日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

季節色は紫&青

2018年10月05日 08時32分11秒 | 花など…
今にも雨が降ってきそうです。
孫の七五三の着物を干しています。
一か月後に男孫の5歳、女孫の3歳のお祝いします。
お嫁さんの家から持ってきた大切な思い出の着物です。
防虫剤の匂いがプンプンします。


今朝のデザートは紫色でした。

甲斐路/カイジ
山梨県の栽培されている欧州種の赤ブドウです。

ひっそり咲いています。

ホトトギス

近所の家の植木鉢です。

アメリカンブルー

挿し木で育てた私の家の植え込みです。

メドゥセージ
宿根草で毎年咲くハーブで冬の寒さで落葉しますが春になると芽吹く宿根草です。

花期が長く、楽しみも長い花です。

斑入りつゆ草

紫色の実になりました。

コムラサキシキブ
花は6~8月に咲き、9月ごろから白い実になり、紫色に色づきます。

来週は秋晴れになるのでしょうか?
長引く雨に、うんざりしています。
一雨ごとに気温が下がり、あっという間に冬に向かっています。
雑司が谷は「お会式」が終わると、一気に冬になります。