私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

急用で出掛けた日は超手抜き

2024年05月02日 | お出掛け

昨夜突然の連絡で、今日は早朝から慌ただしい

そんな急用で出掛けた先で、歩いていたらマスク越しでも良い香り~~~

 スマホで調べてみれば「テイカカズラ」ティーではなくテイ?

ウィキペディアによれば「式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついた」という伝説から来ているようです

今日のランチは出掛けた先で

 このお店は窯焼きピザが有名なのに注文したのはパスタランチ(^^;)

  生ハムのアーリオオーリオ…一瞬ひき肉かと

窯焼きを売りにしているレストランではピザを注文すべきかも(^_^;)

そして歩いて歩いて。。。用事を済ませたころには夕方

こんな日は迷うことなくデパ地下惣菜

 お酒と愉しむバルセットを白ワインと共に

精神的にも肉体的にも疲れた1日でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸川越 弾丸観光

2024年04月17日 | お出掛け

今日は近くに住む友達と蔵造りの町並みで有名な川越に行ってきました

最寄駅を9時前に出発し八王子駅で八高線に乗り換え川越11時前に到着しました

バス乗り場へ行ったけれどバスの便が少なくタクシーで蔵の街へ

 テレビで見ていたあの蔵の街!!!

ウキウキ気分で散策  混雑する前にランチを早めに食べちゃいましょう 

軽くお蕎麦を食べて、スイーツを食べる予定でお店を探しましたが。。。定休日が多い

蔵の町はずれで見つけた「武蔵野うどん」に入店

とにかく暑いので冷たいつけうどんを注文

  見るからにこしがありそうで美味しそうなうどん

茹で時間間違った? とにかくこしがあるというより硬いうどん(;''∀'')

1本ずつよく噛んで食べました…武蔵野うどんってこんなに硬いのかな

麺好きなので大盛でも良いかと思っていましたが、並みで十分お腹が膨れました

さあ蔵の街を歩きましょう

有名な時の鐘  

 郵便局も街並みに合っていますね

平日なのにそこそこ観光客がいて、中国語が飛び交っていました

お土産屋さんや食べ歩きできるスイーツ店が軒を連ねています

川越はサツマイモのスイーツが特に多く、色々食べてみたいものがありましたが悲しいことにお腹がいっぱい(;´д`)トホホ

せめてお土産でも買っていきましょう

 江戸寛政8年創業の老舗飴屋さん 

 天明3年(1783)創業川越藩ご用達の亀屋さん

  こんなものを購入

 こんなレトロな建物もありました

ブラブラするには暑すぎて、あっという間に小江戸川越を後にしました(笑)

行く前に下調べをしていなかったので、一部しか見ていないと思います(^^;)

帰りは徒歩で川越駅まで30分もかからなかったような気がします 

弾丸観光でしたが電車での往復も歩きながらも沢山お喋りできて、楽しい川越小旅行でした(*´艸`*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩田川~散り始めた桜

2024年04月10日 | お出掛け

久しぶりに朝から青空が広がり快晴です

昨日の嵐の影響が気になりつつ、友人と恩田川の桜を見に見に行くことにしました

川沿い2kmに400本のソメイヨシノが咲く恩田川は知る人ぞ知る桜の名所なので、なるべく混まない早い時間帯を狙います

9時過ぎに到着

両岸の桜が川を覆うように咲いている様は美しく、写真を撮らずにはいられません

遊歩道の桜のトンネル  

桜はやっぱり青空が映えます

 ほとんど同じような写真ですが違う場所で撮っています(^^;)

 

 

 

色々な野鳥に出会えるのも楽しい

   

川に降りられるところ  

昨日の雨で途中までしか行かれませんでした

一見満開のようですが、だいぶ散り始めていました

桜並木の遊歩道を往復していたら10:30!

喉が渇いて、それにお腹もすいた(;´∀`)

桜にお別れして駅方面へ

ランチには早いので空いている飲食店ないよね。。。と思っていたら10時から開店している夢庵がありました!

奥まった窓際の席に案内され

こんなものを頂きました 先ずは乾杯  

  

 

丼は3種類から選べます

花も良いけどやっぱり団子の私達(*´艸`*)  友達との楽しい花見になりました

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立三ッ池公園の桜

2024年04月09日 | お出掛け

予報通り朝から強い風と激しい雨で大荒れの天気

夕方には雨は上がりましたがまだ風は強い!

昨日訪れた三ッ池公園の満開の桜は持ちこたえているでしょうか

三ッ池公園はソメイヨシノをはじめ約70品種の桜があり、まだ咲き始めたばかりの桜「白妙」「紅笠」等々も楽しめます

   

 三つの池を取り囲むように咲く桜は絵画のよう

  

  池では水鳥にも出会えます

 

 

 

曇天の中でのお花見となりましたが、青空だったら桜が映えてもっと美しいんでしょうね

ちなみに曇りでも気温は高め、Tシャツに裏無しの薄手のコートで出掛けましたが暑くてコートが邪魔でした

今年は桜の開花時お天気に恵まれませんが明日は晴れの予報…今日の嵐に負けずに桜はまだ残っているでしょうか

 

きのう何食べた?

北海道産のアサリでボンゴレビアンコ 

 ハモンセラーノ、コッパ、サルチチョン、チーズ、フランスパンの盛り合わせ 

 白ワインと共に

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立三ッ池公園で桜を見る

2024年04月08日 | お出掛け

桜満開ですが明日は激しい雨の予報

それじゃ今日は絶対桜を見に行かなくちゃ 

8時30分に家を出て電車とバスを乗り継いで出掛けました

9時半に到着したのは県立三ッ池公園です

ここは日本の桜の名所100選にも選ばれているようです

三つの池を中心に樹林地に囲まれた公園です

水辺に向かって咲く桜は綺麗ですね

 

老木の桜が多く樹勢回復・池畔の景観改善のテスト施工を行っているようです 

何処を写しても絵になる風景。。。たくさん写真を撮ってしまいました(^^;)

桜を見た後のお昼はお寿司 

 喉が渇いていたのですごく美味しく感じましたね(∀`*ゞ)エヘヘ

  

お寿司も良いけど桜に満足の1日、三ッ池公園の桜は明日に続きます

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする