趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

天気図に思う

2008年08月16日 10時44分12秒 | Weblog
蒸し暑い・・・・低温サウナか

台風が太平洋を北上してるようだ。

その影響か?強烈な太平洋高気圧も10キロの速さで、移動中。

依然、大陸の高気圧が強く、日本列島は、気圧の谷~~

胸の谷間ならいいが・・・

笑えた?「おやじギャグ・・・。さむ」

天気図は一見、秋雨前線みたいだ。暑さ寒さも彼岸まで と故人は言っているが

はたしてどうなんだろう? このまま涼しくなるはず無いわな。

40度超えの日さえなけりゃいいや

祈る気持ちである

ではまた

補足・・昨日の御神木の樹齢は、推定年齢のよう。でも凄いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには趣味な話題

2008年08月15日 11時27分15秒 | Weblog
ここのところ暑くてへばっていた

そんなを見かねた友人が、避暑に連れて行ってくれた。

と言っても、そんなに遠くではないが・・・。

やはり暑かった。どこも暑いな・・・

でその時、目を引いた、村の御神木の写真。

連れて行ってもらった場所は、中仙道の、ある旧宿場町。

きっと、多くの旅人を見守ってきた御神木に違いない。

幹の太さは、3メートル位はあったと思う。(計ってはいない)

もちろん、しめ縄がしてあった。古い厳かな境内にあった。

下から、撮って見たら、縄文杉のようにも見える・・

このような、自然を守って行く為にも小さな努力を続けねば。

ではまた

補足説明・・・大杉は樹齢1300年、幹周り11mで県・市の天然記念物だそうです。

物凄い御神木でした。人類の財産です。大切にしましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーライト

2008年08月13日 22時25分39秒 | 節約アイテム
毎日暑く書くのもいやになるが、暑い。

アスファルトの近くは40度を超えている。

来年は、アパートの屋上に水撒き詮でも付けてもらわんと

本題。今日3個目のソーラーライトを買った。698円。

5日ほど前は、10個位在庫があったのに、最後の1個だった。

今夜から、ベビー球の変わりに、3個のソーラーライトが常夜灯だ。

なんと言っても、電気代はタダなのだ!

「1wの節約じゃん?」
「1wを笑うやつは1円に泣くんじゃ
 とむなしく叫んでみた今日この頃であった

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香用ファン

2008年08月08日 20時19分35秒 | 節約アイテム
今日も暑かった・・・来週は晴天が続くとの予報。

やはり、今年も、40度超える所がでるかも

ところで、今年は何故か、窓から風が入らない。風の向きが去年と違う。

近くに新しい建物は別に無いし・・。やはり気候の変動だろうか。

それで、香取線香の煙も部屋の隅々までなかなか行き渡らない。

そこで、家にある材用で、簡単なファンを作ってみた。

見にくいかもしれないが、壊れたCDのモーターと子供の教材の電池ボックス。

さらに、プロペラには、いらないCDを使っている。すべて廃物利用。

電池は、先日購入したソーラー充電器にて充電した電池を使用。

(写真は、試運転のため、普通の電池使用)

なかなかいい仕事してくれます

無から有が生まれた気分。本当は太陽の恵みと若干のお金だけど・・・。

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の最高気温(東海地方)

2008年08月08日 09時58分06秒 | Weblog
暑い毎日である。

は個人的に海面温度と、気温に相関関係があると思っている。

昨年の、最高気温に達した日前後は、海面温度25度以上の海水が青森県まで達していた。

今年は、現時点では、まだ関東沖までである。今後どこまで北上するかが目安になると思う。

そのた、気圧配置、偏西風の動き等を、独自に推測しただけである。

このまま、海面温度が高い海域が、北上し続け、さらに、長くその状態が続くようなら、今年は残暑が相当厳しいな。

こればっかりは、どうしようもない。来年の対策を真剣に検討しないと。ベランダ用ソーラー発電システムが安くなれば・・・。政府は何をしている!!
「みんなお金持ちだから、2000円3000円の電気代の増加など気にしてないのさ
「ごもっとも。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮熱ブラインド

2008年08月07日 19時39分09秒 | Weblog
昨日は暑かった。

我が家は金が無いため、安上がりなすだれに拘ったが、

余裕のある方は、遮熱ブラインドなる物を検討されたらどうだろう。

遮熱スラットの採用により、従来のブラインドよりも、赤外線を反射するらしい。

その結果、電気代の節約につながる訳だ

値段もかなりだが、来年からの、電気代の値上がり分を考えると・・・・・。

興味がある方は、

遮熱カーテンとの組み合わせで、かなり、冷房効率は上がると思われる。

さらに、遮熱アルミシートなる商品もあるらしい、これは、一戸建て用で、

建築の段階から、施工する必要があるが、効果は相当のものらしい。

夏は、外からの熱を反射し、冬は、暖房効率UPに効果が期待できそうだ。

お金よ~空から降って来い

「あんたの財布から飛んでくのは見たよ。」

も涼しいところへ飛んで行きたい・・・。では







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の夏はどうなるの?

2008年08月07日 08時37分36秒 | Weblog
あまり好評では無いが、幻のHPから

2007年11月1日 (木) 12時34分59秒
[名前] : 管理人
[URL] : 地球温暖化
[コメント] : ここにきて、地球温暖化の原因がCO2ではないとの意見が、ネットでよく見かける。様々な意見が交錯するなかで、一市民としては、どれが正解なのか、どうすれば、良いかが知りたいものだ・・・。真実はいつの世にも、闇の中。

これだけは言える。生活は苦しくなる一方である事
格差は、確実に進行している事。
10年以内には、確実に今のシステムは崩壊する事
明るい未来をどうやったら想像できるのか・・・・。


去年の11月にこんな事書いていたのか・・・。

確かに格差は広がったな・・・。

生活も苦しくなった・・・。

地球温暖化の原因がCO2じゃーない!?

真実はいつも闇のなか・・・・か。

来年もっと暑くなったらどうしよう・・・・。今日は、昨日の涼しさと打って変わって、酷暑復活

涼しくなってからの、復活は、体にまじ堪える・・・

ではまた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の8月の電気使用量がでた

2008年08月06日 14時26分46秒 | 電気使用量実績
本日は、久々の雨

こんな、雨の中、蝉は元気よく鳴いている。

本題。 我が家の8月の電気使用量は(7/4 ~ 8/5)は、

なんと、195kwhであった・・・・

使い過ぎ~~~!! 昨年同時期が、152kwhだから、43kwhも

増えた~~!!  なぜだ~~~~!!!!!!!!!!!

どうやら、昨年は、7月は、エアコン使用していないし、風もあった。

今年は、風があまり無いため、扇風機フル稼働!おまけに、8月に入り、

酷暑のため、エアコンを稼働したためであろう・・・・・。

8月に入り、軒並み、室温34度近くになっては、エアコンなしでは無理。

この先が思いやられる・・・・。今夜も寝苦しいから、エアコンだろう

しかし、今年は東寄りの風が無い。困ったものだ・・・・。

では
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米~~は偉大だった!

2008年08月03日 16時31分52秒 | Weblog
今日はお米の話題

小麦粉の値段高騰で、すべての小麦粉関連商品が値上がりしている。

これは、みなさん周知のこと。

最近、米の粉でパンを作る動きも加速している。

これも、結構知られている。

しかし、お米作る事について、知られざる事を紹介しよう。

稲作は循環文明。

他の作物、小麦なんかは、同じ土地で何年も作れない。

新しい小麦を作るために、新しい農地が必要になる。

そのため、森を切り開き、耕地を作る必要がでてくる。

一旦切り開かれた、耕地を森に戻すのに何年かかるか?

100年はかかるらしい。

一方お米は、同じ田んぼで何年でも、お米が取れる。

太陽と、水と人の手入れがあれば。

江戸時代から同じ田んぼでずっと今日までお米が取れる田んぼも珍しくない。

これが、自然と共に生きる循環社会だ。

も知らなかった・・・。勉強不足だった・・・。

お米さんあなたは偉大だったのね・・・・

日々節約しながら、少しだけ未来の姿を考えてみましょう。

では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスチックから石油が・・

2008年08月03日 09時25分19秒 | 気になるニュース
少し涼しいここ2.3日

このところ、大陸からの寒気の流れ込みの影響で、少し涼しい。

最先端のECOに敏感な皆様は、廃プラスチック油化システムは当然知っていると思われます。

詳しい事は、わかりません。電気を使わないのか?とか。様々な疑問は浮かびます。

しかし、小規模な単位、たとえば、商店街とか、地域の自治体とかの導入は進んでいる模様です。

今までやっかいだったプラスチックゴミが宝の山になるかもしれません。

興味のある方は、株式会社ブレスト-製品情報  プラスチック油化装置 で検索してみてください。

プラスチック油化装置で検索すると数社でてきます。

ちなみにブレストさんは、テレビの特番で放送された会社です。

超小型で、一家に1台!それは無理だな・・・・。

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする