12:26 電話→ 札幌大家息子
12:45 電話→ 先輩Oさん(出れなかった&かけなおすもしなかったm(_ _)m)
【画像撮影時刻 16:50】 新宅。 2階息子部屋。
【画像撮影時刻 16:50】 新宅。 2階息子部屋。
【画像撮影時刻 16:51】 新宅。 1階和室。 この部屋に至っては 「うわ・・ 手をつけたくねぇ・・」 が所感。 なぜだ?
【画像撮影時刻 16:51】 新宅。 同じく1階和室。 おそらく ” 置かれた荷物に一貫性がなく次の 『しまい場所』 が明確でない” のが原因か?
五年以上もあけたことのない何が入っていたかもわからないダンボールとか、邪魔なのがわかっているのに使用中のため捨てられなかった箱とか、わけのわからないものが大半をしめていたためと思われる。(^o^;
【画像撮影時刻 16:51】 1階書斎部屋。 一番最初に設置したのはこの白書棚。
4月24日その1 で紹介した ものだ。
白書棚を置くために、そこへ置かれていた雑多なものをよけて場所を作るのが大変。
作った場所へ、玄関の雑多なものをよけながら白書棚を運ぶのが大変。
大変大変大変だらけ・・・(T_T)
【画像撮影時刻 16:51】 1階居間。 集合煙突(後述)横から作業机を撮影。
外玄関を開けてからは、笑えるほど ”ケモノ道” が出来上がっている。 人一人通れるだけの幅の床が見えるだけで、あとは荷物が壁面まで積み上げられている。
どこから手をつけてよいのか毎回悩むのだ。
当初の目的として
・通路を広げる
・各部屋には名前をつけた。
1階 台所、和室、書斎部屋、洗濯部屋、布団部屋、トイレ、風呂、勝手口、(外の)温室
2階 ピアノ部屋、息子部屋、娘部屋
で、片付けるために 「手にしたものが、どの部屋に該当するか」 で、まずは大分別をすることにした。
各部屋に放り込んだ荷物の片付けは、後からまたゆっくり時間を作ってやることにした。
それからはとにかく往復往復往復エンドレス。 外玄関→布団部屋、 中玄関→洗濯部屋、 居間→2階ピアノ部屋・・・
あっ、失敗したね~。 万歩計つけて動いてみればよかった~。
面白い結果になっていたかも~ 一日 8万歩とかさ。 < 万歩計、どこにある? さぁ・・・(;´▽`A``
【画像撮影時刻 16:51】 1階居間。
床にモノを置きっぱなしではとにかく歩くにも何をするにも邪魔なので、2次元から3次元へと行動を移す。
転がされていたビール箱を重ねて、その上に足のない座卓天板を載せる。 テーブル出来上がり。
「どこへやった!」 と騒がなくても良いように、床に置きっぱなしになる工具箱やティッシュ、小物を置き、「道具の定位置」 にする。
食卓椅子が1つだけ来ている。 (残りは仮宅で使用中)
【画像撮影時刻 16:52】 1階居間から和室方向を撮影。
ストーブが3つ、同僚から預かっているリクライニングチェア、黒い重い鉄の台が3つ、クソ重い大きな座卓・・ まだまだ行き先不明のものたくさん床を占拠している。
2階が子供らのスペースとなったので、和室が私の部屋になるのだが、まだどう使おうか考えられない。
まずはベッドを置けるスペースを作らないと、そこから先は考え付かないのかもしれない。
【画像撮影時刻 16:52】 1階居間。
ポータブルストーブが3つ。FFストーブが1つ。煙突式ストーブが1つ。計5つがこの部屋にひしめいている。
1つを借り(灯油が入っていた)、「FFはこの辺に置くかな」と置いてみたところ。
左隅のビールケースの上には10年以上前に2条通りで目覚まし代わりに使用していたCDラジカセ。 CDスイッチ入れると、懐かしのベートーベン「運命」が。
まさに現状、ぴったりじゃん! と苦笑いしつつ、心地良いBGMとしながら片付けに励むのです。
【画像撮影時刻 16:53】 外玄関。
束にしたダンボールの後ろに、随分昔にもらった『赤外線治療装置』。 こんなもの、いらないのに 「分別も捨てる時間もなく運んできた」 もののひとつ。
とにかく 「箱に入ったままのもの」 を大カテゴリ別、各部屋に放り込んでいき、ダンボールを片付ける。
とにかく 「動けば少しずつでも片付けられる」
をモットーに、日々 働き続けます。
南町新宅 既に取り付けられていた電話回線が生きていることが確認でき、NTTとの密な連絡やりとりにより、本日、ADSL回線にてようやく作業機が復旧。
インターネットができる環境が整ったと聞いて、息子がさっそく自分のPCを2階へ設置するべく動き出す。
1階モデム → ルータ → 2階へのLANケーブルが足りるかどうか。 まぁ、何とか奮闘してくれぃ。 母はそこまで面倒みられん。