まずは昨日誕生したマルギ孵化仔4かめ、甲羅が伸びてきたところで、
今日午前中に甲長測定と五百円玉写真を。

19ちゃご5号

甲長 34mm


19ちゃご6号

甲長 36mm


19ちゃご7号

甲長 36mm


19ちゃご8号

甲長 35mm

測定・撮影後は、4孵化仔揃って初めての温浴を。。。

左から 19ちゃご6号 7号 8号 5号
歩き方が危なっかしいですが、今日は様子を見ることが出来る休日、
この後4かめそれぞれ、単独プラケに移って頂きました。。。
そして、今日7/21お昼過ぎに・・・

ちゃごNo.16
16番のおたまごから出てきていました。
19ちゃご9号誕生です。


9.7g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.16、13.4g、30mm/28mmのおたまごから、
9.7gでの誕生でした。

16ちゃご9号
それから4時間ほど経った頃・・・

ちゃごNo.17
今度は17番のおたまご。
19ちゃご10号誕生!


10.4g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.17、15.4g、32mm/28mmのおたまごから、
10.4gでの誕生でした。

19ちゃご10号
そして夕方近くになって、

ちゃごNo.14
続いて14番のおたまごから。
19ちゃご11号誕生!!


10.7g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.14、15.5g、31mm/29mmのおたまごから、
10.7gでの誕生でした。

19ちゃご11号
ちゃごの2ndクラッチの10このうち、これで7つが孵化完了。
10このうち、極小の1.5gのおたまごはやっぱりですが無精卵、
有精卵だったうちの1つは期間前半で成長が止まってしまいました。
残すは・・・

ちゃごNo.13
明日以降の誕生になりそうです。。。
今日午前中に甲長測定と五百円玉写真を。

19ちゃご5号

甲長 34mm


19ちゃご6号

甲長 36mm


19ちゃご7号

甲長 36mm


19ちゃご8号

甲長 35mm

測定・撮影後は、4孵化仔揃って初めての温浴を。。。

左から 19ちゃご6号 7号 8号 5号
歩き方が危なっかしいですが、今日は様子を見ることが出来る休日、
この後4かめそれぞれ、単独プラケに移って頂きました。。。
そして、今日7/21お昼過ぎに・・・

ちゃごNo.16
16番のおたまごから出てきていました。
19ちゃご9号誕生です。


9.7g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.16、13.4g、30mm/28mmのおたまごから、
9.7gでの誕生でした。

16ちゃご9号
それから4時間ほど経った頃・・・

ちゃごNo.17
今度は17番のおたまご。
19ちゃご10号誕生!


10.4g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.17、15.4g、32mm/28mmのおたまごから、
10.4gでの誕生でした。

19ちゃご10号
そして夕方近くになって、

ちゃごNo.14
続いて14番のおたまごから。
19ちゃご11号誕生!!


10.7g
5/21のマルギ♀ちゃごの今年の2ndクラッチから61日目、
10このうちのNo.14、15.5g、31mm/29mmのおたまごから、
10.7gでの誕生でした。

19ちゃご11号
ちゃごの2ndクラッチの10このうち、これで7つが孵化完了。
10このうち、極小の1.5gのおたまごはやっぱりですが無精卵、
有精卵だったうちの1つは期間前半で成長が止まってしまいました。
残すは・・・

ちゃごNo.13
明日以降の誕生になりそうです。。。