日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

八重ドクダミ

2019年05月24日 07時51分12秒 | 日記
昨日は昼寝ができませんでした。(笑)
午後は手芸サークルがあり、、縫物をして過ごしました。
手作りは作り上げる楽しさ、出来上がったものには愛情がわきます。
手放すときにちょっとだけ、悲しい気持ちになります。


昨日が一番綺麗に咲いていました。

八重ドクダミ

咲く前の状態も好きです。

緑がかった白色が素敵です。

旧小学校の周辺に咲いているのも可愛いです。

ドクダミ

3鉢あった八重ドクダミの植木鉢、1鉢お嫁に出しました。
とても喜んでくれて、お茶のペットボトル3本になりました。
一番綺麗に咲いているときでしたので、「可愛い!」と大事にしてくれました。
私の家の敷地は狭いので、同じものは置く場所がありません。
どんどん増える植木鉢、減らさなくてはと思いながら・・・増えています。(笑)



ベランダで育てています。

ミニトマト
小さな緑色のトマトが2個、実りました。
苗をくれた友人の家ではまだ実になってないようです。

先日買ったネクタイを縫いました。
人口皮革の紐をつけ、ショルダーベルトが不要です。

本場大島紬のネクタイポシェット


dunhill のネクタイポシェット
この2個のネクタイポシェットは、上部にゴムひもを入れていません。
ネクタイはリサイクルショップで1本540円で買いました。
dunhill のネクタイは薄汚れていたので、洗ってから縫いました。

よく面倒なのに縫うわねぇ・・・と言われても縫っています。
今回の「みちくさ市」では「マカロンコインケース」を20個売ります。
そのほかに「テトラポーチ」10個、「ネクタイポシェット」2個が用意できました。
友人は「ペットボトルカバー」、「トートバッグ」を予定しています。
当日が雨なら中止です。
梅雨の季節、ちょっと心配しながら準備を進めています。