7月12日(木)、都市農業センターに立ち寄りました。
ハスを撮影してレンズ交換をした時にカメラの異変に気付きました。
残り少ない大賀ハス 以下の画像は7月12日撮影
望遠ズームレンズを外し常用の18-55mmレンズに交換中、マウント付近にアリが動いていました。最近リビングのテーブル上でたまに見かけるのでカメラにくっついていたのだろうと思いましたが・・・・・カメラ内にもアリ、そして白い卵も10個ほど!
驚きのあまり反射的にカメラを下に向けてアリと卵を振るい落としました。とっさのことで状況撮影を失念しました。15分ほどかけてブロアで風を吹き付けながらアリが出てくるのを待って退治しました。おそらくカメラ内でアリが増殖して卵を産んだのでしょうが長年カメラを使ってきて初めての経験でした。
畑にカメラを長時間放置することが多いので、その時に入り込んだのでしょうか。アリの這い出る隙もないなどと言われますが、カメラとレンズ内部はアリにとっては広すぎるほどの空間です。外部から簡単に入れそうに思えず、水も食料もないはず…‥なんとも不思議なことです。
弱いウネリが残る吹上浜
台風8号は台湾の北を通過して中国福建省に上陸、高波と強風で被害が出たようです。沿岸部の流出ゴミが月末頃には吹上浜にもやって来るかもしれません。
ナスに敷藁(しきわら)
高温対策にナスの根元に敷きました。稲藁の方が良いのですが近くの荒地に生えているススキを利用しています。稲藁よりも茎葉がまばらで固く、利用後に堆肥になりにくいのが難点です。
唐芋(サツマイモ)の蔓返し
4月30日に植え付けた「紅はるか」です。午後は日陰になる場所ですが蔓が茂って畝を隠していました。放置すると伸びた蔓の途中から出たひげ根が畝の外で太く成長します。畝の中の芋が大きく育たず、畝外に小さな芋が付いて収穫作業がしにくくなります。
真夏に腰をかがめて蔓を元の畝に戻し、雑草を抜く作業は大変です。ひっくり返された蔓は次第に元に戻り再び生い茂るので、同様の作業がもう一回は必要です。カメラのトラブルで予定より作業時間帯が遅くなり、大汗が出て早めに作業を切り上げました。
ハスを撮影してレンズ交換をした時にカメラの異変に気付きました。
残り少ない大賀ハス 以下の画像は7月12日撮影
望遠ズームレンズを外し常用の18-55mmレンズに交換中、マウント付近にアリが動いていました。最近リビングのテーブル上でたまに見かけるのでカメラにくっついていたのだろうと思いましたが・・・・・カメラ内にもアリ、そして白い卵も10個ほど!
驚きのあまり反射的にカメラを下に向けてアリと卵を振るい落としました。とっさのことで状況撮影を失念しました。15分ほどかけてブロアで風を吹き付けながらアリが出てくるのを待って退治しました。おそらくカメラ内でアリが増殖して卵を産んだのでしょうが長年カメラを使ってきて初めての経験でした。
畑にカメラを長時間放置することが多いので、その時に入り込んだのでしょうか。アリの這い出る隙もないなどと言われますが、カメラとレンズ内部はアリにとっては広すぎるほどの空間です。外部から簡単に入れそうに思えず、水も食料もないはず…‥なんとも不思議なことです。
弱いウネリが残る吹上浜
台風8号は台湾の北を通過して中国福建省に上陸、高波と強風で被害が出たようです。沿岸部の流出ゴミが月末頃には吹上浜にもやって来るかもしれません。
ナスに敷藁(しきわら)
高温対策にナスの根元に敷きました。稲藁の方が良いのですが近くの荒地に生えているススキを利用しています。稲藁よりも茎葉がまばらで固く、利用後に堆肥になりにくいのが難点です。
唐芋(サツマイモ)の蔓返し
4月30日に植え付けた「紅はるか」です。午後は日陰になる場所ですが蔓が茂って畝を隠していました。放置すると伸びた蔓の途中から出たひげ根が畝の外で太く成長します。畝の中の芋が大きく育たず、畝外に小さな芋が付いて収穫作業がしにくくなります。
真夏に腰をかがめて蔓を元の畝に戻し、雑草を抜く作業は大変です。ひっくり返された蔓は次第に元に戻り再び生い茂るので、同様の作業がもう一回は必要です。カメラのトラブルで予定より作業時間帯が遅くなり、大汗が出て早めに作業を切り上げました。