趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ある本を読んで

2009年07月21日 09時25分44秒 | つぶやき
なんだか梅雨空だな・・・・。そう言えば昨日梅雨明けは

来週だと書いたっけ?どうでもいいか・・・・。

雨も降らないと水不足になるからありがたい事です。

さて、今日は本の感想。読書感想文的な~。

「生命の暗号」と言う本なんですが~1997年に出版された単行本をゲット。

簡単に書くと、人間の脳も遺伝子も、ほとんど使っていないって事だな。

この本読んで思ったのだけど、人間てのは、ほんとにいいとこ取りだね。

ある遺伝子をONにしたら、ある考えられない症状がでる。

対の関係になってる事がわかったら今度は、さらに両方を満足させるスイッチを見つける
。  そしてやったとぬか喜び。

そりゃねー実験室でその結果かもしれないよ、でも大事な観点が抜けてるね。変異だよ。

それはね、根本的な事実を知らないからだよ。すべて仕組まれてるって事をね。

そんな事研究している暇があったら、どうやったら自分たちの力で、70億の人が平和に
「今ある資源を」共有して共存できるかを考えなよ。
「今ある資源」ここが大切。今この時点で、共有共存が出来ないなら永遠に無理。

ま、変異が始まったから、もうどうしようもないけど。オリジナルへ戻るのさ。

もう一度オリジナルへ戻ってやり直しだよ。オリジナルへ戻る方法も開示されてる。

心を最大限研ぎ澄まして、声を聞いてみなよ。

「ついに頭に来たか・・・

「うひょひょひょ~~~~

時には狂った振りも必要なのか・・・・。

じゃーまた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする