goo blog サービス終了のお知らせ 

私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

大原で伊勢海老三昧?

2016年11月28日 | グルメ
ミニチュア友達のmさんと恒例のご褒美小旅行
何処にするか悩みつつ…「伊勢海老食べたい」とふたりの意見が一致
ネットで調べ漁獲量は千葉らしいと大原に決定
東京駅で外房線の乗り換えが一番遠い京葉線乗り場ということに気づかず危うく乗り遅れそうに
特急わかしおに何とか間に合いホッとしたのもつかの間、私たちが乗車した後ろ車両は途中駅で切り離されると知りまたまたドタバタ
そんな事をしているうちに目的地大原に到着
駅周辺を観光してから食事に行こうと降り立ったところ
な、なにも無い
気を取り直し目的の伊勢海老を食するために選んだ「かねなか」へ

オォ~~生け簀もあって期待高まります

伊勢海老

ハマグリも食べたい

看板メニューの伊勢海老定食がお目当てでしたが「今日はありません」
結局単品で注文しふたりでシェアすることにしたものの、なんとなく納得いかない感じ

伊勢海老のお刺身
まだ動いていました

アップでパチリ(笑)
身はプリプリ本当に美味しい~~でも少ない

お刺身も良いけど塩焼きは甘くて最高

あっという間に食い尽くし残骸だけに
いくつでも食べられそうです
ご飯物は釜飯をチョイス

やっぱり伊勢海老でしょ

季節限定の鮑の釜飯

伊勢海老はセットでお刺身や小鉢も付いてお得感あり
肝心のお味は…
伊勢海老や鮑の旨味が全然感じられずオコゲも固くて完全な選択ミス
こんなことなら伊勢海老だけ食べればよかったかも
チョッピリ後悔しつつも贅沢なランチに満足
あとは大原漁港にでも行ったらハマグリやサザエの浜焼きとか食べられるかもお土産も買わないとねと期待に胸膨らませ
小さなお土産屋さん兼食事処はありましたが、私たちが想像していたのとはだいぶ違いました

これから漁に行くのでしょうか。。。。。
私たちの気持ちのようなどんよりとした曇り空時間をつぶすところも無く14時50分の電車で早々と大原を後にしました
東京から特急で1時間16分で新鮮な魚介類が食べられる大原、何度でも行きたくなるような街になってもらいたいような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする