ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

新型コロナ全国感染者5700人超大阪、福岡過去最多

2021-04-28 20:34:03 | ニュース
新型コロナ 全国感染者5700人超 大阪、福岡過去最多
2021/04/28 19:02
28日、これまでに全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は、5,777人にのぼっている。
28日、大阪府では1,260人、福岡県で440人と、いずれも過去最多となる感染者が確認された。
また、東京都の新規感染者は925人で、2021年1月28日以来、3カ月ぶりに900人を超えた。
このほか、兵庫県で過去2番目に多い600人、愛知県で322人、神奈川県で257人など、28日、全国ではこれまでに5,777人の感染が確認されている。
一方、27日までの全国の重症者は、前の日から37人増えて953人で、2日連続で900人を超えている。


意外とわかりにくい給与の見方みなし残業や標準賞与のカラクリを解読

2021-04-28 11:51:35 | ニュース
意外とわかりにくい給与の見方 みなし残業や標準賞与のカラクリを解読
2021/04/27 11:00
会社を選ぶとき、給与の見方がわからない、という声を聞くことがあります。筆者の人事コンサルタントとしての30年近い経験をもとに、就職・転職を目指すあなたにとって有利な給与制度の見極め方をお教えしましょう。それは経営者向けには、給与制度をどう変えればよいかというヒントにもなるはずです。


吉沢亮主演「青天を衝け」が低迷V字回復に必要な恋愛パートと「田中みな実」

2021-04-28 11:34:47 | ニュース
吉沢亮主演「青天を衝け」が低迷 V字回復に必要な恋愛パートと「田中みな実」
2021/04/28 05:15

(東スポWeb)
 好スタートを切った大河ドラマ「青天を衝け」だが、ここに来て視聴率が低空飛行を続けている。低迷の原因は、若い視聴者層を取り込めなかったこととみられている。そこで〝視聴率アップの起爆剤〟として、あの女優の起用が期待されている――。


「五輪中止してほしい」「正直行きたくない」看護師500人派遣巡る現場の声

2021-04-28 11:33:32 | ニュース
「五輪中止してほしい」「正直行きたくない」看護師500人派遣巡る現場の声
2021/04/28 07:00

(スポーツ報知)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に大会の医療スタッフとして看護師500人の確保を依頼したことを受け、複数の現役看護師が27日までにスポーツ報知の取材に応じ、医療現場の過酷な現実を明かし、「五輪は中止にしてほしい」と口をそろえた。ワクチンの副反応の怖さなどについても率直に語った。


山尾志桜里氏、謝罪…議員パスの不適切使用について「深く反省しています」

2021-04-28 11:32:31 | ニュース
山尾志桜里氏、謝罪…議員パスの不適切使用について「深く反省しています」
2021/04/28 09:17

(スポーツ報知)
 国民民主党の山尾志桜里衆院議員(46、愛知7区)が28日、自身のツイッターを更新。一部報道で議員パスをプライベートな用途で使用したということが報じられたことに対し、謝罪した。
 山尾氏は、公務においての移動で使用を認められている議員パスについて、「議員パスの件について。公私の別を大切にしている自分として、その区別が曖昧にみえる行動をとるのはよくないと深く反省しています。今後このようなことがないように十分に気をつけてまいります。本当に申し訳ありませんでした。」とツイートした。


「ポスト菅」再々登板を…安倍前首相に期待広がる、体調回復・活動盛ん

2021-04-28 11:31:29 | ニュース
「ポスト菅」再々登板を…安倍前首相に期待広がる、体調回復・活動盛ん
2021/04/28 07:37

(読売新聞)
 安倍前首相が存在感を示す場面が最近、目立っている。自民党の議員連盟や議員グループの顧問に就き、表舞台での発信にも積極的だ。保守派の代表格として党内外で影響力を保つ狙いがあるとみられる。
 「自民党は保守政党だ。違う方向に党役員が進むようであれば、行動する気概を持って取り組んでほしい」


甲子園で史上初の女子高校野球選手権決勝…今夏ついに実現、男子の休養日開催有力

2021-04-28 11:29:19 | ニュース
甲子園で史上初の女子高校野球選手権決勝…今夏ついに実現、男子の休養日開催有力
2021/04/28 03:00

(スポーツ報知)
 女子高校球児の甲子園が、ついに実現する。今夏に開催される第25回全国高校女子硬式野球選手権大会の決勝戦が、史上初めて甲子園で開催されることが27日、分かった。8月9日に開幕する男子の第103回全国高校野球選手権大会の期間中に設けられている休養日に開催することが有力で、28日に正式発表される。


旭川の中2女子凍死、市教委が「重大事態」認定…いじめの可能性指摘で

2021-04-28 08:02:26 | ニュース
旭川の中2女子凍死、市教委が「重大事態」認定…いじめの可能性指摘で
2021/04/27 21:51

(読売新聞)
 北海道旭川市の公園で今年3月、中学2年の女子生徒(当時14歳)が凍死しているのが見つかった問題で、市教育委員会は27日、いじめ防止対策推進法上の「重大事態」に当たると認定した。医師や大学教授らでつくる第三者委員会による本格的な調査は、5月にも開始する方針。


東京五輪OA枠は吉田麻也、酒井宏樹、遠藤航が最有力候補…「死の組」突破へ守備力を重視

2021-04-28 07:38:51 | ニュース
東京五輪OA枠は吉田麻也、酒井宏樹、遠藤航が最有力候補…「死の組」突破へ守備力を重視
2021/04/28 04:00

(スポーツ報知)
東京五輪に出場するU―24日本代表のオーバーエージ(OA)枠に、DF吉田麻也(32)=サンプドリア=、酒井宏樹(31)=マルセイユ=、MF遠藤航(28)=シュツットガルト=が最有力候補に挙がっていることが27日、関係者の話で分かった。森保一監督(52)は五輪1次リーグ(L)の組み合わせを受け、OAの選考を本格化。現状でこの3人を優先的に考えているという。


ユニ・チャームが「顔が見えるマスク」27日から発売

2021-04-28 07:29:18 | ニュース
ユニ・チャームが「顔が見えるマスク」 27日から発売
2021/04/27 21:00


(朝日新聞)
 ユニ・チャームは27日、ほとんどが透明なフィルムで出来た、顔が見えるマスクを発売すると発表した。口の動きや表情が見えないとコミュニケーションが取りづらい、聴覚障害のある人や介護スタッフ、接客業の人などの利用を期待しているという。





単純に、喜んでいて、いい物か?
便利、価格の上昇、・・・・・。
嬉しいような、困りもののような。

面の普及。
生理的に、気が拒否。

あんな、小さなもので、呼気のなかのコロナ禍は、直接正面に行くわけではなく、ただ顔の上部に発散されているだけでしょ。
上部に流れていったコロナ禍は、上へ流れているだけ。
時間がたてば、床に落ちていく。

これはびっくり超巨大ダイコン90センチ、倉敷の石井さん栽培

2021-04-28 07:26:32 | ニュース
これはびっくり 超巨大ダイコン 90センチ、倉敷の石井さん栽培
2021/04/27 17:27


(山陽新聞)
 大きなカブならぬ大きなダイコン抜けました―。倉敷市西阿知町西原の畑で、石井保之さん(76)=同市=が長さ90センチの超巨大なダイコンを育て、近所の話題になっている。県農林水産総合センター(赤磐市)も「ここまで大きいのは珍しい」と驚いている。




ただ、喜んでいていいの?

東京都、ヘリで大阪府の患者受け入れを検討小池都知事が表明

2021-04-28 07:21:02 | ニュース
東京都、ヘリで大阪府の患者受け入れを検討 小池都知事が表明
2021/04/27 20:15

(毎日新聞)
 東京都の小池百合子知事は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している大阪府から要請があれば、都立病院で新型コロナ患者を受け入れる検討を進めていることを明らかにした。東京消防庁のヘリコプターを使用し、ヘリポートがある府中市の都立多摩総合医療センターでの受け入れを想定している。


イベント観客上限、6月末まで延長…緊急事態と「まん延防止」対象外の地域で

2021-04-28 07:16:47 | ニュース
イベント観客上限、6月末まで延長…緊急事態と「まん延防止」対象外の地域で
2021/04/27 22:46


(読売新聞)
 政府は27日、4月末で期限が切れる大規模イベントの観客上限について、6月末まで2か月延長することを決めた。緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」の対象外となっている地域は引き続き、「5000人以下」か「収容定員の50%以内」のいずれかの大きい方とする。





オリンピック開催を視野にしてるんだね。

不適切な会食2300人超 大阪府・市の職員、教職員

2021-04-27 23:17:37 | ニュース
不適切な会食2300人超 大阪府・市の職員、教職員
(共同通信) 2021/04/27 19:46

(共同通信)
 大阪府と大阪市、府教育委員会、市教委は27日、府の新型コロナウイルス感染防止の呼び掛けに反し、職員や教職員が5人以上参加した会食や、午後9時以降の会食に関する調査結果を発表した。調査期間は3月初旬〜4月上旬で、不適切と判断した会食の参加者は計2356人に上り、会食件数は計約560件だった。処分を検討している。

 内訳は、府332人、市1164人、府教委413人、市教委447人。局長や部長、校長や教頭が参加した事例もあった。最も人数が多かった会合は市役所の送別会で、25人が出席していた。



丸川五輪相が東京都に苦言「よく聞いて...」小池知事反論

2021-04-27 23:13:55 | ニュース
丸川五輪相が東京都に苦言 「よく聞いて...」小池知事反論
2021/04/27 19:13

大会組織委員会は26日、日本看護協会に大会期間中、原則5日以上従事できる看護師500人の確保を要請したことを明らかにした。
感染状況の急激な悪化で看護師不足が懸念される中、政府としてどうサポートをするのか。

27日の会見で質問された丸川大臣は、不満をあらわに、「まず今後(サポートが)必要になるのかどうかということについて、東京都に明らかにしていただきたいというのが私の正直な思いです。私の知るかぎり、東京都がこの厳しいコロナの状況の中で、(五輪を)開催するために、どのように取り組んでいくのか具体的なことを、まだ私たちにお示しもいただいておりませんし、東京都の考えがまったく聞こえてきませんので、非常に懸念しております」と答えた。
医療スタッフの確保について、報告も依頼もないと、東京都の対応に苦言を呈した丸川大臣。

東京都の関係者からは、反発の声が聞かれた。
都の関係者「オリパラ担当大臣として、都連選出の議員として自覚に欠け、責任転嫁を図ろうとする器の小ささを感じる」
そして、午後5時半、小池知事が取材に応じ、しっかりコミュニケーションをとる考えを強調した。