旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

これはもう一回かなー 大阪取引所 撮影

2018-09-21 22:39:47 | インターネット・パソコン・デジカメ
これはもう一回かなー 大阪取引所 撮影

 今日、午前に撮ってきました。

 ここは大証、大阪証券取引所ではなくて、大阪取引所という名前です、現在は。
 で、ここで扱っているのはオプションとかのデリバティブですね。

 建物の5階にはギャラリーがあって、資料が展示してあったりします、そんなに広い
スペースではないですが。

 で、写真を撮って、後から見ると、色々気がつくことがあります。

 NHKの朝の連ドラでも有名になった五代友厚の像。大阪取引所のシンボルですが、
ちょっと写真としてはベタすぎます。


 像の台座の裏側の碑文、ただ碑文全体を撮っても面白くないので冒頭の部分だけ切り取り。


 であるなら、この終わりのところがいいかな。ちょっと斜めになってます。


 像だならこの方がスッキリ。ただ、これもベタ。


 ということで、背後からシルエットで撮ってみました。
 発想はいいけど、右の方の台座がビルにかぶってます。左側は栗田工業のビルで、これは社名が
入ってしまってます。これはもうちょっと撮り方、構図の工夫があるといいかな。




 建物入り口。


 中に入るとこんな感じ。わざと露出をオーバーにして、明るさを強調。


 ちょっと露出をニュートラルに。


 逆に、アンダーにするとステンドグラスの感じがよくわかります。同じ場所ですが、印象は全く異なります。
 写真としてはこういうのがいいと思いますが。


 ただ、中央部の白いガラスの部分にも模様があるのです。ここまでわかるように写したい。


 これはエレベータの扉です。ちょっと模様が独特。丁寧に撮りたい。


 その一番上ですが、株価等の大きなボードが写り込んでます。しかし、これはなにかぼやけた
感じでスッキリとは撮れません。工夫できるかな。


5階にある資料です。もってアップで部分を切り取る方がいいかも。


ジオラマの模型。大阪城と取引所のマーク、両方にうまくピントが合いません。




セミナールームです。オレンジの椅子の背中部分を幾何学的に整理して撮りたい。


外に出てきました。銅像のコート?の部分です。


望遠でアップに。コントラストを強めるのがいいかも、


建物の外側。


なにわ橋の獅子と大阪取引所。構図整理を。


アップはいいけど、背景をどうするのがいいか・・。


ということで、あれこれ工夫して撮った方がいいところがあるので、また行ってみましょうか。

JPXフォトコンテスト「東京証券取引所と大阪取引所のある風景」
https://www.jpx.co.jp/corporate/140years/01.html

応募は11/30まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 スーパードラマTVでJCB PREMO 1万円!

2018-09-21 18:44:23 | 懸賞
ということで新規当選です。

 スカパーのチャンネルの一つでの懸賞。

 1万円のプリペイドカードみたいなのです。

 懸賞で1万円はかなりの大物です。

 あれ、今月、初当選でしょうか・・・。

 応募の方は1,000ちょっとで前月水準は超えましたが、低調です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪取引所 コンテスト応募用

2018-09-21 18:36:59 | 株式投資・資産運用
今日は午後から大阪駅前のヒルトンで住友商事のIRセミナーがありました。

 大きな会場で数百人程度の参加者だったと思われます。

 CEO御自らのご出陣で、なんか株主総会っぽい・・。とりあえず、一番に質問はしておきました。

 それはいいのですが、その前に北浜の大阪取引所へ行って、建物の内外の写真撮影。

 コンテスト応募用です。撮ってみてわかることもあるので、再訪してもう一度撮影するかもしれません。

 ブログ、SNSなどに載せたものの応募は可能ということなので、とりあえず、一枚。

 これは内部から見たステンドグラスです。って、ステンドグラスは内部から見るものですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 優待クロス 取得記録(14)

2018-09-21 09:05:21 | 株式投資・資産運用
9月 優待クロス 取得記録(14)

来週に回そうと思いましたが、蜜柑優待のエフ・シー・シーをとりあえず
キープです。

9/21
7296エフ・シー・シー200

9/20まで

1909日本ドライケミカル100
2207名糖産業 100
2288丸大食品 1000
2594キーコーヒー300
2729JALUX100+100
3167TOKAIホールディングス300
3199綿半ホールディングス100
3288オープンハウス 100+100
3371ソフトクリエイトホールディングス 100
4326インテージ 200+200
4671ファルコホールディングス 100+100
4958長谷川香料100
6055ジャパンマテリアル 100+100
6277ホソカワミクロン 100
6339新東工業 100+100
7230日信工業300
7550ゼンショー1000+1000
7925前澤化成工業100+100
8098稲畑産業100+100
8103明和産業 100
8136サンリオ 100+100
8153モスフードサービス1000
8160木曽路 1,000
8281ゼビオ100+100
8803平和不動産100+100
9041近鉄100+100
9044南海 200+200
9045京阪1000+1000
9470学研 100
9605東映 100
9728日本管財100+100
9831ヤマダ電機1000+1000

今後の予定

できれば
2281プリマハム1000
7601大和証券

場合によっては
9936王将フードサービス200


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! GMOインターネット、FISCO 優待案内

2018-09-21 01:19:15 | 株式投資・資産運用
キター! GMOインターネット、FISCO 優待案内







GMOインターネットはGMOクリック証券の手数料5000円オフ、
FISCOの方は、今も優待で読んでますが、IPOナビの情報が読めます。

FISCOは一度違う優待内容になりましたが、不評だったのか、またIPOナビの
提供に戻ってますね。

IPOナビを読んだからといって、それですぐ利益が増えたりすることはない
ですし、初値予想も必ずしも当たるわけでもないですが、それなりにコンセ
ンサスを理解しておくという意味では有用かと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする