオートプロで撮ったストロボ無しの画像です。
この、再現性の違いはどこからでるんでしょうかね。
細かい所はよくわかりませんが。
だから、外にしても、家の中にしても、プレミアムなんじゃらモードにしておけば
きれいに撮れちゃいます。
ただ以前のカメラと比べてやりにくい所があります。
それは、動画の普通モードと、ハイスピードモードの切り替えです。
以前は後ろの動画ONレバーの切り替えで出来たので、すばやく切り替えたのですが、
今度のは、メニュー⇒画質設定設定⇒FDHかHSモードかを選択しなくちゃいけません。
これが、直感的にめんどくさい。
そうそう、あといいのは180度?ワイドパノラマが撮れることです。
勝手に、パシャパシャ切れて勝手に画像をつなげてくれます。
それと、光学12.5倍だそうです。(あんまり使わない)
格好、大きさ殆ど同じかな。
半周り位小さくなって軽くなりました。
何ヶ月前にテレビでタテホコって番組があるのですが、その対決で時速350kmの野球の球を
ZR200で撮れる事が出来るかの勝負です。
ちなみに、カメラは2500分の1秒だそうです。
これだけ、早ければ十分取れるかと。
結果は、球が球の形でなく新幹線みたいに白い帯状になってしまい。カメラの負けでした。
当日は雪雲で暗くなってシャッタースピードが出せなかったかもね。
さて、fりj