日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

肥満防止のお菓子?

2014年02月25日 07時57分07秒 | 日記
上野広小路を通り過ぎて、アメ横に寄りました。
アメ横では有名な二木の菓子で珍しいお菓子を買いました。


友人が新聞で知って、食べてみたいと探していたお菓子です。
  
グミキャンディ、ハリボー
パイナップル、レモン、オレンジ、ラズベリー、ストロベリー、アップル味の熊の形のグミ詰め合わせ。
1922年創業のハンガリーのお菓子です。

ヨーロッパの人々は昔からあまり硬いものを食べる習慣がなく、咀嚼力が弱かったため、ハリボー社の創業者 Hans Riegelはグミによってそれを補いたいと考えたのです。あごの強化はもちろん、肥満防止に役立つ、脳によい刺激を与えるなど、近年になって「噛む」ことのさまざまな効果が医学的に認められつつあります。

ハリボー・ゴールドベア です。


ヨーロッパでは子供がはじめて口にするお菓子はハリボーと言われています。
「噛む」ことは、最も身近なダイエット方法だそうです。
一回に200回噛むと肥満防止になるとのことです。

日本のグミより硬い歯ごたえでした。
1個を食べてみたら、100回噛んでなくなりました。
2個噛んでダイエットできるなら、嬉しいですネ。

肥満防止よりも脳への刺激を与えたい、そんな私です。