hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

日本の低金利と低賃金は経済の麻薬!

2013-10-20 09:18:20 | 日記
 長く続く不況やデフレの最大の原因は、利益の配分の割合に問題があります。 そうして、経営者が最も陥り易い悪循環が、この偏りにあります。

 金融機関にとっては、多額の預金に支払う金利を現在のようにゼロにしておければ、無難な運用で経営出来ますから、最も楽な道です。 建前では、不況対策という詭弁で通りますから、ゼロ金利を正当化出来ます。

 これに加えて、支払う賃金を抑えて行けば経営者は利益を確保出来、内部留保を増やせますから安心した経営になると言う訳です。その上に連結決算やらで、関連組織に利益を溜め込む流れを創っていますから安泰です。

 ところが、少し考えれば、この流れは全て消費する側の収入減に繋がっています。 即ち、消費する側にとって大きなマイナスを強いられ続けることになるのです。 この結果、不景気の悪循環は長引くことになります。

 これだけ一方的に、利益や収入の減少を続ければ、消費が伸びるはずがないのです。 これで景気をよくしようとする事に無理があるのは歴然です。

 世の中には麻薬と言う薬物がありますが経済の世界にも、このような麻薬があるのです。 一旦、陥ると中々抜けられないのです。 楽して目先の利益が増え、経営者の地位も安全ですから、余程の外圧が無ければ正せません。

 本来は、政治が経済の踏み外した道を修正するべきですが、同じ穴の狢では無理です。 特に能天気な日本という国風が、この是正を阻んでいます。

 麻薬も薬の内とくらいにしか、考えないのでしょう!!

良く勝った、楽天!

2013-10-20 00:36:35 | 日記
 昨日、負けると危ないと思われた楽天ですが、美馬投手が最高のピッチングで完封しました。 色々な意味で、大きな勝ちでした。 美馬投手にとっても大きく成長できる一勝だったと思えます。

 マー君がいるから、勝てる処でリリーフするかも知れないし、次の次には、もう一度先発するかも? どちらにしても、巨人と楽天の日本シリーズが見れそうで楽しみです。

 シリーズでは、マー君が3勝する可能性もあるが、将来の為には無理をしない方が良い! 来年は、大リーグの可能性も強いし、どっちにしても楽天にはプラスになる成り行きだ!

 大リーグのポスティングが不透明だが、相当の球団が望んでいるのは間違いない。 もし、マー君が大リーグに行っても、楽天は来期も頑張れるだろう! ただし、優勝争いできるかどうかと言えば、流石に難しいに違いない。

 一人で24個の貯金をしてくれるピッチャーの代わりを何人のピッチャーで賄うことになるのか? ただ、スピードボールで150k前半では、ダルビッシュ君と同じで、勝ちきるのは難しい。

 違いは、ホークがダルビッシュ君より、大きく落ちて切れがある。 多分、同じくらいの勝ち星は上げると期待出来る。 

 先ずは、リーグ優勝と日本シリーズでの、お手並みを拝見しよう!