昨日から左側の親知らず周辺が腫れて痛い!
グラつきがあるので以前から歯医者さんに抜いたほうがいいと言われている親知らず
その場所は食べ物などのカスが溜まりやすいので丁寧に歯磨きして何とか抜歯せずにいます
夜になってますます痛みが増してきたので、左顎に冷えピタを貼って寝たら少し改善(^^;)
でも朝起きたら親知らずの奥の喉がちょっと痛い
歯医者さんは予約制なので、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診しました
先生を見てビックリ! 腰が曲がりヨボヨボ、一回り小さくなっているそれに助手の方がつきっきりでお世話しています(;・∀・)
大丈夫かな。。。すごく不安を感じつつ診察していただきました
先生「いつから痛いの?」私「昨日からです」少ししてまた「いつから痛いの?」と聞かれ(;´д`)トホホ
前に受信したときのカルテを何度も見直しているし
「喉がちょっと赤いので抗生物質出しておく?」(これも2回聞かれました)とりあえずお願いしました
先生何かのご病気かなと思いつつ診察終えて処方箋を見たら名前が違う! 代診の先生だったようです
薬局で出された薬は抗生物質のほかに痰を切る薬まで処方されていてまたビックリ
今度受診するときがあったら、代診かどうか確認していきましょう
それにしてもなんとなく疲れてしまった
夕食は簡単なものにしましょう
なんていつも簡単ですが(;´∀`)
きのう何食べた?
冷凍食材を活用した夕餉
まつおかさんの「スペアリブのうま煮」 湯煎で食べられます
富山のカジキの昆布締め 生の刺身に比べてもちもちした食感と昆布の旨味と香りが美味
加賀生麩(蓬)を軽く焼いて田楽味噌をつけて 生麩って美味しいですよね
茹でたわさび菜とカリカリに焼いた油揚げを麺つゆとごま油で和えて
最近ハマっているわさび菜は生も良いけれどこんな食べ方も良いですね
歯が痛いのを我慢して食べたスペアリブ旨し(笑)
よく確認しなければ、粉薬っていって青酸カリだったりして・・・なんちゃって・・・
ハイ、大根の件ありがとう・・やもめ暮らしの手抜きで仕様食です。
おゆで煮詰めていたら、はしがとおるまでジカンガカカリ、イライラ病が出たり、簡単で即煮詰める方法がないかと、調べたら出てきましたイライラ解消法が、
2センチ程度にざく切りし、ペ-パに包んで冷凍し
レンジ600Wで1分チンすれば、煮詰まって柔らかくなり、そのままだしの中で数分でおくちのなかへ
ハイ、サヨウナラ!やもめ暮らしの手抜き大根の煮詰めかたです。一度おためしを、
それにしても今にも倒れそうなご様子なんです^_^;
今は高齢者でもお元気な方が多いのに、失礼ながら大丈夫かなと思いました。
大根! わかりやすく教えていただきありがとうございます!!
でも、でも、本当に冷凍することによって柔らかくできるのかやっぱり不思議
これは絶対試してみなくちゃ!
早速今夜冷凍します(⌒∇⌒)