3月31日以来の水上練習でした。今日は、高知県内の高校生も浦ノ内に集まって合同練習をしてました。新入部員もたくさん入り、活気が出てきてました。五台山カヌークラブのメンバーを含めれば、約40人が練習していました。高校生はゴールデンウィーク後半には、宮崎県へ合宿に行くそうです。インターハイ予選、四国大会、そして国体四国ブロック予選突破に向け、Team高知で頑張ってください。
本日の水上練習は、200m✖7本のタイムトライアルでした。レーンがないなか競い合いますので、どうしても友達の艇とぶつかりがちになります。タイトラをしているからなおさらです。みんな一生懸命に取り組んでいました。今までで一番しんどい練習メニューだったと思いますが、リタイアする者もなく、全員がやりきりました。陸上にあがってから、全員が親指のつけ根が痛いと言ってました。カヌーダコができるところです。手抜きせず一生懸命やった証拠です。
余程しんどかったんでしょう、帰りの車ではみんな爆睡でした。そして、昼から元気に遊びに出かけました。恐るべし体力。
一無尽。
たっすいがは、いかん。
本日の水上練習は、200m✖7本のタイムトライアルでした。レーンがないなか競い合いますので、どうしても友達の艇とぶつかりがちになります。タイトラをしているからなおさらです。みんな一生懸命に取り組んでいました。今までで一番しんどい練習メニューだったと思いますが、リタイアする者もなく、全員がやりきりました。陸上にあがってから、全員が親指のつけ根が痛いと言ってました。カヌーダコができるところです。手抜きせず一生懸命やった証拠です。
余程しんどかったんでしょう、帰りの車ではみんな爆睡でした。そして、昼から元気に遊びに出かけました。恐るべし体力。
一無尽。
たっすいがは、いかん。