昨年9月の優待取得状況 今回候補
以下のようなことで、とりあえず昨年取った銘柄については、電鉄や外食系を中心に対応予定です。
新規銘柄はこれからチェック。
△2281プリマハム1000株
△2288丸大食品1000株
まあ、ハムは使うので、ポジジョン的に余裕があれば。
○2594キーコーヒー300株
実需で欲しい優待。粉のレギュラーコーヒーが多いのがありがたい。
冬場は需要が多くなるので、比較的優先度が高いです。
△3167TOKAI300株
300株30万強でクオカード1,500円。
△3288オープンハウス100株
こちらは65万で3,000円分。
◎3397トリドール1000株
丸亀製麺は実需あり。かなり優先度は高め
☓3688VOYAGE100株
優待内容が昨年から自社サービス系に変更になっています。個人的には魅力なし。
▲4033日東エフシ500株
40万弱でクオカード1,000円。直前でポジジョンの余裕があれば。
○4839WOWOW100株
実需あり。一般信用であれば即刻取っておく。
△4958長谷川香料100株
100株22万程度でクオカード1,000円。
△6339新東工業100株
10万強でクオカード1,000円。効率はよい。
△7230日信工業300株
300株でハムとジャムだったかな。54万程度。
△7296エフ・シー・シー200株
200株70万で5キロみかん一箱が届きます。重みはあるよね。
7476アズワン100株
80万で3,000円ギフト。
◎7550ゼンショー1000株
実需あり。1,000+1,000ねらい。引きつけたいです。
△7925前澤化成工業100株
100株12万強でこしひかり3キロ。
8098稲畑産100株
17万でクオカード1,000円。
○8136サンリオ100株
優待券価格は安定的。
◎8153モスフードサービス1000株
300万で1万円分。実需あり。引きつけたい。
○8160木曾路1000株
一般信用にあまり出てこない?。実需なく、オークション候補銘柄。
△8281ゼビオホールディングス100株
スポーツ用品割引券。んー、実需があるかも。
△8803平和不動産100株
ここは20万でクオカード1,000円です。
○9010富士急1000株
優待は4,000-5,000円程度。余裕があれば500株160万程度で。
◎9041近鉄1000株+1000株
オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。
◎9044南海1000株+1000株
オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。
◎9045京阪1000株+1000株
オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。ここは実需も。
△9470学研300株
300株130万程度で自社製品2セット。優待内容はわりと楽しめます。ポジションなければ100株でも。
○9605東映1000株+1000株
映画関係。株数は調整して。
○9671よみうりランド1000株+1000株
優待は3500-4000円程度か。100株45万程度。
○9728日本管財100株
21万で2000円ギフト。取れれば取りたい。
○9831ヤマダ電機1000株
1000株55万で5000円分優待。
▲9936王将フードサービス200株
実需あるが、200株145万で3,000円分は効率悪し。
PF銘柄
☓2810ハウス食品グループ本社100株
売却済み。非保有。
○3153八洲電機200株+100株
200+200でジェフグメルカード4,000円にしたいです。
○4676フジ・メディア・ホールディングス100株
実需として手帳を愛用。使い慣れています。
☓6539MSJapan200株
今は100株しかなく優待対象ではないです。
▲7481尾家産業100株+100株
カレーは別にいいので、上昇すれば売却。が、買い戻しも。別に優待関係なし。
○8421信金中央金庫3口
黙々と保有。値動き少なく、債券的。
○8601大和証券グループ本社1000株
保有継続。場合によっては追加も。
○8848レオパレス21100株+100株
不祥事ありましたが、保有はそのまま。
▲9405朝日放送100株+300株
含み損で、一部売却も。