無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

L250V 脱冬装備

2017年03月15日 23時19分40秒 | L250V


スタッドレスタイヤから標準装備のほうに戻しました!



京都南部付近を走行している分にはスタッドレスタイヤはほとんど不要なんですが、今シーズンも出勤時だけだったけど役に立ちました!



で、持ち上げた際に、このところ気になってた「カンカン音」の正体を探るべく、そこのあたりをチェックです!

かなり以前から、ギャップなんか踏んじゃうと、左後方から「ギュンッ!」って感じで、金属がよじれて唸るような異音がしてたんで、スプリングのマウントなんかを交換したりしてたんですが、イマイチ効果がなく、原因究明を諦めかけていたんですが…去年の暮れあたりから、「ギュン」っというより、「カタカタ」から「カンカン」にかわってきて…明らかに何かが緩んでる、もしくは外れかかってるような…


リアのスタビライザーの取り付け箇所のボルト、左側で緩みきっておりました!スタビは、ほとんどフリーな状態で、カタカタなってたんですな。で、とりあえずスタビを一旦外して走ってみると、カンカンならないのはもちろん、ギュンギュン音もなくてかなり静かになりました!

上の画像は、緩みきったボルトを抜いたところですが、取付金具との隙間が1センチ近くあります(右側はボルトをしめた状態)、、この隙間をボルトで締め上げて留めてたから、スタビがねじれて「ギュンギュン音」を発してたんですかね、その負荷からボルトが緩んできたのかな?って

とりあえず、次に時間が取れたときにはスキマ調整にワッシャーをいくつか噛まして取り付けてみようかと思います!



そうそう、冬用装備のないE46は、そのままです(笑)



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする