私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

ランチはへぎそば清兵衛「そば屋の彩り御膳」

2024年02月09日 | お出掛け

毎日食後の楽しみのコーヒーも紅茶のリーフティーもなくなってしまったので町田へ

11時に着いたので開店したばかりのレストラン街の「へぎそば清兵衛」入店

一番乗りなので席が自由に選べます  早い時間帯はお一人様でも4人用テーブルOKのようです

お蕎麦のほかに丼物やおつまみ系も色々あって。。。迷ったすえに「そば屋の彩り御膳」を注文

 メニューの写真通り!

お刺身、天ぷら、小鉢3種、小そば、ごはん、香の物にミニデザート(わらび餅)までついています

 こんなにおかずがあるとついついビールも(;´∀`)

布海苔をつなぎに使うへぎそばはつるんとしたのど越しが独特ですね

少しずつ色々食べられて大満足のランチでした

帰りにデパ地下で夕食の食材を買うつもりだったのですが、お腹がいっぱいになりすぎて何も思いつかずウロウロ

「クルミっ子」だけは忘れずに購入  

以前は並ぶ事もなく買えたのに、この頃少し行列ができるようになってしまいました(;・∀・)

でも先日見かけた大丸東京(外まで並んでいました)に比べたら並んでいるとは言えないほどです

そろそろ夕食タイムですがやっぱりお腹が空かない

 

きのう何食べた?

豚ロース切り身で作ったポークソテーバルサミコ風味 

付け合わせのパスタは濃い目のナポリタン風パスタ  これがポークソテーに合います!

 赤ワインと共に

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿屋カフェで早めのランチ

2024年01月25日 | お出掛け

朝から快晴

集中的に親知らず周辺をブラッシングしたおかげ?か殆ど痛みもなくなり夜には喉の痛みも軽くなったので、結局病院で処方された薬も飲みませんでした

ちなみに処方された抗生物質は処方された分を飲み切らないと駄目なので一晩様子をみて、今日になっても治らなければ飲む予定でした

やっぱり親知らず周辺が腫れていたからその奥も痛くなったのか

無駄な医療費使ってしまいました

昨日は病院、今日は美容院へ

予約は12時なので早めのランチ

レストランは11時からなので選択肢は限られ、結局いつもの椿屋カフェ

そして注文したのもいつものホットサンド 

美味しいけれど食べ辛い。。。トマトソースで手がベタベタ どうしたら綺麗に食べられるのか悩みつつ頂きました(;^ω^)

今日は夫のバースデーなのでデパ地下でケーキ購入 

このフルーツカスタードタルトも食べ辛い?  硬いタルトに柔らかなカスタードそしてフルーツ

これもどうしたら美しく食べられるのか。。。

 ハーブティー(プロヴァンス)と共に美味しく頂きました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクシスフロントでランチ 桜木町から横浜へ

2024年01月15日 | お出掛け

今日は近くの友人Sさんとみなとみらいへ

横浜市役所のあるラクシスフロントのリトラーネオでランチです

お手頃価格のイタリアンなので平日にもかかわらず混んでいます…予約していて良かった!

前菜・パスタ・お肉・ドルチェ・ドリンクのコース

 

パスタは数種類から選べるのが嬉しい  アサリ好きなのでボンゴレロッソをチョイス

コースのパスタにしてはボリューミー  二人ともこれでほぼお腹がいっぱい(笑)

 それでも相模豚ロースのグリルはペロリと完食(*´艸`*)

デザートと紅茶  

2人とも横浜在住ですが、みなとみらい周辺にくると思わず「あぁ横浜に来たね」とつぶやいてしまいます

ラクシスフロントにはレストランのほかにもショップもあるので、今日は観光気分で横浜土産店もブラブラ

その後歩いて横浜駅方面へ

桜木町から横浜へ歩くのは初めてなので、完全にお上りさん状態…自分たちがいるところは何処?(;・∀・)

スマホをみたり。。。結局人に聞きました(笑)

方向的には間違っていなかったのですが、知っている建物見えたときにはホッとしました(^^;)

でも街歩きは楽しい

今度は歩きやすい靴であちこちブラブラしようかな

今日のお買い物

観光気分で買った横浜土産 

市役所のアトリウムでは再エネ連携自治体交流物産展が開催されていました

秋田の大潟では甘酒と国産発芽玄米のパスタを購入  エコバックと玄米ご飯はおまけ

茨城の神栖ではカラーピーマン  荷物持ちがいないのであまり買えませんでした(^^;)

市民の税金をつぎ込んで完成した横浜市役所ですから利用しなくちゃね😉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とクリスマスランチ

2023年12月25日 | お出掛け

クリスマスの今日中学からの友人が所用で上京 最後に会ったのは10年以上前

こんな機会はなかなかないので東京でランチをご一緒することにしました

早めに家を出て新幹線で東京へ  新幹線なので当たり前ですがすごく早く着いてしまいました(^^;)

待ち合わせは八重洲ですが、時間があるので丸の内方面へ

 

東京駅! 良いですよね

以前から気になっていたK I T T Eに入ってみました

吹き抜けのアトリウムはクリスマス

  素敵~~~

ライティングショーがあるようですが、そんなに長く居られない

屋上庭園からは東京駅その先にはこれから行く予定のヤンマー東京が見えます

 ビルにビルが写り込んでいますね

もう少しゆっくりしたかったけれど、待ち合わせの時間が迫り急いで八重洲方面へ

東京駅構内全然詳しくないし方向音痴なのでちょっと心配でしたが無事到着し友人と会うことができました

本日のランチは駅からすぐのところにあるヤンマー東京 こんなビルいつできたの?完全にお上りさんです(;^ω^)

2階にあるアスタリスコ  カジュアルなイタリアンレストランです

先ずは泡で乾杯  ウェルCOMEサラダとベジブロス  

リゾット  メインは真鯛のトマト西京味噌焼き 

デザート  紅茶でおしまい  

料理はともかく、赤ちゃん連れから年配のお客様で超賑やかなレストラン  でも長居できたので友達ともゆっくりお喋り

楽しい時間って本当にあっという間です  次はいつ会えるかな。。。

帰りはデパ地下でお弁当買って、またまた新幹線で帰宅  やはり新幹線は楽ですね(*´艸`*)

 

きのう何食べた?

クリスマスイブの食卓は冷凍ローストビーフと前日の残った食材でアレコレ

  ホタテはオリーブオイルで軽く焼き、溶かしバターにディルを混ぜて

前日作った生のカルパッチョよりもこちらの方が好みでした

 白&赤ワインと共に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手西洋館巡り「世界のクリスマス2023」外交官の家 ブラフ18番館

2023年12月16日 | お出掛け

今日は20度越え! 25度越えの夏日になったところもあったようです

先日西洋館巡りをしたときに購入した花苗を植え付けました

 

よく咲くすみれとガーデンシクラメンの寄せ植えです

夏越ししたガーデンシクラメンも植え替えました  葉っぱが大きく育ちすぎ(^^;)

作業していると暖かいというより暑いです

 

さて14日の山手西洋館クリスマスの続き~

メタセコイア並木を横に見ながら外交官の家へ  

南国のクリスマス ベトナム

 

 

 

外観が素敵な外交官の家 

お隣のブラフ18番館はスウェーデンのクリスマス

 

 

  

  

 

世界のクリスマスの装飾も楽しいのですが、今年は特に落葉したイチョウの黄色い絨毯が良い雰囲気

  

 

館内よりもここに人が集まり撮影会(笑)

年末の忙しい時ですが、良い気分転換になりました

12月25日まで開催しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする