D-roomの記録(22)巡航状態、犬
収入(家賃収入+駐車場収入-管理費)-自家用管理費
支出 借入金返済

これが巡航状態の通常の形になります。
実際はここに太陽光発電の月間1-3万円程度の収入が加わり、自家用の部屋の電気、水道、ガスの公共料金
が引かれます。
返済は元利均等返済ですから、毎月払う返済額は一定です。少しずつ金利分が減少し、元本分が増えていく
形になります。
先日ですが、自家用の部屋の上の2階の借りてくれている人がドアから出てくるところに出会いました。
と、小さい犬二匹に遭遇。いいんですよ、ペット可にしてますので。
なんかちょっと嬉しかったですね。ペット可はやはりそりなりには付加価値になっているのかと思いました。
あと、洗濯物が干しているのを見るのもちっょと嬉しかったりします。いや、洗濯物そのものはどうでもいい
のですが^^;。なんか、自分があれこれ考えて建てた建物で、いろんな人の普通の生活が営まれているということ
がちっょと嬉しかったりします。
この家賃収入を確定申告にどう反映させるのかがよくわかっていません。減価償却費とかはどうなるのか?。
ちょっと確認しておかないと。
収入(家賃収入+駐車場収入-管理費)-自家用管理費
支出 借入金返済

これが巡航状態の通常の形になります。
実際はここに太陽光発電の月間1-3万円程度の収入が加わり、自家用の部屋の電気、水道、ガスの公共料金
が引かれます。
返済は元利均等返済ですから、毎月払う返済額は一定です。少しずつ金利分が減少し、元本分が増えていく
形になります。
先日ですが、自家用の部屋の上の2階の借りてくれている人がドアから出てくるところに出会いました。
と、小さい犬二匹に遭遇。いいんですよ、ペット可にしてますので。
なんかちょっと嬉しかったですね。ペット可はやはりそりなりには付加価値になっているのかと思いました。
あと、洗濯物が干しているのを見るのもちっょと嬉しかったりします。いや、洗濯物そのものはどうでもいい
のですが^^;。なんか、自分があれこれ考えて建てた建物で、いろんな人の普通の生活が営まれているということ
がちっょと嬉しかったりします。
この家賃収入を確定申告にどう反映させるのかがよくわかっていません。減価償却費とかはどうなるのか?。
ちょっと確認しておかないと。