趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

外付けマルチライターの音

2008年08月02日 08時09分29秒 | 節約アイテム
今回は本来の節約ねたです

ノートPC用の外付けマルチライターの音気になったことありませんか?

ゴーっと大きな音をたてて回りますよね~

机の上に置くと、机にその音が響いて・・・・。

夜の10時過ぎなんかは、UFOの襲来か?みたいな感じがします。

そこで、が使ってるのが、写真の消音装置。

毎回のように 「たいしたもんじゃー無い

作り方はいたって簡単 

材料 ①いらないビデオテープ

   ②100均で買った隙間テープ

すきまテープは余って物あったらそれを使ってね

写真のようにビデオテープに貼り付けて出来上がり

後は、その上にライターを置けば設置完了。

安定が悪いと思ったら、100均の滑り止めを間に敷いて下さい。

注意事項 隙間テープを貼った面を下にしてね。机と隙間テープが接する様に。
      効果が少なければ、たくさん隙間テープ貼ってみて~
      効果が弱くなって来たら、テープの替え時です。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の夏

2008年08月01日 07時43分34秒 | Weblog
昨年の7月にこんな事を書いていた。

2007年8月9日 (木) 16時41分46秒
[名前] : 管理人
[URL] :
[コメント] : 8月に入りやはり猛暑というより酷暑である。またも気象庁の長期予報ははずれた。平年並みとの修正だったが、平年並みなのだろうか?太平洋高気圧の張り出し方向が例年より北東方向へずれている。ま、それにより、台風は日本列島へ近づきにくい訳だが、湿った空気は西南から北西方向に流れ込む訳だ。よって蒸し暑い。亜熱帯に近づきつつある。今張り出している、太平洋高気圧まだ、完全ではない。つまりこれがさらに日本列島を覆いつくす様になると、さらなる酷暑が予想される。8月後半からの、台風の接近には、注意したい。

どうやら、昨年も太平洋高気圧の張り出し方が、東寄りだったようだ。

この後、日本各地で40度を超える猛暑が到来している。

ちなみに、 岐阜県 多治見   40.9 2007年8月16日
     埼玉県 熊谷 *   40.9 2007年8月16日 であった。

今年はどうなるか? 海面温度から推測すると、今週は酷暑(40度超え)にはならないと思うが・・・。

来週以降どうなることやら・・・。

さすがに室内温度34度を超えて来ると、体の機能がおかしくなってくる。

「あんたが体力無いだけでしょ

「とはエアコン嫌いだから、水浴びの回数を増やすか・・。」

ではまた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする