花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

吹上浜 今シーズン初のキス釣り 2016/07/21 (鹿児島)

2016-07-21 18:45:44 | 吹上浜
夏休みが始まった7月21日(木)、吹上浜に今シーズン初のキス釣りに出かけました。

9時13分 キス網が操業中


吹上浜日置海岸は実家から直線で200mほどです。浜の様子を見に行くとキス網が入っているではありませんか。キス網漁は小型船が岸沿いに300m程度の楕円を描くように網を引きます。砂底を網ですくうためキスの群れが散って、2時間ほどはキスがいなくなります。

先に野菜の収穫


紫陽花に水を与える


野菜畑でキュウリと苦瓜を収穫し、ナスと苦瓜に追肥をしました。
強い日差しで表土が乾燥してきたので野菜と紫陽花にも水を与えました。長雨と日照不足から一転して、強い日差しが照りつけて夏野菜には過酷な状態です。

10時30分 潮が引き始めた浜へ


この夏初めてキス釣りに出たので、やはり忘れ物をしていました。
竿受けを持ってこなかったので、餌の付け替えや魚の取り込みが少し面倒でした。

釣り場を移動しながら探る内に3カ所目で当たりがありました。キス網が操業した範囲内ですが。再びキスが寄ってきたのでしょう。フグもかかり、仕掛けを一部切られました。

12時前から当たりがなくなり切り上げました。9時過ぎに北側にいた釣人はかなりの釣果があったそうです。真夏は暑さが厳しいので、潮時にもよりますが6時前から釣り始めて8時頃には引き上げるのが理想的です。

釣果は19匹


実質釣れていた時間は1時間程度でした。最初は場所探しで当たりなし、最後も当たりなしが20分以上でした。雨による海の濁りがまだ少し残っています。少し海藻が仕掛けに絡み、釣の条件としては今ひとつながら、小気味良い当たりを楽しめました。

14時過ぎ 引潮時の様子


同じく南側の様子


子供達が元気良く浜で遊び、大人の男性も5人ほどいました。釣人もいましたが引き潮時で当たりはないようでした。南側では引潮で砂州が出ていました。

「梅雨明け10日」と言われるほど、この時期は天候が安定しますのでキス釣りに期待が持てそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。