青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

global ダイニング たか志

2012年12月12日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




裕ちゃんの家からも余り遠くなく、また以前訪問した際に美味しくてまた伺いたいと思ったお店global ダイニング たか志
場所は桜川の桜がたくさん咲く通りに面しており、ランチ・ディナー共に素敵に提供してくれるお店です

今回はかなり前の話なので、メニューなんかも変更になっている可能性もありますが、ディナーに行った際のを紹介

八戸前沖サバのスモーク~サラダ仕立て~
サバの旨味はもちろんの事、スモークされている事で香りも良く、お酒とも良く合います

県産のホタテのバターSHOUYUスパゲティ
ホタテの旨味とバター醤油の相性も良く、またパスタはアルデンテ
この時には和風なパスタを選びましたが、他のパスタメニューも気になります

マグロとアボガドの生春巻き
メニューには、マグロの創作料理も豊富に取り揃えており、その中から女子も大好きそうなこれをチョイス

そして途中からはワインも頂いてみたり
SOAVE CLASSICO 2009
イタリアのヴェローナの東の地域で生産されており、イタリアを代表する白ワインだそうで、フルーティーな香りにコクのある辛口が、料理とも良く合います

マスターお任せ本日のミックスピッツァ
このピッツァも美味しく、大満足です


こちらのオーナーシェフは、日本料理店で和食の調理人からスタートし色んな調理経験をされ、現在に至るそうな
女性客を中心に人気のあるお店で、女子会プランなんかもあったり、パーティープランからコース料理などもお手頃価格で頂く事が出来る素敵なお店
ジャミンさんも素敵に紹介されていますよ

裕ちゃんの家からも近場なのでまた、ランチやディナーで訪れてみたいと思います
ご馳走様でした


global ダイニング たか志 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市桜川2丁目17-5
営業時間:11時~15時 / 17時30分~22時
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

AL CENTRO(アル チェントロ)でパスタランチ☆

2012年12月09日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





AL CENTRO (アル チェントロ)
先日の休日の日に相方ちゃんとランチに訪れました
今年の9月で3周年を迎えました
かなり久々のAL CENTROでのランチだったので、非常に楽しみにしていました

先日からパスタランチ1000円の内容が変わり、前菜・スパゲティのワンプレートの盛り合わせから、前菜とスパゲティの2皿に変更に
という事で、もちろんパスタランチを注文です

こちらは前菜の盛り合わせ

フリッタータ、カポナータ、ヒラメのマリネ

金子ファーム産健肉牛のローストビーフ、生ハム

この前菜の盛り合わせだけでも、かなりの豪華な内容
美味しい料理を目の前にすると、自然と笑顔になり、そして幸せな気分になっちゃいます


パスタは日替わり2種類からの選択と言う事で・・・

烏賊とネギのパスタ (何ていう名前だったか忘れた

烏賊の旨味や香り、ネギの甘み、パスタの茹で加減もアルデンテで美味しいです

サルシッチャのアラビアータ

上品なトマトソース、サルシッチャの旨味も良くワインが欲しくなってしまいます

ランチメニューには+300円でドルチェ+コーヒーや紅茶などを付けることも出来ます
チョコのケーキは濃厚で旨~~い

とても大満足なパスタランチでした
葛西シェフご馳走様でした


AL CENTRO(アル チェントロ)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市長島2-15-2
営業時間:11時30分~14時30分 / 18時~22時
定休日:日曜日

参考:コチラより

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

アンジェリーナのクロワッサンが美味♪

2012年12月07日 | 青森市外のパン屋さん
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森県は八戸市にあるアンジェリーナというパン屋さんを先日訪問しました



裕ちゃんがここのパン屋を知ったのは八戸市の舘鼻朝市に探検しに行った際に知ったんだけど、出来立てのパンの匂いに引き込まれるようにして衝動買い(笑)してしまった思い出が

そんな思い出から、いつかはお店のほうにも訪問出来たらと思っていたのですが、先日そのチャンスがやってきました



お店の中に中に入ると、焼きたてパンの良い香りが
美味しそうなパンがたくさんあり、悩んでしまいます(笑)

豚まん&ミートボール
大きめなミートボールが二個に、豚のミンチしたのがのっっている惣菜パン

クロワッサン
アンジェリーナと言ったらクロワッサン
店主自慢の逸品はもちろんこのお店の1番人気

クッキーシュー
スイーツ系のメニューの中では一番人気との事で、サクサクのクッキー生地に、濃厚なカスタードクリームがたくさん入っており、これも旨い

美味しいパンを食べると、幸せ~~ってなっちゃいます
アンジェリーナさん、ご馳走様でした


アンジェリーナの場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県八戸市小中野4-5-10
営業時間:7時~19時
定休日:日曜・祝日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

クリスマスツリーもチカチカ(笑)

2012年12月06日 | その他

クリスマスツリーもチカチカに点灯してみました
今年もあと20日位で、クリスマス
今回は大晦日が夜勤でお仕事なので、クリスマスだけでも素敵に過ごそうと、函館へ

計画も無事に決まり、あとはクリスマスが来るのを楽しみに待つばかり


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

青い森鉄道 目時~八戸間 開業10周年の記念イベント☆ その2

2012年12月03日 | イベント類
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




昨日の続きになりますが、岩手銀河鉄道IGRに乗り、八戸駅・剣吉駅・三戸駅を巡る「10周年記念スタンプラリー」へ出発





列車の中や三戸駅待合室では、法霊神楽の歯打ちが行われ、裕ちゃん頭をパクリとされたので・・・頭が良くなっちゃったはず(笑)

そして、剣吉駅ではブロガーさんにも遭遇
剣吉駅から徒歩1分ほどにある夏掘仕出し店の鶏串揚げが美味しいとの情報を得たので行ってみたのですが・・・まだ惣菜系が準備できてなかった
電車の時間もあったので、ここの鶏串揚げはまた別の機会に訪れてみたいと思います
詳しくはコチラのブロガーさんを参照 No Marrs, No Life+α的blog - 『北の国・・・』のちょっと手前の国から -

3つのスタンプラリーを集めて、記念のポストカード、モーリーが印字されたボールペン、2013年の卓三カレンダーを見事にゲット



そして、その後は八食センターで行われている、いか さば祭りに行ってみました

八戸の有名飲食店渾身のいか さば弁当 和洋全9種の販売は訪問した際には売り切れでしたが、いかさば関連商品即売会はまだ行われていたので、こちらへ訪問です



マルキョウフーズスマイルによるイカBON
八戸産のいかをたこ焼き風にアレンジし、噛むほどにイカの風味が広がり、特製の秘密のソースはイカスミのように見えます



八戸大学里山夢食堂によるサバだしラーメン
農作業の手伝いや地場野菜の販売などの手伝いを目的とする「地域間交流研究会はちのへ濃援隊」が開発し、基本のアイデアは八戸大学の学生さんによる発想から、シメサバやサバ味噌煮缶などの加工品を作る際にアラを何かに利用できないかという所から始まったそうです

サバの旨味が丁寧に感じられるダシに、あっさりした塩味のスープを合わせたもので、スッキリした味わいで、サバの臭みもなく非常に食べやすい一杯

自家製のサバの唐揚げもトッピングもされています

このスープに合わせるのは中細の縮れ麺で、美味しく頂く事が出来ましたよ
このサバだしラーメンは八戸ポータブルミュージアムはっち2Fで頂く事が出来るようです


鉄道イベントにグルメにと満足な一日でした


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。