hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

浅田真央さんと高梨沙羅さんがコマーシャル出演!

2013-07-27 00:30:13 | 日記
 高校生のスキージャンプ選手では、チャンスが少なかったがやっと、コマーシャルに出る機会が来たようだ! 謙虚で可愛い娘さんだと思う。

 頑張った人には、同じように高い評価があって欲しい。ズルイ奴とか腹黒い人間が持ち上げられるのが大嫌いである。 特に高梨さんは別格に評価されて当然の成績である。

 水泳の萩野公介君と沙羅さんは世界に通用する選手だと思う。 日本でいくら凄いと言われてもレベルが違うのだ。 適正に評価されないと良い選手の出現も少なくなる。あちらでも、こちらでも大した選手でもない者同士で綱引きして代表の座を奪い合う状態では、世界に勝てない。

 ソチからブラジルとオリンピックで活躍する選手は、予想の範囲に数名居ます。頑張って貰って、その頑張りに十分に応えてあげて欲しい。 

 ただし、勝負事には好不調は付き物だ。 運悪く活躍できない選手もあるが、頑張った結果は、きちんと評価してあげるべきだ。 メダルだけでは評価出来ない部分もある。  的確な評価ということを理解してあげないと、アスリート達が可哀そうな面もある。             

楽天田中君も運の強さ!

2013-07-27 00:02:59 | 日記
 何となく逆転する予感がした。 1対2で9回の裏。 負ければ13連勝で終わる。チームの連勝させてやりたいと言う気持ちなのか? 押し出しで同点、嶋捕手のヒットで逆転である。

 運の強さも無いと出来ない連勝記録が続いた場面である。 こういう状況がチーム全体の意気に繋がるから、今年の楽天が強いのだろう。 俗に言う、好循環である。

 チームとして闘う競技に最も必要な要素です。 個人プレイの競技は、自分との戦いの部分が大きいが、チームの場合は周りの意気に乗せられて力が発揮出来る。

 世界水泳も始まった。 あの18歳の萩野選手が、どこまで頑張るのか?大変見ものである。 最も力が出る時です。 上り詰めて欲しい。

 田中君も、いよいよ15連勝の記録に挑戦だ。 次の1勝は、今までと違います。 プレッシャーがあるのか、無いのか? 最近の若い選手は殆ど、感じていない印象の人が多い! 行けるところまで行って欲しい。

 高校野球では、あのスーパー奪三振、松井君が横浜高校に敗れて甲子園には出れない。 大谷君も、そうだったように甲子園が全てでは無い。 プロで活躍出来るかどうかと甲子園は別物なのだ。

 岩瀬君も浅尾君も甲子園には縁が無かった。 松井君もプロでは活躍するでしょう!!

安倍や麻生は国際法を知らない?

2013-07-26 07:58:30 | 日記
 海外に行って国際法遵守と盛んに唱えていますが、中身については一切言ったことがない。 何処の国のどういう行為が、国際法でどの部分に違反しているかなどには一言も言わない。

 当然である! 知らないから言えないのだ! 海外の首脳陣も、中身がわからないから、そうだそうだと言うだけ! 相槌を打つことしか出来ない。

 国境にしても、国際法の何処かに境界線が此処だと書いてある訳ではない。 国際法と法律のように言うだけで、殆どが慣習や当事者間で話し合えと言う曖昧な中身である。 

 国際法と法律のように表現するから、憲法のように隅々まで条文で記してあるように勘違いする。 私が知らないだけかも? 誰か知ってる人が居れば、安倍が言う遵守をしてない国があると言うなら、どの国のどんな行為がどの条文のどの項に違反しているか教えて欲しい。

 日本の政治家は口先で誤魔化すことにだけは長けている。 都合が悪くなると有識者の判断に委ねると逃げる。 政治が決断すべき重要な事柄も諮問委員会とかに検討させて逃げ道を作る。

 だから、日本では何事にも決断に時間が掛かる。 特に安倍などには、脳が足りないから、自分の成すべき事が解からないのだ。 方便、詭弁に明け暮れるのは全て無知が所以である。だから日本には異常に諮問委員会のような第三者部門が多い。奴らの仕事を作ってやっているのだ。

 この国の指導者としての資質が無い! これが良いと浮かれているから日本は理解出来ない国と言われる。 その理解されない部分を、如何にも神の国と置き換える。そうして国民を振り回して大戦のような窮地に引きずり込むのだ!

 何の事は無い。 本当に中身の無い、ただの金の亡者に過ぎない日本の現状である!!

TPP,成果の過大表現!

2013-07-25 23:57:40 | 日記
 どんな出来事についても日本では、適正とは言えない評価が成される事が多い! この傾向は、論功行賞を重視する政治の世界からの影響であろう。

 仲間を褒め称えるのは、いつか自分の身に帰って来るというお互い様という村社会の象徴である。 大した手柄でもないのに、素晴らしい、凄いと言っておけば、自分が同じような機会にも、同じように褒め称えて貰えるからである。

 そういう所には厳し過ぎる程の評価が望ましい。 庇い合ったり隠し合ったり、時には仲間の犠牲になる形で晒されたりもする。 そういう場には、実態は隠され事実が捩じ曲げられることも多い。

 では、TPPの初参加で得られるものが沢山あったという中身はと言えば、守秘義務を約束させられているから、詳しい中身は話せないと言う。 TPPに参加する者同志で、立場を危くしない為の方便である。

 今後の情勢を見ていけば、TPPの実態も見えてくるに違いないが、後の祭りになる可能性も強い。 日本にとって都合の良い方向にばかり行くはずがない。 言えないと言ってお茶を濁すのが最善という浅はかな判断だ。

 絶えず、決められた事は明確に示しておくべきである。 参加の価値が無ければ即座に、脱会すべきだからだ。 容易に脱会できない組織とする為の守秘義務とも言える。結果、手遅れになる危険性が強い。

 相当に、マイナスを背負う部分もあろう。 業界によっては致命傷になるかも? 全ての結果を背負うのは国民の側という実情を覚悟して臨む必要がある。

TPP5品目の壁!

2013-07-25 00:32:09 | 日記
 一般の常識としては、日本が特例的な除外を求めても認められるはずが無い。 まあ、抜け道として守秘義務や、裏工作もある政治社会だから、絶対ではない。

 ただ、最初から日本の都合を認めれば、将来的に足元を見られてTPP側の立場が危くなり兼ねないから、容易に通ることは無かろう! 何事も基本が崩れるのは、存在価値そのものに関わって来るから精々、米だけを除外するという妥協くらいはあるかも?

 ただし、その意向を認めさせれば、必ず交換条件を飲まされるには違いない。 逆に言えば、保険や医療の部分はTPP側に押される可能性はあるだろう。

 どちらに転んでもTPPで日本だけメリットがあることは有り得ない。 プラスが多いか、マイナスが多いか? 日本の中でも必ず、賛否が云々されることになろう。

 農業関係が喜ぶか、金融、保険が喜ぶかの違いだけ! 国民にとっては痛し痒しの結果は透けて見えます。 互いに虫の良い言い分を言い合うのを議論とは言わないはずだが、国益とかに拘ればエゴの押し付け合いが議論と言うことになるのかも?

 他の国の出方に大いに興味があります。 TPPの中でどの国が力を発揮できるかが見えてきます。 アセアンでは抜け出た国が無いから、それほど綱引きは無いが、TPPはアメリカ、日本とその他の国のグループに分かれて綱引きをすることになる。

  いつかは、絶望して脱退する国が出て来ないとも限らない。 多分、日本は大いに苦悩することになるに違いない。 外交力に劣る日本が、どこまで頑張れるか見ものだ! 例外無きが嘘か本当か? 問われる辞退になるかも知れません。

拝啓、石川遼君!

2013-07-24 19:07:30 | 日記
 ネットで君のコメント見ました。 今の松山君を見て、羨ましいけど2年前は僕も出来ていたとか? 君と松山君の違いについて、全く認識が出来ていませんね!

 その内、気付くのではと待っていましたが、今日のコメントでまだまだ先になるなと感じます。 過去の自分について見極めが付いていないから、少しも成長出来ない今があるのです。

 過去の遼君の活躍は、出来過ぎが重なって2年ほど、良い成績が出たという、勝利の女神の悪戯です。 実力でも、努力の結果でもないのです。 松山君の活躍は、実力が伴った成績ですから、仮に不調になっても松山君のように長く低迷することはないでしょう。

 アスリートの世界に起きる、偶然の重なりで思いも因らぬ好成績が続くこともあります。 有村さんのアルバトロスとホールインワンが良い例です。 彼女が世界で有数のゴルファーかと言えば、まだまだです。

 彼女が、後にあの時の話を持ち出してコメントした話は聞きません。 2年前には、僕もと言うけれど今も、それなりの成績が出ていれば未だしも、今の状態では年寄りの昔話と同じですよ!

 そんな懐かしい話に酔っている時ではないでしょう! もっと自分を厳しく律する気持ちが無ければ、あの頃のような偶然は続きません。 本当の実力を身に付け、フアンの私達に有無を言わせない結果を出して下さい。

 そんな情けない泣き言のようなコメントは聞きたくありません。 見る人が見れば、君の実力が、どの程度かは見抜けます。 メジャーから声が掛からなくなっているのが、君の実力です。 目覚めて下さい、自分に!!

世も末ですねー!!

2013-07-24 10:28:06 | 日記
 16歳少女殺人と言い、老人村の隣人殺人と言い日本も、ここまで堕ちたのかと感じさせられますねー!

 事件が起きた当初から、村八分にあった村民の逆襲じゃないかと言っていましたが、こういうタイプの人が増えています。 何をして良いか悪いかの客観的な基準が持てず、自分がしたいと思えば何をしても構わない。 孤立して自暴自棄になれば、周囲を巻き込んで自分の満足を得たり、憂さを晴らしたりする。

 結果の大きさより、その場の満足を優先する! こういうタイプが極端に増えるのは、自分勝手と自由を履き違えた社会の末路でしょう!

 何事にも、自分の満足が最優先です。 その満足も、独り善がりで、自慰的なものが殆どです。 そこに建設的な夢や理想が在ればよいのですが、人の事など考えない自己満足ばかりです。

 少年、少女から老男老女まで、自分を失っているのに気付いていません。 これには、人間の人格をきちんと、育てる教育や育児が出来ない日本の事情があります。

 特に最近のように、幼い頃から阿呆なテレビや大人に振り回されて、馬鹿を育て上げる教育に問題があります。 戦後の経済即ち金優先の社会構造から来る弊害です。

 下々を支配するお上の側からすれば、庶民は能天気な馬鹿が良いと考えてきたもでしょう! 日本人の大半が馬鹿で阿呆になってしまいました。 全てお上の都合です。それも深く考えず楽して胡坐を掻いて、お上の座を守りたい連中の保身が優先されたからです。

 もう少し、真剣に世の為、社会の為に必要な要素は何なのかを考えられる賢い人員を増やす教育に変えないと日本は立ち直れません。 賢い人材を増やすのは、上に立つ側にも努力や精進が必要ですから、その覚悟が持てるかどうかに掛かっています。

いよいよTPP!

2013-07-24 00:12:52 | 日記
 TPP参加の結果、何がどう変わるのか? 日本人が考えるほど甘くは無いだろう。 アメリカにも事情があり、それ以外の加入国もそれぞれ都合がある。

 日本だけが特別扱いされるような条件下には無い。 えさをばら撒けば思いのままになる日本とは違う。 特に米を除外する事などトンでもない話だ。

 世界にある似たような仕組は既にアセアンがある。 関税無き自由貿易という前提の組織ではないが、それぞれの思惑があって構成される連合体だ!

 悪いとは言わないが、理想としては国連が中心に機能すべきであるのに十分に機能しきれない為に、部分的に取り決めするという手段でしか無い。結局、国連の無能さを曝け出しているに他ならない。

 国連では、国の数が多すぎるのと、戦勝国の力関係が残ったままでの勢力争いになって、統率が取れない状態が続いている。 全体では纏まり切れないから分部で勝手に動くしかないのだ。

 人類の知恵の無さが招く苦悩と混乱。 そういった中にあるTPPの選択。 何処まで行ってもエゴのぶつかり合いに終わるだろう! 根底にある為替の問題を抱えたままに、公平、公正を求めても所詮、無理な話だ。

 取引の前提に為替の不公平があっては均衡の取れた貿易など続くはずは無い。 最初からハンデのある取引で、絶えず金の力で変えられるハンデなのだ。 自由で公平な取引としての貿易を望むなら、為替を統一するのが先決である。

 ところが、為替が統一されては、ズル賢く儲ける術を失うから、そんな事は出来ないい。 腹黒達の考えそうな悪巧みである。

 知識も智恵も足りない安倍では、とても理解出来る内容ではないでしょうね!

捩れ解消に湧く自民党!

2013-07-23 01:20:58 | 日記
 余裕の快勝で共産党にまで、エールを送る自民党! 結果は容易に予想できる詰まらない選挙でした。 これで当分の間、野党の力は戻りません。

 世界でも、一部国内でも危ないと言われながら、何の対等も出来ない日本という国家、国民! 既に、日本外しを目論む米中の動きにも全く鈍感で、安倍などは手土産を持参して諸外国をまわり、とても歓迎してくれたと有頂天!

 確かに紐付きでも、日本の援助で自国に役立ってくれれば、どんな国でも歓迎してくれるでしょう! 憲法はどうするのか? 靖国には行くのか? 普天間は?

 何一つ明確には示せず、役人や財界の指示待ちの状態である。 アメリカが緊縮に入ったら日本はどうするのか? それでも日本はじゃぶじゃぶの金融政策を続けるのか?

 ところが、そうは行きません。 アメリカは自分達が方向転換する時には必ず、日本の政策を攻撃してきます。 1980年代のバブル崩壊の時もそうでした。
 必ず、日本にババを掴ませます。 尻拭いさせるのです!

 今度は、中国や発展途上国も巻き込んで攻めて来るかも知れません。 最後、国民の預貯金に手を突っ込んで尻拭いする事にならなければ幸いかも?

 お人好し、能天気の国民も、その時には流石にビックリするでしょうね! まさか、国民の懐まで手を突っ込むなんて有り得ないと思い込んでいますから!

 実際には、既に年金や税金を通じて、猫ババされていても気付いていないだけですね! 今後も、やりたい放題でも、丸め込まれて喜ぶ民族性で、手懐けられる事を民主主義の明かしと勘違い。

 日本人、正直でなくて馬鹿正直! 賢いんじゃなくてズル賢い! 味噌も糞も一緒としか考えない低レベルです。 政治家の中にも極めて多い、このタイプです。

何を選択したかの認識が無い日本?

2013-07-22 10:05:32 | 日記
 日本人には自分たちが何を選択し、どんな方向に向っているかの認識は無い。 哀れな惨状である。 この参院選の結果にある本当の意味を理解出来る人も極僅かであると思う。 捩れが無くなって喜ぶ自民! こうなると解かっていて何の手立ても打てなかった旧民主党の連中の無能さ!

 国中が挙って、今の日本が民主主義と勘違い? 似非民主主義の中に居ては、民主主義を極めるのは無理かも知れませんが、世界中に有る民主主義を学べば難しい事ではありません。

 ゴリ押しと説得の区別が付かず、丸め込みを理解を得ると勘違い! 自分たちの言いなりになる下々を褒め称えて煽て上げ、益々貢物を増やそうと試みる。

 教育の現場さえ、同様の有様です。 これが民主主義! 最善の選択をしているつもりと思い込ませる! それで優れていると自己満足させる。そうして明日から再び頑張らせるという社会構造。

 世界から日本は本性を見抜かれ、見切りを付かされようとしている。 このような実情が見えているではないか? 知らぬは本人ばかりなり!

 正しいものが何で、何を求めて生きていくべきかを教えるのが教育である。

 特定な一部の人間の利益になるように言いなりになって貢ぐ人間を沢山生み出すのが教育になっている日本! 平民、庶民に人の道を極める知力も能力も無い。 上から下まで、この現状では、これ以上の進化、発展は有りません。

 真に哀れな実情だとツクヅク感じます! あなた方はどう感じていられますか?