大聖堂の火災から人は何を学ぶのでしょうか?
フランスがフランスの国民が考えることでしょうが、日本なら税金を使って宗教的建造物を再建するのを許すのだろうか?
余りにもカトリックに偏る宗教的傾向が強いのが果たして、民衆にとって幸せなのでしょうか?
人類にとって文化は大切ですが、宗教と直接、結び着けて考えるべきものなのか?
宗教を過大視して捉えるが為に、本末転倒しているのではないのか?
長く続いた中東の争いやイスラム国問題の元に在るのも宗教と無縁っはありません。
今の宗教って、本当に宗教ですか?
文化も宗教も、悪巧みする者達の道具にされていませんか?
自由、自由と叫ぶばかりで自由が何であり、民主主義の社会において、平等との関わりは、どう在るべきかを考えたことがありますか?
世界は頑なに妄想、幻想するばかりで、民衆は全く学習していません。
フランス革命の時代から何も変わっていない世界です!そんな世界が民主主義を腐敗させてしまったのです。
自らを省みることさえ出来ない哀れな人間達の集団と成っています。
人間って、そんなに愚かな生き物なのでしょうか?
今、報道がありました。あのスリランカのテロで日本人の犠牲者が出たそうですが何故、日本人に拘る?
私は国に拘るのも問題と思っています。人間は皆、人間です。
国を超えて世界を考える時代に期待します❗