京大ウィーク 今年は・・ 花山天文台 芦生原生林は?
毎年、秋に、京都大学が全国各所の施設を一般に開放していろんな企画を実施する取り組み
があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/186397e7eeff0348ca1d3fd29f02e8a0.jpg)
東山の花山天文台での喜多郎さんのコンサート。これは有料ですが、チケットが取れました。
天気がいいとよいのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/43886ba7f9664f8ee2d2a68acf6698ac.jpg)
芦生研究林。これは去年ははずれ。今年も申し込んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/1d4b3163ea0f984cc03d25909dbb625a.jpg)
中書島あたりの宇治川沿いにある施設で、災害時の自然現象体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/4522bc3e7d8af52ade0f3783b814c972.jpg)
これは前に参加した白浜の水族館や研究用の島への上陸の企画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/bde849c85a004339e072b67070ed8791.jpg)
こちら飛騨天文台など、二泊三日の企画。新穂高や乗鞍も含めたもので5万円以上かかりますが、行ってみたいです。
今年はもう満員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/5293d652c83aa919304de42078bad20d.jpg)
他にもいろいろあります。宇治のキャンパスの公開などもあります。
毎年、秋に、京都大学が全国各所の施設を一般に開放していろんな企画を実施する取り組み
があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/186397e7eeff0348ca1d3fd29f02e8a0.jpg)
東山の花山天文台での喜多郎さんのコンサート。これは有料ですが、チケットが取れました。
天気がいいとよいのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/43886ba7f9664f8ee2d2a68acf6698ac.jpg)
芦生研究林。これは去年ははずれ。今年も申し込んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/1d4b3163ea0f984cc03d25909dbb625a.jpg)
中書島あたりの宇治川沿いにある施設で、災害時の自然現象体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/4522bc3e7d8af52ade0f3783b814c972.jpg)
これは前に参加した白浜の水族館や研究用の島への上陸の企画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/bde849c85a004339e072b67070ed8791.jpg)
こちら飛騨天文台など、二泊三日の企画。新穂高や乗鞍も含めたもので5万円以上かかりますが、行ってみたいです。
今年はもう満員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/5293d652c83aa919304de42078bad20d.jpg)
他にもいろいろあります。宇治のキャンパスの公開などもあります。