趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

特定のPCのみ動画再生が途切れる

2017年01月09日 16時09分09秒 | パソコンの話
今日は2本目の投稿です。実は友人宅においてあるゲーム(簡単な)用ノートパソコンなのですが、もちろんネット接続できるんで、時々ネットにも繋ぐらしいのですが、これもたまーに、you tube動画なども観たりするそうなのですが、その動画が2~3秒毎に固まるから見て欲しいってのが、今回訪問の大きな理由なんですがね。

で、スペック的にはなんら問題無いノートPC。 win7だし、ieも推奨のie11を使っている。

特にnvsなどのグラフィックボードを使っているわけでもないので、ieのツールからソフトウエアレンダリングを選択しても改善されず。ieのお掃除など当たり前だのクラッカーな話なんでかつあい。

ネット回線の問題などは当然他のPCでチェックしている。他のPCならば問題は無い。

で、気になったのはyou tube動画 再生中にプルダウンしてくるポップアップだ。

それには、you tube動画の再生にはgoogle cromeを使うように促されている点だ。

昔はこんなポップアップ無かったなぁ・・・。

しかし、特定のPCだけというのもおかしな話だが、最近vista →win7へアップグレードしたばかりのPCだから、余計に不思議である。

それでためしに、linux系のOSを外付けで接続して試して見る。

なんとusb接続でサクサク動くではないかw。

てことは、このPCとブラウザの相性の問題と判断。

そこで、最新の fire fox をインストール。

なんとなんと、スムーズスムーズ。ウインドウズではfire foxは重くなるなどのうわさもあるが、このPCとは相性ばっちりのようだ。

色んな動画を再生して試して見たが、動画が途切れるとか一瞬フリーズするとかいう現象はなくなった。


なので、古いノートPC(core2 duoあたり)で動画が途切れる現象に見舞われたら、fire foxはお勧めだと思う。

話変わるが、なんだか熱っぽくなってきたな・・・嫌な感じだ

やっぱり、風邪は天下の廻り物かw。 風邪など廻って来なくていいから、お金よめぐって来て~っと切望するでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪は天下の廻りもの??

2017年01月09日 15時16分25秒 | つぶやき
今年初めてのwinアップデートにそなえて、前のりで友人宅に世話になっているだが、逆に世話をする事になってまったw。

なぜなら、友人が一昨日辺りから喉が痛くて、咳きもけっこう出ている。 しかし簡単には休めない中小のサービス業。熱が無かったので、頑張って仕事へ昨日は行ったらしい。

で、夜中から発熱。 滅多に熱が出ない人が38度の熱・・・。これはやっぱりただの風邪じゃーないぞ。と思い、話をよく聞いてみたら、職場の上司(社長)が風邪を引いていたらしいが、根性で仕事に来ているそうな。

うーん・・・やっぱり、怪しい。 どうもただの風邪じゃーない。

今日になり、熱引かないので、休日診療所へ・・・。普通なら友人は今日は休みなので掛かり付けのお医者へ行けるのだが、あいにくの祝日。

で、インフルエンザの検査を受ける。

結果は、完全なる陽性。 インフルエンザ確定です。

でもって、48時間以上経過しているので特効薬の効果も薄いが、医療機関としては処方するだろう。

現在もダウン中・・・。

つーか、俺自身大丈夫かな・・・。

しかし、日頃色々とお世話になっているので、恩返しである。

なんか5日は出勤を控えるように言われたそな。

確かに、かなりきつそうである。

インフルエンザが猛威などという見出しをネットで見かけるが、こんな身近で起きているとは・・・。

皆様もお気をつけ下さい。

?おいらは大丈夫かって? うーん今のところは大丈夫だが、明日の我が身にならぬように免疫のツボを押さえているであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする