今日は比較的涼しくなりましたが、まだまだ冷たい飲み物が良いですね。
紅茶党なのでいつもアイスティーなんですが、先日星乃珈琲のアイスコーヒーを飲んでからコーヒーの美味しさを思い出し食後はアイスコーヒーです。
南蛮屋さんのアイス用マンデリン
ほろ苦さが最高です。なんて言いつつガムシロップ2個も入れてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
次のミニチュアショーまで時間があるので、気になっていた場所の整理整頓。
今日はカトラリー編
カトラリー時々並べ直すのですが、いつの間にかこの有り様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/acb2e9fe612a10fd9cc4b611d1698e45.jpg)
引き出しを開けるたびにげんなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
使わないカトラリーを処分して、下の段にイベントや来客用のカトラリーをペーパータオルで挟んで保管![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/af3d627290d4db072e4fe8773abdc636.jpg)
上の段は日常使いのカトラリーを収納![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/3f86262e2f1a9916069bda62f11708fa.jpg)
この収納では、またごちゃごちゃになりそうなので仕切りとか工夫が必要です。
カトラリーを入れてある引き出しには海外のお土産スプーンも入っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/fdfdc693fe76ebff0193e0de16e4088c.jpg)
40年ほど前にアメリカのユニバーサルスタジオで買ったスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/7c191c51bfc281abcb0cf10eb4d14c28.jpg)
当時アメリカで買うお土産品は殆どが人件費が安いMade in Japanでした。
でもその後ギリシャで買ったスプーンに比べ変色もなくやっぱり日本の技術は凄いかも。
カトラリーを整理したついでに食器棚と壁の隙間に掛けていたレジ袋を入れておく汚れてボロボロの麻のストッカーを処分しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
レジ袋皆さんはどんな収納しているのかなとネットで調べてみれば、色々工夫されていて見ているだけでも楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
取りあえず手持ちの小さな袋に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/9801e9f38580e8e5692a33441d54c73a.jpg)
あらサイズがピッタリ
良いアイディア思いつくまでこれで良いかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
紅茶党なのでいつもアイスティーなんですが、先日星乃珈琲のアイスコーヒーを飲んでからコーヒーの美味しさを思い出し食後はアイスコーヒーです。
南蛮屋さんのアイス用マンデリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/36867b65153756dbde662e79171c7777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
次のミニチュアショーまで時間があるので、気になっていた場所の整理整頓。
今日はカトラリー編
カトラリー時々並べ直すのですが、いつの間にかこの有り様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/acb2e9fe612a10fd9cc4b611d1698e45.jpg)
引き出しを開けるたびにげんなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
使わないカトラリーを処分して、下の段にイベントや来客用のカトラリーをペーパータオルで挟んで保管
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/af3d627290d4db072e4fe8773abdc636.jpg)
上の段は日常使いのカトラリーを収納
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/3f86262e2f1a9916069bda62f11708fa.jpg)
この収納では、またごちゃごちゃになりそうなので仕切りとか工夫が必要です。
カトラリーを入れてある引き出しには海外のお土産スプーンも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/fdfdc693fe76ebff0193e0de16e4088c.jpg)
40年ほど前にアメリカのユニバーサルスタジオで買ったスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/f50f4b95f9c429a47247cb005bbf4c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/7c191c51bfc281abcb0cf10eb4d14c28.jpg)
当時アメリカで買うお土産品は殆どが人件費が安いMade in Japanでした。
でもその後ギリシャで買ったスプーンに比べ変色もなくやっぱり日本の技術は凄いかも。
カトラリーを整理したついでに食器棚と壁の隙間に掛けていたレジ袋を入れておく汚れてボロボロの麻のストッカーを処分しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
レジ袋皆さんはどんな収納しているのかなとネットで調べてみれば、色々工夫されていて見ているだけでも楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
取りあえず手持ちの小さな袋に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/59e7b50fd0e9c9bb5ae78c29b51612f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/32f20b67904466405ef0672a14c90efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/9801e9f38580e8e5692a33441d54c73a.jpg)
あらサイズがピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)