趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

気になる話題

2009年07月10日 13時30分16秒 | 気になるニュース
米自然史博物館、絶滅危惧種のDNAサンプルの収集保存事業を開始

2009/7/8 16:35 - 米自然史博物館(American Museum of Natural History)と米国立公園局(National Park Service)は7日、絶滅危惧種のDNAサンプルの収集保存事業を共同で進めていくことで合意に達したことを発表した。

今後、両者は米国立公園に生息する絶滅危惧種の体細胞を収集し、米自然史博物館の研究施設を使って液体窒素で冷却保存を行うとしている。

米自然史博物館では2001年から「モネール・コレクション(Monell Collection)」として既に100万個のDNAサンプルを収集してきたが、絶滅危惧種などの場合、元々、個体数が少ないため体細胞の収集は進んでいなかった。

米連邦政府は1973年、米国内に生息する絶滅に瀕した動物の保護を定めた絶滅危惧種法(The Endangered Species Act of 1973)を制定。現在のところ397の動物が絶滅危惧種として指定している。

以上記事より引用

映画「地球が静止する日」のなかでは、創造主の使いがカプセルに入れたな。

最近の映画は特にメッセージ性が高い

個人的にはあのまま・・・滅亡した方が・・・・・。

何なに・・・今度の「ノウイング」が面白いだって?

は映画館に見に行く余裕などありません

やっとの想いで、「地球が静止する日」を150円でレンタル

したんだから

「あんたその金どうしたの?

「買い物のおつりをコツコツと・・・

この後、がどうなったかは、ご想像にお任せします。

とりあえず、記事は書けてますが・・・・・

じゃーまた

PS カテゴリーの記事を読んで頂く場合は、表示の順番が逆になります。
すんません。その辺はご理解下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする