ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

横断歩道

2014-10-05 09:41:16 | 日記

横断歩道をわたっていた5歳のこどもが死亡したとの記事があった。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2315066.html

 

運転者によると親が渡ったのを見て、こどもがいるのに気がつかなかったとか。

 

横断歩道を渡る歩行者は、車はよけていく。あるいは車は来ないと思い込んでいる人を時折見受ける。

赤信号から青に変わる前にわたり始める人。

青から点滅が初まっているのに、渡り始める人。

 

車はよけるものと思い込んでいる歩行者をよく見かける。

子ども連れの場合でも、こどもがどんどん進んで行っても平気な親。

子どもが後ろからついてくるのは、当たり前と思っている親。

 

常々、運転者を信じてない。

赤信号でも突っ込んでくる運転者もいるし、今回のように、勘違いするかもしれない。

 

青信号でも、安心して渡らないことを信条にしている。

青になってもトップではでない。

青にかわって、一歩を踏み出す時は、右、左を注意する。

 

子どもと一緒の時は、送れてくる子どもには、後ろを振り返って、安全にわたるのを確認する。

こどもが前を行くなら、車の動きを確認する。

 

運転免許を取得して、運転をしてきた者にとって、運転者も間違うこともある。

勘違いすることもあると実感しているので、信じないことにした。

だから、歩行者になってからは、自転車族や歩行者に驚かされる。

 

交通道徳と言う言葉は今は死語となっていることがいつも悩み。