旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

感慨深い 「株式ミニ投資取引」お取扱い終了のお知らせ=大和証券

2018-01-27 09:13:23 | 株式投資・資産運用
感慨深い 「株式ミニ投資取引」お取扱い終了のお知らせ=大和証券

 大和のサイトに「株式ミニ投資取引」お取扱い終了のお知らせが掲載されていました。
 いやー、何か感慨深いものがあります。

「大和証券は、2018年6月15日(金)を目途に『株式ミニ投資取引』のお取扱いを終了させて
いただくこととなりましたので、お知らせいたします。
大和証券は、少額資金での株式投資を実現するという趣旨のもと、1995年より株式ミニ投資取
引を導入し、多くのお客さまにご利用いただいてまいりました。
しかしながら、市況環境等の変化により株式の投資単位の小口化が進展しており、導入当初の
役割が薄れてきたと考え、株式ミニ投資取引のお取扱いを終了させていただくことにいたしました。」

ということだそうです。

 私自身が株式投資を始めたのは1996年の2月ですから、この株式ミニ投資が商品化されてしばらくたった
ような時期でした。

 最初に買った銘柄が富士重工、北陸電力、OLYMPUS、アルパインでした。OLYMPUS とアルパインは当時は
1000株単位でした。投資資金も少なかったので、この2銘柄については最初から株式ミニ投資を利用しました。

 深夜の12時前までオンラインで注文を入れれば、翌朝の寄りの株価で約定するという形でしたので、
NY市場の立ち上がりの株価を確認してから注文を入れるようにしていました。

 この商品は現在、他社である単元未満株の取引とは違い、証券会社との間での取引となり、上場会社からは
ミニ株を保有していても株主とは認識されません。
 手数料も割高であり、現在の水準からすれば必ずしも使い勝手のいい商品にはなっていないでしょう。

 実際、現在、私自身も大和の口座でミニ投資の形で保有している銘柄は皆無です。
 単元未満株は11時半までに注文すれば後場の寄りで約定するマネックスを使っています。

 それでも、大和のコメントにあるように「少額資金での株式投資を実現する」という意味では、当時はありがたい
商品でした。

 お知らせを見て、昔のことをちょっと思い出し、感慨深かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMBC日興 投資IRフォーラム in 京都 2018 - 日興アイ・アール

2018-01-26 19:01:55 | 株式投資・資産運用
SMBC日興 投資IRフォーラム in 京都 2018 - 日興アイ・アール

http://www.nikkoir.co.jp/seminar/kyoto2018/index.html

申し込みをしていましたが、案内が届いていました。


日興としては比較的規模の大きいIR関係のイベントかと思います。

場所はホテル京都オークラ。

そういえば京都ホテルは上場していたはず。
9723京都ホテル。うーん、老舗だけど、ここは一時経営的にかなり厳しかったはず。
株はちょっと指標的には買えないなー。

えーと、日興が主幹事証券ですか。そうですね。

来られる方、ホテルで昼食でもご一緒いたしましょうか。コメント欄からご連絡を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-3 REIT-1

2018-01-26 17:37:00 | 株式投資・資産運用
日本株-3 REIT-1

MS-Japanのデイトレ分を含めても微減でした。

個別ではトーメンデバイスがやや高かったです。

REIT、サムティの予想分配金、2018年1月期(第5期)は2,670円です。
20口あり、NISA扱いが多いので、そこそこの金額です。

1月、ここまでのポートフォリオの増減は以下のようになっています。



株とREITの値動きの金額は、ほぼ1/10ぐらいの感じですね。
それぞれのPFの時価評価額は5倍程度の差なので、
値動きの幅的にはREITの方が低リスクでベータ値が低いということになります。

金額的にはこれに加えて中国株の上昇もありますので、
金融資産の時価評価額としては昨年末比で+300万程度で堅調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6539MS-Japan 7030円 100株 売

2018-01-26 12:33:09 | 株式投資・資産運用
6539MS-Japan 7030円 100株 売

 戻していたので、後場寄りで売却。

 値幅100円、9000円ちょっとの利益。

 また買い戻せるか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6539MS-Japan 6930円 100株 買

2018-01-26 09:32:36 | 株式投資・資産運用
6539MS-Japan 6930円 100株 買

先週の7020円売を買い戻しで、200株に。

値動きをうまくとらえて売買のは難しいです。

まあ、保有コストがちょっと下がったので、よいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の優待生活 モスフード→ダイワ・外国株式セミナー

2018-01-26 05:09:40 | 株式投資・資産運用
昨日の優待生活 モスフード→ダイワ・外国株式セミナー

昨日は午後にダイワの外国株式セミナーに行きました。

だいたい行くのは企業IR系がほとんどでこういうのは行かないのですが。
内容は配当に着目した米国株投資と中国株のアリババ、テンセント等の話でした。
資料があれば、これくらいは私でも話せるかも(^_^;)。(←実際には無理)。

直接、話にはなかったのですが、インド株のNY上場ADRなんかは検討してみたい
と思いました。ダイワでは主要銘柄のみ扱いがあるようです。

その前にモスフードで優待券利用。
これで1000円ちょっとなので安くはないという感じ。
100%オレンジジュースも高いです。←利益率高いでしょう。
味はやはりもたれる感じが少なくていいですね。

四条の時はモス、三条の時はなか卯というパターンが多いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 灰野文一郎展チケット

2018-01-25 20:02:03 | 懸賞
新規当選 灰野文一郎展チケット

アーティストナビでの当選です。

今月、総数では、いくつ?。
総数は10になりました。但し、4つはBLIZZAKのお守りですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええーい!、積水ハウス優待クロス1000+1000 コシヒカリ5キロ+5キロ

2018-01-25 19:23:10 | 株式投資・資産運用
ええーい!、積水ハウス優待クロス1000+1000 コシヒカリ5キロ+5キロ

SBIの短期一般信用売でのクロス。2人分だとコシヒカリ5キロ+5キロの10キロです。

取得コストが1000円強かな。

株価2000円超で1000株なので、200万以上になり、そのわりには優待の中味に派手さ
はないので、あまり人気ないということでしょうか。さっきでもSBIで売れました。

ここのコシヒカリ、まあ、年によっても違うのだろうけど、粘りがあり独特。
パラッとした感じのお米も好きですが、たまにはこのもっちりのお米もよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-25 REIT-2

2018-01-25 18:38:28 | 株式投資・資産運用
日本株-25 REIT-2

 円高傾向だかで、株価は全般に弱含み。

PFの-25は、大したことはないですが、今年では最大の下落。

 先行して上昇していたキーエンス、オムロンが下落。エスプールもやや安いです。

 オプトランだけ関係なく上昇し、一時4000円超えで高値更新となっています。

 ま、ぼちぼちと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買記録確認中 全銘柄確定 結局・・・

2018-01-25 10:11:19 | 株式投資・資産運用
売買記録確認中 全銘柄確定 結局・・・

 リログループの計算を終えて全銘柄の計算が終了しました。

 結局、確定申告上の利益は50万以下でした。

 これは実際の去年の感覚よりも大幅に少なかったです。
 これは、一つはNISA口座の売買益が比較的大きかったから。
 佐川とオプトランで、時価で計算すれば、約200万の利益になっていますが、これはほとんど
がNISA口座での売買のため非課税です。

 ということで、去年の課税所得の最大のセクターは、配当+分配金ということになりました。

 これは所得税と住民税で申告をかえることで、配当控除を取りつつ、所得額をおさえるという
形をとるようにします。そのためには、2月下旬頃に市役所の方で住民税の手続きを先にしない
といけません。

 何かの参考になるかもしれないので、またご報告します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買記録確認中 リロ以外の全銘柄 確定申告上の利益の額は?あら??

2018-01-24 20:36:44 | 株式投資・資産運用
売買記録確認中 リロ以外の全銘柄 確定申告上の利益の額は?あら??

 リログループ以外の全銘柄の計算を終了しました。

 結局、確定申告上の利益は、リログループ以外では、なんと5万円以下でした。

 ただの5万円以下です(^_^;)。リロは取得価格が低いため、売買すると、相応の利益
計上があると思われますが、まあ、それにしても、感覚とは違う計算結果でした。

 なんでこうなるかというと、NISAの非課税効果と、信用取引のコスト計上、含み益
の大きい銘柄の売買が少ないことなどによります。

 さて、ややこしいリログループの売買、ちゃんと計算しなおしておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS-YUASAバッテリー新発売キャンペーン

2018-01-24 19:36:56 | 懸賞
GS-YUASAバッテリー新発売キャンペーン

こちらから。
https://gyb.gs-yuasa.com/web_members/

会員登録済みであれば簡単応募です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-5 REIT+4

2018-01-24 17:01:35 | 株式投資・資産運用
日本株-5 REIT+4

全般に弱含みでしたが、指数よりは下落率はましでした。

オプトランが高値更新で引き続き元気です。
メガチップスが朝方、唐突に高かったですが、なんだったのかな?。
エスプールも高いです。

テクノプロ、オムロン、ロームなどが下落していました。

REITが全般に強いですね。

今日からREITの新規公開銘柄のブック開始です。
日興とみずほにちよっと資金を入れて、ここと大和のネットにはブックを入れました。
それ以外の野村や三菱UFJはネットでは扱いがない。

野村は、最近アクセスしてなかったけど、画面、システムが変更になっていました。

結局、旧の野村系ネット証券はうまくいかず、システム的にも、支店系のネットトレード
のシステムに統合したということなのでしょう。依然として野村の存在感は大きく、支店では
すごい富裕層のじいさい、ばあさんとか大会社、宗教法人等優良顧客を多数かかえてはいるの
だろうけど、ネット系の戦略はうまくいっているようには見えないですね。ここらかず弱点かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買記録確認中 ~8000台まで 100銘柄 確定申告上の利益の額は?

2018-01-24 16:54:30 | 株式投資・資産運用
売買記録確認中 ~8000台まで 100銘柄 確定申告上の利益の額は?

 今日も午前から断続的に記録を確認。

 リログループは計算がややこしそうなので、あとにまわしてそれ以外のところをチェック。

 優待クロスでは信用売の配当の支出がかなり金額的に大きくなる銘柄もあります。
 それやこれやで、確定申告上の利益はほとんど増えません。現在で14万円以下です。

 金融資産の時価評価では、去年はこの100倍以上は増加しているのですが、ほとんど売買してオず、
売買回数が増加しているのは優待クロスやIPO、あるいは細かいデイトレ的売買ということなの
で、課税対象の利益はあまり増加してきません。

 まあ、これはいいことなのだろうと思います。
 無論、結果論的には、売っておけばよかった云々とかいうのは、後からはあるとは思いますが。

 あと、計算していると、売買手数料がほとんどかかっていないケースが時々あり、まあ、松井の
10万円以下無料というのは以前からそうなのですが、優待クロスでカブドットコムのゴールドプラン
キャンペーンが適用になっている売買については金利負担しかないわけで、当たり前だけど、これは
圧倒的に有利だなーというのはあらためて思います。

 最近、IPOストライカーさんがゴールドプラン適用条件を満たした云々ということを書かれていた
ように思いますが、うーん、私の場合は、それが有利なのは十分にわかるけど、そのためのコスト数万
を負担して、あるいはリスクをとってそのコストを売買でカバーするようにもっていって、ゴールドプラン
にするのがいいのかどうか・・・。

 3月にしようと思えば、確か1/20以降の売買が対象になるはずで、もうその期間に入ってますが、
するのであれば資金集中をしての信用取引実施が必要になります。んー、まあ、スルーかなー。
それより、楽天の活用の方を追求しましょうか、全然できていませんので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 イオンシネマ鑑賞券ペア

2018-01-24 16:37:53 | 懸賞
地元の新聞社の懸賞で当選。

 毎月実施されていて葉書応募なのでコストはかかりますが、まあ、年に2-3回程度は当たっているような気がします。

 懸賞の方、今月もさっぱり応募が伸びません。ちょっと月末締め切り系をおさえておきましょうか。

 かつては月間の応募総数3000は当然で、当選数も月間30、つまり平均すれば毎日当選を超えていたこともあります。

 その頃と比較すれば時間的な余裕は今の方があると思いますが、そうなったらずっとPCの前で応募をするかというと、
そんなことにはなりません。

 PCに向かっている時間はオークション、株と合わせておよそ一定の時間にしかならない、というか、そのように心がけている
ので、その時々で、どれに注力するかがかわります。

 懸賞関係は現在は優先順位が下位のため、応募数が伸びないという状況になっています。

 ま、無理せずに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする