日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

花より庚申塔 2

2011年05月01日 08時37分45秒 | 庚申塔
2基めは根津神社6基のうちで一番小さい庚申塔です。
 観音さま拡大写真→
建立の時期は不明の観音庚申塔です。
施主12名の名前が刻んでありました。
観音庚申塔は寛文から元禄までの時期に建立されています。

観音像の左に「…月吉日」と彫られていますが欠落、残念です。
下の台になっている石にも刻まれた文字があります。
別の石碑が手頃な台として使われたのだと思います。

明治時代に庚申信仰を迷信として庚申塔の撤去が進みました。
また道路拡幅などで庚申塔が移転され、神社に納められました。