
黒田さんの再チャレンジ。
3キロの大物を挽き、これをベースとして、太ひもを積み上げ中。

これを、手ごねで伸ばしてはならない。
なぜなら・・・

ここから再びろくろ挽きがはじまるんだった。
うりゃああ・・・汗まみれ〜。

そして、再びひも積み〜。
これを延々と繰り返し、器を大きく育てていくわけだ。

ふう・・・
まだまだ作業は続くが、五合目まで登ったところで、ひとまずピースしとくか・・・
ここからつぶれるかもしれんが、ひとまず自己記録のマイルストーンは刻んだぜ。

しかし、ちょい休憩をはさんで、まだまだ黒田女史の意欲は衰えを見せない。
菊練り〜。

なかなか上手な巻きだ。
森魚工房では、一人残らずこれを「入会初日に」マスターしてもらう。
陶芸の基本だぜ。

そして、三たびのひも積みだあ。
太ひもづくりも堂に入ったもの。

まるでインドの蛇使いだぜ。
なかなかの画づらだ。
つづく。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園