日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

歩いて、歩いて

2015年04月10日 08時45分52秒 | 花など…
「いつでも夢を♪」ではないけれど、歩いて歩いて…歩きました。
手芸材料と食パンを買って、組合の手芸クラブに参加します。
デパートには駐車場、駅近くには駐輪場がありますが、バイクは停められません。
路上駐車は自転車 5,000円、バイク 8,000円の罰金が科せられます。


都電鬼子母神前まで歩き、都電に乗車しました。

停留所の足元には 菜の花 が一本咲いていました。

東池袋停留所で下車して東急ハンズまで歩きました。
先日亡くなった山岸一雄さんのお店(本店)はここです。
古い店舗が閉店した時も、亡くなった時も、ニュースになりました。

大勝軒  つけ麺のお店として有名です。
でも、食べたことはありません。昔の古いお店の時から行列のお店です。
出入り口左の椅子に山岸さんが座っている姿をよく見かけました。

サンシャインそばの交番です。

東池袋交番  ふくろうは豊島区のマスコットです。

東急ハンズの入り口は猫だらけ。

猫シール  でも、買わなかった!
東急ハンズで目的の品はなく、そのまま歩いて池袋駅東口へ向かいました。

サンシャイン60通りに咲いていました。

八重桜  都内最大のユニクロ店舗前の桜です。 

池袋駅東口から地下へ入りパンを買って、池袋駅西口でお菓子を買って地上に出ました。

立教大学通りを組合に向かって歩きました。

フリージア  立教大学の垣根の外に咲いていました。

組合の手芸クラブに参加し、帰りは地下鉄で雑司が谷駅に戻ることにしました。

八重桜  彫刻家・河野新先生のお宅の八重桜です。
前の職場の講師で、「ちい散歩」で地井武男さんも訪問しています。

谷端川緑道に面した家に咲いていました。

スイトピー  倒れ掛かっています。支柱が必要ですね。 

緑道の植え込みにひっそり咲いていました。

蔦葉海蘭(ツタバウンラン)  可愛い…これも大好きな花です。

地下鉄の要町駅から雑司が谷駅まで、2駅、乗車時間はたった5分間です。

雑司が谷駅から家までの間で見た花は、私の一番好きな花でした。

忘れな草  陽当りがいいので元気に育っています。

洋裁仲間の山野草の大好きな奥さんが育てています。

イカリソウ  出かけに『咲いているから見てネ』と声をかけられました。

11 時外出、16 時帰宅。
それでも歩いた歩数は9,997歩でした。
あっちへ寄ったり、こっちを見たり…お茶を飲んだり、お菓子を食べたり。
そんな一日でしたが、また今日の昼過ぎから雨予報です。