海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~~2019年7月・大きい組

2019年07月28日 23時34分15秒 | 成長記録
月末恒例の大きい組の成長記録、今日7/28夕方、暗くなる前に
実施しました。


全員温浴後の測定、今回甲長を測る余裕がなく、体重のみです。





マルギ♂じょじ

2191g(+78g↑:6/29比)





ヘルマン♂はび

861g(-43g↓:6/29比)





ヘルマン♀くう

1227g(+17g↑:6/29比)





ヘルマン11孵化仔♂ふぃん

545g(-21g↓:6/29比)





ヘルマン13CB♀えぱ

927g(+37g↑:6/29比)





ヘルマン13孵化仔♂こるも

661g(-48g↓:6/29比)





マルギ13♀ふれあ

1821g(+135g↑:6/29比)





マルギ♀ちゃご

2751g(+62g↑:6/29比)





マルギ♂ばる

1042g(-74g↓:6/29比)





ヘルマン11♀もあ

846g(-4g↓:6/29比)





マルギ16孵化仔じょじ1号

554g(+42g↑:6/29比)








マルギ13♀ふれあ・マルギ16孵化仔じょじ1号の成長ぶりは
相変わらずですね。。。


気になるのはヘルマン♂はび、冬眠明けから体重回復どころか、
減り続けています、、、

見た目には元気そうなのですが・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19くう6号・19えぱ8号誕生!

2019年07月28日 22時41分42秒 | 孵化
まずは、昨日7/27の朝に誕生していた、ヒガシヘルマン2孵化仔



えぱNo.8 ⇒ 19えぱ7号










10.9g

6/2のヘルマン13♀えぱの今年の2ndクラッチから55日目、
2このうちのNo.8、14.6g、34mm/27mmのおたまごから、
10.9gでの誕生でした。




19えぱ7号





くうNo.4 ⇒ 19くう4号










15.5g

6/1のヘルマン♀くうの今年の2ndクラッチから56日目、
5このうちのNo.4、20.2g、41mm/29mmのおたまごから、
15.5gでの誕生でした。




19くう4号




そして誕生から1日経った今日7/28朝、甲長測定と五百円玉写真。




19えぱ7号


甲長 34mm









19くう4号


甲長 40mm










左:19えぱ7号   右:19くう4号



測定後は2かめ揃って温浴、それぞれ単独プラケ生活に
写って頂きました。。。





そして、昨日7/27夕方に誕生したくうのNo.8のおたまご。




くうNo.8 ⇒ 19くう5号



成長途中で息絶えた双子と思われる塊と繋がった状態での誕生、
昨日誕生後に切り離す処置をして、動き回って出血しないよう、
切断部分が汚れないよう、狭く暗い状態で隔離していますが・・・







切断部分をまだ吸収できておらず、腹甲から出た状態ですので、
もうしばらくこのままの状態で過ごしてもらいます。


誕生時には身体から離れた、別の甲羅らしきものの近くに少しだけ、
ヨークサックが残っていましたが、大部分を吸収したと思いますが・・・

やはり栄養状態に不安があり、早い段階で栄養補給・水分補給を
してもらいたいところなのですが、現状では腹甲が無事に閉じるのを
待つことを優先しています。





そろそろ話を本題に戻して、今日7/28午後のこと。




くうNo.7




えぱNo.7



ヒガシヘルマン2孵化仔が誕生していました。

19くう6号・19えぱ8号、誕生です!!





くうNo.7 ⇒ 19くう6号






16.7g

6/1のヘルマン♀くうの今年の2ndクラッチから57日目、
5このうちのNo.7、21.8g、40mm/31mmのおたまごから、
16.7gでの誕生でした。




19くう6号





えぱNo.7 ⇒ 19えぱ8号






10.7g

6/2のヘルマン13♀えぱの今年の2ndクラッチから56日目、
2このうちのNo.7、15.0g、35mm/27mmのおたまごから、
10.7gでの誕生でした。




19えぱ8号



画像で解りますが、19えぱ8号は甲羅の形成不全があります。

尻尾と総排泄孔も不完全のように見えます・・・


孵化温度の影響も考えられますが、栄養が不十分だったのかも???

おたまごの重量の15gというのは、決して小さ過ぎるわけではないと、
思いますが・・・





そして、孵化器の中には孵化途中のおたまごがもう1つ、




くうNo.5



明日になると思いますが、無事に誕生してくれることを
祈るしかありません。




何かと気掛りなことが起こった2ndクラッチですが・・・

次に控える3rdクラッチ組も予断を許せませんね。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする