暑くなったり寒く(涼しく)なったりと、寒暖差が激しい日々を過ごしている
です。
久しぶりに7月上旬くらいまでのデータを眺めて、どうやら梅雨前線がはっきりとは日本海まで北上しないようです。少し北上すれば九州から雨。その後偏西風の蛇行により再び南下。そうすると、日本海側から晴れ間が広がり、強烈な日差しが戻る。このパターンが繰り返されています。
7月もこのパターンだと、太平洋高気圧が張り出して(北上)の梅雨明けは無さそうです。
いつの間にか梅雨前線が消滅パターンです。偏西風の蛇行によって地形的な影響で局所的な豪雨パターンの継続・・・。おまけに台風の影響がアドオンされます。
毎度の事ながら、10日以上先の未来の話です。台風発生で完全な絵に書いたぼた餅。
偏西風の気分次第でも絵に書いたぼた餅・・・。なので、大まかな傾向って事です。
確実なのは1時間先の雨雲ズームレーダー・・・くらいでしょう・・・。
考えてみれば、毎日雨よりも晴れの日があるというのはありがたい事です。洗濯物が何とか乾きますから、余分な電気を使わなくても済みます。
原油高の煽りで、クリーニング店やコインランドリーもかなり経営は厳しいと思います。
ガソリンもレギュラーガソリンが、170円/1ℓを超えてきました。ガソリンだけなら何とか節約で乗り切るとかある程度は可能でしょうけども・・・。
気分がめいるのでこれくらいで・・・。

久しぶりに7月上旬くらいまでのデータを眺めて、どうやら梅雨前線がはっきりとは日本海まで北上しないようです。少し北上すれば九州から雨。その後偏西風の蛇行により再び南下。そうすると、日本海側から晴れ間が広がり、強烈な日差しが戻る。このパターンが繰り返されています。
7月もこのパターンだと、太平洋高気圧が張り出して(北上)の梅雨明けは無さそうです。
いつの間にか梅雨前線が消滅パターンです。偏西風の蛇行によって地形的な影響で局所的な豪雨パターンの継続・・・。おまけに台風の影響がアドオンされます。
毎度の事ながら、10日以上先の未来の話です。台風発生で完全な絵に書いたぼた餅。
偏西風の気分次第でも絵に書いたぼた餅・・・。なので、大まかな傾向って事です。
確実なのは1時間先の雨雲ズームレーダー・・・くらいでしょう・・・。
考えてみれば、毎日雨よりも晴れの日があるというのはありがたい事です。洗濯物が何とか乾きますから、余分な電気を使わなくても済みます。
原油高の煽りで、クリーニング店やコインランドリーもかなり経営は厳しいと思います。
ガソリンもレギュラーガソリンが、170円/1ℓを超えてきました。ガソリンだけなら何とか節約で乗り切るとかある程度は可能でしょうけども・・・。
気分がめいるのでこれくらいで・・・。