所属組合の本部ビルには屋上庭園があります。
先日、会議に出かけ、お昼休みに屋上に行ってみました。
目の前には、新宿の高層ビル群が乱立しています。
屋上の萩はもう終わっていました。
ぐるりと回ると、変わった花が咲いていました。、
「ヤツデ」のような花が咲いています。
蕾はまるで「蕗のとう」の親分ように見えました。
葉を見ると、見覚えがあり、花の正体がわかりました。
明日葉(あしたば)
食べるのは葉です。
明日葉は3年過ぎると花が咲き、種ができ、そして…枯れるのです。
でも、自然に落下した種から新たな芽が出て、また葉が出てきます。
だいぶ秋めいてきました。
いつの間にか蝉の鳴き声も聞こえなくなり、夕暮れは早くなりました。
外出時には、長袖が多くなっています。
売り出しの広告は「新生さんま1尾98円」と秋の味覚が目玉販売です。
八百屋さんの店先に栗や松茸が並び始めました。
あと5日で10月…早くも10月を迎えます。
先日、会議に出かけ、お昼休みに屋上に行ってみました。
目の前には、新宿の高層ビル群が乱立しています。
屋上の萩はもう終わっていました。
ぐるりと回ると、変わった花が咲いていました。、
「ヤツデ」のような花が咲いています。
蕾はまるで「蕗のとう」の親分ように見えました。
葉を見ると、見覚えがあり、花の正体がわかりました。
明日葉(あしたば)
食べるのは葉です。
明日葉は3年過ぎると花が咲き、種ができ、そして…枯れるのです。
でも、自然に落下した種から新たな芽が出て、また葉が出てきます。
だいぶ秋めいてきました。
いつの間にか蝉の鳴き声も聞こえなくなり、夕暮れは早くなりました。
外出時には、長袖が多くなっています。
売り出しの広告は「新生さんま1尾98円」と秋の味覚が目玉販売です。
八百屋さんの店先に栗や松茸が並び始めました。
あと5日で10月…早くも10月を迎えます。