本日届きました、毎度おなじみ東宝の優待です。
左側の2枚は割引券。800円鑑賞券です。これは100株での優待。
だいたいオークションで500円以上では落札されています。
右側の3枚は2ヶ月に1枚使える無料の招待券。
2,000株の優待なので、これが4セット、つまり半年で12枚。
月にすると2枚ですが、2月ごとですので、特定の月に4枚、4人分使うこともできます。
今日は松竹の優待を使いましたが、この東宝の無料券の方も実際に使う「実需」です。
優待利用は、この紙のチケットと、既にもらっていて再発行はされず継続使用となるクレジットカード
のようなプラスチックのカードを合わせて提示する必要があります。
初めて優待を取得した時はプラスチックのカードと紙のチケットが一緒に届きます。
なお、割引券優待は事業報告書に同封されて届きますが、無料券の方は別便(でも普通郵便)で届きます。
現物は200株しか持っていないので、1800株をクロスで2000株優待にしています。
株式は長く保有し細かく売買しており、300株の保有コストは880円となっています。これ配当分は含んでない
ので、実際はもっと低いです。
映画好きで、車で30分ちょっとで行けるところに使える映画館もあるので、とりあえずこの優待ははずせません。
無料券を取りに行くと金額は大きめになりますが、わりとクロスで取りやすいのもありがたいです。
左側の2枚は割引券。800円鑑賞券です。これは100株での優待。
だいたいオークションで500円以上では落札されています。
右側の3枚は2ヶ月に1枚使える無料の招待券。
2,000株の優待なので、これが4セット、つまり半年で12枚。
月にすると2枚ですが、2月ごとですので、特定の月に4枚、4人分使うこともできます。
今日は松竹の優待を使いましたが、この東宝の無料券の方も実際に使う「実需」です。
優待利用は、この紙のチケットと、既にもらっていて再発行はされず継続使用となるクレジットカード
のようなプラスチックのカードを合わせて提示する必要があります。
初めて優待を取得した時はプラスチックのカードと紙のチケットが一緒に届きます。
なお、割引券優待は事業報告書に同封されて届きますが、無料券の方は別便(でも普通郵便)で届きます。
現物は200株しか持っていないので、1800株をクロスで2000株優待にしています。
株式は長く保有し細かく売買しており、300株の保有コストは880円となっています。これ配当分は含んでない
ので、実際はもっと低いです。
映画好きで、車で30分ちょっとで行けるところに使える映画館もあるので、とりあえずこの優待ははずせません。
無料券を取りに行くと金額は大きめになりますが、わりとクロスで取りやすいのもありがたいです。