勤労感謝の日が終わったら、次はいよいよクリスマスだ。というのが世情だが、この連休,孫が遊びに来ていたので、押入れからクリスマスの飾り物を引っ張りだして一緒に飾り付けをした。
ニトリのツリーセット、カナダで買ってきた電飾セット、知人から頂いたガラスのツリー、義姉が手作りしてくれたサンタの縫いぐるみ、などなど。二人で協力しながら飾り付けをし、電気を通じた。
何故かほんわかした気分になり、楽しい。
若い頃は、クリスチャンでもないのになんで毛唐のお祭りに大騒ぎをするんだ、宗教に対する冒涜でないか、と訳もなく反発しながらも、プレゼント欲しさにグッと我慢をしていた記憶がある。
今にして思えば、宗教的な意味はほとんどなく、単にお祭り好き・もののやり取り・イベント好きの日本人が多いから、クリスマスが定着したのだという単純なことだろうけど、完全に国民的行事になっている。
孫が帰ってしまうと、ひっそりと静かな家に戻り、小さなライトが音も無く点滅している。