Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/72 バンダイ ガンシップ製作&電飾(その2)

2023-09-04 23:56:03 | SF模型

22023-09-04
噴射口の電飾をします。

▼仕切り板に3Φの穴を開け、3ΦLEDを取付ける事から試してみましたが、
横に光を拡散しないので、今一です。

▼5Φプラパイプの側面に穴を開け、LEDを挿入する事にしました。
当初は中心を白、周りを青の2色発光にする事も考えましたが、青一色にすることにします。

組立は以下の様に進めました。
▼仕切り板を除去します。

▼5Φプラパイプの一部を切り欠いて取り付ける。

▼横に3Φの穴を開け、3ΦLEDを挿入します。

▼1kΩの電流制限抵抗をかませて配線します。
アルミテープで反射、遮光をします。

▼LED高速点滅はPICで動作させます。
8ピンの12F1822を使いますので、出力は4回路とし、1回路に2個と1個のLEDをつなぎます。

▼胴体側に受けのピンソケットを取付けました。
翼側のピンヘッダーを挿入して通電させます。

▼こんな感じに発光します。