
るぱん様と美ヶ原美術館前でわかれて、さらにそこから上信越自動車道を東へ!
大体、2日目に向かう先は、宿の名前と電話番号を書いたメールで知らされてるだけで、あとはナビ頼りってのは心もとなさ過ぎ!なので、途中地図を購入するために佐久から小諸周辺をうろうろ。
ようやく佐久のショッピングモールを発見して、ツーリングマップル関東甲信越版と東北版の2冊をゲット。改めて自分の向かう先とルートを確認っす(笑)。

地図購入で手間取ったおかげで、上信越自動車道にオンしたのは昼前…
ぎざぎざの山の間を抜けて藤岡ジャンクションから関越自動車道に入って、すぐ高崎ジャンクションを右に巻いて北関東自動車道へ

途中、出流原PAで焼きそば食ってみました!

で、岩舟ジャンクションから東北自動車道へ!天気は、台風に追われているせいか晴れたり降ったりめまぐるしく変わります(走ってるから当然か)

蔵王のふもと?白石インターから降りて向かったのは、このお宿。

駐車場の隅にある小屋には、先発していたお気楽オヤジ様のハーレーが収納されておりました!(笑)
お気楽様は、雨のためすでに昼ごろにはチェックインして、すでに呑んでます…おれもビールで乾杯して、さっそく温泉へ(前の晩は入り損ねたんで…はやめに、、笑)

お風呂はこんな感じで、なかなかであります。

で、晩メシ!地元の有機野菜や天然キノコなんかを使ってるとのこと。とにかく旨いです

スペアリブまでついて、おまけに画像はとり忘れたけど蕎麦も出てきて、マジで食べきれないほどの料理でした!!

地元のお酒もいただいて、とにかく堪能いたしました!


最終目的地はここだったんですね。
また野宿されるのかと思っていました。
風呂に晩飯 お酒 最高ですね。
で帰宅したら、バカでかいステーキでした(笑)。
そして、やっぱり風呂ですね!
ホッと、一息ですね。
この後は、台風の直撃はありませんでしたか?
いくつ高速道路乗ったのですか!
私には絶対ムリ!!!
お車調子良さそうですね。(^^)
すんません、休みの間に書いておかないと、たぶん更新がまた滞っちゃうんで(笑)
>風呂に晩飯 お酒 最高ですね。
なかなか楽しいお宿でした!
お疲れ様でした!
>で帰宅したら、バカでかいステーキでした(笑)。
今度は、やっぱそんなバカでかいステーキ、現場で焼いてみましょう!
ホッと、一息ですね。
ホっとしたいところだったんだけど、天気があれなんで少々落ち着かなかったです
>この後は、台風の直撃はありませんでしたか?
この後、そのあたりのネタで行きますんで…(笑)
>いくつ高速道路乗ったのですか!
いくつ繋いだのかよくわかりません、、
グーグルマップのルート検索によると、このルートが京都から最短距離のようで…けど日本海回りのほうが時間は最短になるようです…なんでかは不明ですが(笑)
>お車調子良さそうですね。(^^)
今のところ、調子良いですよ!!今回は全部自力でエンジンかかりました(笑…それが普通なんですがね)