すっかり月末とは言えず不定期となった、小さい組の測定、
雨が上がった本日午後実施しました。
実は、先月から屋外飼育に移行しての体調が気になりますので、
もうちょっとこまめに測定はしていたのですが・・・
全員温浴でしっかり排泄してもらってから、甲長と体重の測定です。
屋外越冬のじょじ1号以外の、2016生まれのマルギ孵化仔2かめ。

16ちゃご8号(2016.8/5生)
303g(+35g↑:5/6比)
123mm(+8mm↑:5/6比)

16ちゃご21号(2016.8/24生)
123.4g(+12.0g↑:5/6比)
83mm(+4mm↑:5/6比)
2016生まれのヒガシヘルマン孵化仔1かめ。

16くう5号(2016.8/5生)
252g(+16g↑:5/6比)
112mm(+2mm↑:5/6比)
一昨年生まれのヒガシヘルマン孵化仔1かめ。

17くう2号(2017.7/13生)
87.1g(+8.9g↑:5/6比)
77mm(+2mm↑:5/6比)

そして、昨年生れのマルギ孵化仔11かめ。
1stクラッチ組1かめ

18ちゃご6号(昨年7/14生)
49.2g(+5.9g↑:5/6比)
63mm(+3mm↑:5/6比)
2ndクラッチ組4かめ。

18ちゃご8号(昨年7/27生)
82.9g(+14.2g↑:5/6比)
74mm(+5mm↑:5/6比)

18ちゃご9号(昨年7/27生)
40.5g(+5.9g↑:5/6比)
58mm(+4mm↑:5/6比)

18ちゃご11号(昨年7/27生)
53.2g(+6.9g↑:5/6比)
63mm(+3mm↑:5/6比)

18ちゃご13号(昨年7/28生)
104.8g(+8.1g↑:5/6比)
81mm(+6mm↑:5/6比)
4thクラッチ組2かめ

18ちゃご18号(昨年8/30生)
79.7g(+9.5g↑:5/6比)
75mm(+5mm↑:5/6比)

18ちゃご19号(昨年8/30生)
50.2g(+6.4g↑:5/6比)
64mm(+4mm↑:5/6比)

先月の測定と比べると、全員甲長も体重もそれなりに伸びてますが、
グラフの10日前の測定より体重が減っている仔が目立ちますね、、、
ここ数日の悪天候で、ほとんど食餌に手が着いていなかったことも
あると思いますが・・・
気を抜かず、しっかりと観察を続ける必要がありそうですね。。。
雨が上がった本日午後実施しました。
実は、先月から屋外飼育に移行しての体調が気になりますので、
もうちょっとこまめに測定はしていたのですが・・・
全員温浴でしっかり排泄してもらってから、甲長と体重の測定です。
屋外越冬のじょじ1号以外の、2016生まれのマルギ孵化仔2かめ。

16ちゃご8号(2016.8/5生)
303g(+35g↑:5/6比)
123mm(+8mm↑:5/6比)

16ちゃご21号(2016.8/24生)
123.4g(+12.0g↑:5/6比)
83mm(+4mm↑:5/6比)
2016生まれのヒガシヘルマン孵化仔1かめ。

16くう5号(2016.8/5生)
252g(+16g↑:5/6比)
112mm(+2mm↑:5/6比)
一昨年生まれのヒガシヘルマン孵化仔1かめ。

17くう2号(2017.7/13生)
87.1g(+8.9g↑:5/6比)
77mm(+2mm↑:5/6比)

そして、昨年生れのマルギ孵化仔11かめ。
1stクラッチ組1かめ

18ちゃご6号(昨年7/14生)
49.2g(+5.9g↑:5/6比)
63mm(+3mm↑:5/6比)
2ndクラッチ組4かめ。

18ちゃご8号(昨年7/27生)
82.9g(+14.2g↑:5/6比)
74mm(+5mm↑:5/6比)

18ちゃご9号(昨年7/27生)
40.5g(+5.9g↑:5/6比)
58mm(+4mm↑:5/6比)

18ちゃご11号(昨年7/27生)
53.2g(+6.9g↑:5/6比)
63mm(+3mm↑:5/6比)

18ちゃご13号(昨年7/28生)
104.8g(+8.1g↑:5/6比)
81mm(+6mm↑:5/6比)
4thクラッチ組2かめ

18ちゃご18号(昨年8/30生)
79.7g(+9.5g↑:5/6比)
75mm(+5mm↑:5/6比)

18ちゃご19号(昨年8/30生)
50.2g(+6.4g↑:5/6比)
64mm(+4mm↑:5/6比)

先月の測定と比べると、全員甲長も体重もそれなりに伸びてますが、
グラフの10日前の測定より体重が減っている仔が目立ちますね、、、
ここ数日の悪天候で、ほとんど食餌に手が着いていなかったことも
あると思いますが・・・
気を抜かず、しっかりと観察を続ける必要がありそうですね。。。