旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

富士・青木ヶ原樹海 溶岩洞窟3連発(0)

2018-09-02 22:24:26 | その他
富士・青木ヶ原樹海 溶岩洞窟3連発(0)

 木曜から土曜は富士山方面へ行っていました。

 今回は家族とその友人が山小屋に一泊し、富士山登山をするということで
私の役目は運転手です。富士山に登る体力なし・・・^^;。

 で、以前の職場の先輩の富士山に近い別荘地のお宅に泊めていただきました。

 一行が登山をしている二日目は、私自身は自由行動ということで、
この日は富士山の北側の鳴沢村あたりの溶岩洞窟をめぐりました。

 午前は観光用に誰でも行ける鳴沢氷穴と西湖近くのこうもり穴、午後はガイドの方に案内
してもらう樹海と氷穴のツアーに参加しました。

 ということで、1日で3つの溶岩洞窟をめぐったことになります。
 溶岩洞のでき方は下記参照。
http://www.doukutu.co.jp/sc1-1.html

 富士山登山には参加できませんでしたが、これはこれでなかなか面白い経験ではありました。

 ということで、また順次紹介します。


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年9月の優待取得状況 今回候補

2018-09-02 16:40:41 | 株式投資・資産運用
昨年9月の優待取得状況 今回候補

以下のようなことで、とりあえず昨年取った銘柄については、電鉄や外食系を中心に対応予定です。
新規銘柄はこれからチェック。

△2281プリマハム1000株
△2288丸大食品1000株
 まあ、ハムは使うので、ポジジョン的に余裕があれば。

○2594キーコーヒー300株 
 実需で欲しい優待。粉のレギュラーコーヒーが多いのがありがたい。
 冬場は需要が多くなるので、比較的優先度が高いです。

△3167TOKAI300株
 300株30万強でクオカード1,500円。

△3288オープンハウス100株
 こちらは65万で3,000円分。

◎3397トリドール1000株
 丸亀製麺は実需あり。かなり優先度は高め

☓3688VOYAGE100株
 優待内容が昨年から自社サービス系に変更になっています。個人的には魅力なし。

▲4033日東エフシ500株
 40万弱でクオカード1,000円。直前でポジジョンの余裕があれば。

○4839WOWOW100株
 実需あり。一般信用であれば即刻取っておく。

△4958長谷川香料100株
 100株22万程度でクオカード1,000円。

△6339新東工業100株
 10万強でクオカード1,000円。効率はよい。

△7230日信工業300株
 300株でハムとジャムだったかな。54万程度。

△7296エフ・シー・シー200株
 200株70万で5キロみかん一箱が届きます。重みはあるよね。

7476アズワン100株
 80万で3,000円ギフト。

◎7550ゼンショー1000株
実需あり。1,000+1,000ねらい。引きつけたいです。
 
△7925前澤化成工業100株
 100株12万強でこしひかり3キロ。

8098稲畑産100株
 17万でクオカード1,000円。

○8136サンリオ100株
 優待券価格は安定的。

◎8153モスフードサービス1000株
 300万で1万円分。実需あり。引きつけたい。

○8160木曾路1000株
 一般信用にあまり出てこない?。実需なく、オークション候補銘柄。
 
△8281ゼビオホールディングス100株
 スポーツ用品割引券。んー、実需があるかも。


△8803平和不動産100株
 ここは20万でクオカード1,000円です。

○9010富士急1000株
 優待は4,000-5,000円程度。余裕があれば500株160万程度で。
 
◎9041近鉄1000株+1000株
 オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。

◎9044南海1000株+1000株
 オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。

◎9045京阪1000株+1000株
 オークション価格安定的。株数多く取りやすい。確実にゲット。ここは実需も。

△9470学研300株
 300株130万程度で自社製品2セット。優待内容はわりと楽しめます。ポジションなければ100株でも。

○9605東映1000株+1000株
 映画関係。株数は調整して。

○9671よみうりランド1000株+1000株
 優待は3500-4000円程度か。100株45万程度。

○9728日本管財100株
 21万で2000円ギフト。取れれば取りたい。

○9831ヤマダ電機1000株
 1000株55万で5000円分優待。

▲9936王将フードサービス200株
 実需あるが、200株145万で3,000円分は効率悪し。

PF銘柄
☓2810ハウス食品グループ本社100株
 売却済み。非保有。

○3153八洲電機200株+100株
 200+200でジェフグメルカード4,000円にしたいです。

○4676フジ・メディア・ホールディングス100株
 実需として手帳を愛用。使い慣れています。

☓6539MSJapan200株
 今は100株しかなく優待対象ではないです。

▲7481尾家産業100株+100株
 カレーは別にいいので、上昇すれば売却。が、買い戻しも。別に優待関係なし。

○8421信金中央金庫3口
 黙々と保有。値動き少なく、債券的。

○8601大和証券グループ本社1000株
 保有継続。場合によっては追加も。

○8848レオパレス21100株+100株
 不祥事ありましたが、保有はそのまま。
 
▲9405朝日放送100株+300株
 含み損で、一部売却も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 8月応募当選状況

2018-09-02 14:21:07 | 懸賞
懸賞 8月応募当選状況

懸賞 8月応募当選状況

応募総数は1,000以下で前月をさらに下回りまったくの低調。

当選の方はアートスケープ系が大量当選で、総数では2桁のせ。
ただ、それ以外の当選は3件のみ。。

当選確率は応募数が減少しているため、高めの数字になっています。

とにかく応募を増やさないと、当選増にはつながりません。

応募件数 242
応募総数 933

当選件数 10
当選総数 12

対件数比当選確率 4.13%
対総数比当選確率 1.29%

美術館招待券 アートアジェンダ 
久留米市美術館招待券 アートスケープ
古美術のススメ 図録 雑誌「目の眼」
佐渡歴史伝説館入館招待券 ペア JAF
美術館招待券1 アートスケープ
美術館招待券1 アートスケープ
美術館招待券2 アートスケープ
美術館招待券2 アートスケープ
美術館招待券3 アートスケープ
美術館招待券4 アートスケープ
美術館招待券5 アートスケープ
美術館招待券6 アートスケープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月オークション 低調 3.2万

2018-09-02 14:12:14 | インターネット・パソコン・デジカメ
8月オークション 低調 3.2万

 8月のオークション落札額は3.2万程度で、今年では下から2番めの金額と低調でした。

 基本的にパイプラインが枯渇しており、新規に出品できるものが少ないです。
 3月優待の出品関係も終了しており、現在も高額で落札される可能性のある出品はほとんどありません。

 来週の日曜には地域のバザーがあるので、ここでいいものが仕入れられるとよいのですが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人の抽選結果

2018-09-02 08:42:56 | 株式投資・資産運用
伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人の抽選結果

これは
日興の2口座は当選と補欠
大和4口座は当選、補欠、選外、選外
という結果でした。

ロジスティック系のREITは現在保有していません。

まあ、口数も少ないので、これはもらっておきましょうか。

日興分は上昇があれば売却、大和分は長期保有というイメージで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+18+10 REIT+1+1

2018-09-02 07:56:02 | 株式投資・資産運用
日本株+18+10 REIT+1+1

 木曜から土曜まで富士山方面へ行っておりました。

 私の主たる役割は運転手でしたが、なかなか面白い経験もできました。

 マーケットの方ですが、PFは小幅に続伸しています。
 これで8連騰になり、これは今年では新記録です。

 まあ、比率としては指数とほぼ同じ程度の上昇ですが、これでIPOと配当・分配金
除外でも、ポートフォリオのパフォーマンスは水面上にはなりました。

 やれやれ・・・。

 旅行記録はまたご報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! ツカダ優待 クオカード1,000円2枚

2018-09-02 07:08:23 | 株式投資・資産運用
キター! ツカダ優待 クオカード1,000円2枚

 昨日届いていたようです。

 200株でクオカード1,000円と割引券。

 取得コストは1,268円で高めです。

 割引券の方は100円で売れるかどうかというところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする