趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

突然の下痢らー

2023年02月14日 11時04分53秒 | つぶやき

所用から戻ってからどうも体調が悪く、いつもの肩こりか?と思ったら今度は強烈な下痢に見舞われる。

まるでゲリラだな・・・・。

いったい何が原因なんだ?? やはり公衆トイレかな? 気を付けて使っているのだが・・・。

熱は無いし、肩こりと、腹部の鈍痛だけなのだが・・・・。

どこかで胃腸風邪でも拾ったか? どうせ拾うならお金を拾いたいものだw。

ま、電車にバスの移動、さらに公衆トイレの利用は、リスクありますな・・・。

つーか普通の人が普通にしてる事だけどね。

胃腸風邪みたいなのも流行っているんで、みなさんお気をつけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の上では

2023年02月10日 15時56分53秒 | 環境に関する話題

久しぶりの冷たい雨です。関東では雪みたいですが、うーんそんな温度分布では無いのですが・・。

さてちょっとネット環境の無い場所(実家)へ行っていたんで更新してなかったです。何せガラケーですからw。

で太陽さんの様子をデータで見たところビックリです。え?凄い! 軒並み赤の注意レベルだったのですが。

プロミネンスとフレアの川が見えます。 少なくとも静かな状態では無さそう。

雲一つない快晴だと少なからず影響を受ける所でしょうけど・・・。やっぱり日本は守られてるのかな??

今日は雨。雨雲がブロックしてくれているような・・・。そんな感じがしますね。

今日に感謝。 おおいなる大自然と自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のミイラの正体判明

2023年02月08日 15時34分54秒 | つぶやき

昨日と違って風も強く体感は冬に戻りつつありますが、風の当たらない日向は暖かい事・・・。この時間僕の極寒の部屋も、少々の暖房で17℃あります。風が無かったら4月上旬の暖かさだった事でしょう。

金曜日に南岸低気圧が通過する予測になっていますが、中部の太平洋側は雨だと思います。

イワシの大群が日本海側で打ち上げられたとか、異常な現象が続いています。 太陽は至って静かでしたが、先ほどチェックしたら、暴れ始めました。確かに大きな黒点群が地球方面に向き始めていますね。

さて今日の話題ですが、子供の頃からミステリー番組で時々紹介されていた、「人魚のミイラ」に関してですが、

これまでも殆どが作り物だと判明していますが(殆どと書いたのはTV放送された記憶から)、今回のミイラも・・・

記事は以下です。 ヤフーニュースさんの科学カテゴリーでも紹介されています。

「岡山県の寺に眠る“人魚のミイラ” その正体が今解き明かされる
山陽放送さん
プロジェクト開始から1年、最先端装置による検査も行われ、ついにその解析結果が明らかになりました。」

詳しくは元記事をさがしてお読みください。

X線CTとかで、細部まで検証が可能になった現在です。 

作品は江戸時代に作られたようです。しかしながら、当時の技術の高さは凄いですね。 どんな経緯で作品が作られたのか? もしかすると信仰の対象だったのかも知れませんね。

しかしながら、謎が解けて良かったというお話です。

こんな時期にまたも所用で、出かけます。暫く更新が出来なくなります。

ま、これもまた運命かな? 今日に感謝。 そしておおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月後半が怖い

2023年02月06日 23時45分11秒 | 環境に関する話題

寒さが緩むと心も緩みます。今日は3月下旬~4月の頭位の陽気になった地域もあったとか。ま、予測通りですけど(太陽の沈む位置が例年よりも2か月早い?)。他に気がかりと言えば地震ですが、トルコで大型が発震したようです。

さて、この季節外れの暖かさは11日頃がピーク。そんな予測データがこちら

赤くて太いラインは春の空気ですよ。ほとんど太平洋沿岸まで北上して来てますね。夜中の12時の予測です。

これも異常でしょうね。大陸の寒気も北緯45度ラインよりも上に上がってます。

所がですよ、その後また冬へ向かいます。 16日の予測データがこちら

同じく夜中の12時基準です。 真冬に戻ってます。これが本来の姿ですが・・・。

バレンタインを過ぎた頃から急激に冷え込んで来そうです。16日には春のラインがかなり下の方へ・・・。当然大陸の寒気も南下して来てますね。列島全体も0度以下の温度分布です。

これゃたまらんですわ。どんだけ~。緩んだ身体が、また急激に冷やされるというか、持病があるとかなりキツイと思いますよ。

現時点では、そんな近未来をAIは予測しているようです。

あくまでも傾向ですが、揺振り子の揺れ幅が大きくなっている今日です。

今日に感謝。大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からメインPCが不調

2023年02月04日 15時35分16秒 | パソコンの話

昨日夕日が沈む位置がどうも西寄りに変化したなぁ~と思ったら、今日は風さえなければ、暖かな1日だった事でしょう。でも、その変化がわずか2日で、2ヵ月分動いてるから不思議。そういえば、来週(明日から)西日本を中心に高温傾向に移行するような事を、国営放送の天気予報で逝ってたな。 そのまま春へ移行するわけ無いから、大きな揺れ戻しが来るな・・・たぶん。まだ2月ですからね。

さて、今朝いつものように15℃まで暖房して、パソコンのスイッチを入れたらば、いつもよりも起動が遅い。

? 何か変な予感。暫く待っていても立ち上がらない。やっとこさ立ち上がった後に、ディスクのクリーンアップを走らせるも、なかなかと終わらない。 Windowsアップデート後でもこんなに時間がかからないのに、何か変だぞ! そして、最適化を走らせるも・・・ステップ14まで行く。

ステップ14 こんなにディスク内が乱れているのか?? 普通ステップ10位で終了するのに・・・。

おかしい。チェックディスクを走らせる。 異常なしにもかかわらず、画面が切り替わらない。強制終了。

なんとか立ち上がったが、気に入らない。再度最適化を走らせる。今度はステップ4で終了。???

何があった?? その後再起動するも、いつもと同じように素早く起動するようになったが、5時間かかった。

どうも22H2バージョンになってからもたつく気がする。

皆様のパソコンは如何ですか? いつもと違うと感じたら、壊れる前に、ディスクチェックを。

そうそう最近さぼってバックアップを取ってなかったので、完全バックアップもお勧めです。

何かの時に役立ちますよ。

今日に感謝。 おおいなる自然の恵みと、人類の知恵にも感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費期限迫った食材

2023年02月01日 23時33分25秒 | 節約アイテム

太平洋側は暖かい風が吹いたようですが、内陸部は曇り。天気予報では暖かくなるような事をしきりに言ってましたけど、この時期の曇り空も冷えます。

さて食料品の値上げラッシュ前に買ったホットケーキミックスの消費期限が迫ってまいりました。粉物の値上げもさることながら、牛肉に卵、今やホットケーキは手軽なおやつではなくなりました。もちろん作るのにも電気やガスを使います。

かといって、捨てるのはもったいない・・・。そうこうしてたところ、友人が知り合いのお店屋さんから、くず芋(捨てるサツマイモ)を頂いたとかで、僕もそのサツマイモの一部を頂きました。芋は芋けんぴの材料になるくらいだから良い芋なんでしょうけどね。何せ「くず芋」です。とはいえ、どこか使えると思い、鬼まんじゅうを作る事にしました。

出来あがった写真がこちら

本来なら捨てる運命の材料で作った、ホットケーキのような鬼まんじゅうです。

普通鬼まんじゅうは、蒸して作るのが定番ですが、今回は炊飯器を使用です。

そしたらば、思いのほか上手く出来ました。外はカリカリ、中はしっとりです。これで2日は食いつなげるなw。

まだホットケーキミックスが二袋あるんで(消費期限切れ)、次は何を作ろうかなぁ?

今日に感謝。食材に感謝。

そうそう、今月も食料品の値上げラッシュが続くそうです。暫くは備蓄品で食いつながないと・・・。特に生活雑貨小物は25%の値上げだそうです。食料品関係は概ね20%の値上げ。

この先どうなる事やら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする