五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

本日はOff

2013-04-14 21:28:34 | 日記
今日は当初の予定通り、練習はOff。家族と出かけた人、友だちと遊んだ人、家のお手伝いをした人、それぞれ充実した一日を過ごしたことでしょう。特に高学年になればなるほど、家族以上に友だちと過ごす休日が増えてきます。あっと言う間に時間は過ぎます。今日リフレッシュしたことで明日からの学校頑張りましょう。遊ぶことも大事ですが、勉強はもっと大事です。カヌーの練習同様、頑張れば結果はついてきます。ついてこなければ、人よりも努力が足りないと考える以外どうしようもありません。「頭が悪い」ではないです。人よりも努力が足りないと考えて取り組まなければ、単なる言い訳となり自己成長を妨げます。
やればできる。We can do it!

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

みんな疲れ気味?

2013-04-13 12:44:06 | 日記
本日マラソン練習でした。気温も上昇してきたことと、3月16日以来のマラソンだったことが主原因だと思いますが、全員タイムが良くなかったです。しかし、取り組む姿勢は目標の「歩かない」、「諦めない」、「自分に負けない」すべてを全員が守り頑張りました。本当に感心します。11月から取り組んできたマラソンもあと1回のみです。みんな頑張りましょう。
ところで、本日マラソン練習終了後のミーティングで、試合用Tシャツ作成のため「五台山カラーは何色か?」をイメージさせ、部員一人ひとりの意見を聞いたうえで「五台山カラー」を決定しました。

キミドリ 3票
ミドリ 2票
ミズイロ 1票

という結果となり「キミドリ」に決定しました。いろんな思いで子どもたちはイメージしたんだろうなと思います。マラソンに参加できていない、H君、Mちゃん、意見を聞いてませんが、すみません🙇。中国カヌーレガッタに間に合うように注文します。保護者の皆さんもご購入よろしくお願いします。部員からも「監督も着ないかんで!そりゃあ~監督やき当たり前やろう💢」発言。キミドリTシャツを着た自分をイメージしてみる。
挑戦ですね。

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

恐るべしメディアのちから

2013-04-12 21:04:52 | 日記
昨日新聞掲載されたことで、問い合わせが多数入ってきてます。五台山カヌークラブの宣伝はもちろん、高知県カヌー協会、県カヌー競技普及の一助になれば幸いです。「恐るべしメディアのちから」を実感しました。次回は、テレビ報道されるよう普及・宣伝活動をしていきたいです。そのことが、子どもたちの承認欲となり、前向きな姿勢が芽生えると思います。人から見られ、期待されることは全く嫌なものではありません。元東北楽天イーグルス監督、野村克也氏は「ボヤキ」という手法でメディアから注目を集め、選手の自主性を促してきました。個人的に、監督というポジションをしている方の中で、一番理論や選手育成手法に共感できることが多いです。
さあ明日はマラソン練習。以前に比べ気温が上昇してきてるので、条件的にはタイムは出ないかもしれません。もちろん子どもたちは、何も考えずに一生懸命走ると思うので、励ますことで自信につなげたいと思います。

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

新聞に掲載されました

2013-04-11 22:13:05 | 日記
高知新聞朝刊で五台山カヌークラブの活動が紹介されました。みんな笑顔で写真に写っており、普段通りの楽しい雰囲気が伝わる記事でした。まさか、クラゲ退治にはまっている部員がいたなんて・・・。そして4年生Aちゃんの「カヌーはテレビ📺でぜんぜんやらんけどオリンピックの種目ながやき、オリンピックに出たい」発言。インタビューを受けた子どもたちが、それぞれの思いを表現したほのぼのとした記事でした。
8人の部員からさらに増えれば、楽しさも競技力もアップするはずです。
さあ、いよいよゴールデンウイークには広島県での中国カヌーレガッタ。広島アジア大会が開催された由緒ある競技場で自分の力を出し切りましょう!しかも、宿泊はバンガローでのキャンプ。友達どうしで宿泊するという経験も、まだ小学4、5年生なので初めてではないでしょうか?
はたして、美味しいカレーは作れるかな?

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

早寝 早起き 朝ごはん

2013-04-10 20:27:02 | 日記
本日、小学校で発育測定があったそうです。それぞれ、昨年に比べてどうだったのかな?
今、成長期だと思うのでしっかり栄養を摂取し、睡眠も十分確保しましょう。午後10時~午前2時までに成長ホルモンがよく分泌されるそうです。高学年になるにつれて就寝時間も遅くなるので、本人はもちろんのこと保護者のみなさん「早寝 早起き 朝ごはん」の習慣化をよろしくお願いします。
ところで、昨日中日ドラゴンズの山本昌投手が、47歳で最年長先発勝利記録を更新しました。自己管理の賜物だと思います。スポーツの世界に限らず、あらゆる分野において成功している人は、自己管理がしっかりできている人だと思います。
まだまだ子どもは、自分一人で生活リズムを整えることは不十分だと思うので、保護者のみなさん「早寝 早起き 朝ごはん」の励行をよろしくお願いします。簡単なようで難しいことかも?

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

自信を持たせる

2013-04-09 22:36:32 | 日記
子どもは人より優れた部分があり、そのことを他人から認められれば、今まで以上に秀でた部分を伸ばそうと考えます(承認欲求)。子どもに限らず大人にも言えることですが。逆に劣等感を持ってしまうと意欲もなくなり、自信を喪失してしまいます。一度嫌いという印象を抱くとそれを払拭することは、難しくなってきます。私たち大人の苦手意識も、振り返ってみれば小学校時代に起因しているはずです。
カヌーも、まずは好きになってもらう。そこから、さらに頑張ろうという向上心へとつなげていきたいです。

自信を持たせる。それが監督、コーチの大きな仕事。
そして、選手は諦めないこと。

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

エントリーしました

2013-04-08 21:58:04 | 日記
本日、中国カヌーレガッタの申し込みを完了しました。大会に初出場が2名と2回目が4名です。まずは試合を楽しみましょう!そして、大会に向け統一したユニフォームとして、おそろいのTシャツを試合着として準備したいと思います。五台山カヌークラブなので、頭の文字をとって「五カヌー」を「Go Canoe」と表記してもいいかなと考えてます。文法的におかしいかもしれませんが、略称ということで。
まあ、デザインなんかはセンスの問題も関わってきますが、何より子どもたちが納得でき、しかも試合で五台山カヌークラブの選手であることが、遠くから見て分かるものであればいいんです。

ところで、以前ブログに、部で統一した何かをつくれればと書きこみしましたが、現在おそろいの革のキーホルダーをオーダーメイドで作ってもらってます。6月上旬に出来上がる予定です。
心を一つにし、練習や試合、頑張ってもらいたいです。

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント

明日から

2013-04-07 16:23:45 | 日記
今日は練習offの日。快晴ではありましたが、昨日同様風が強かったです。今日、練習したカヌーチームは大変じゃなかったかと想像できます。

さて、土佐の食1グランプリ(高知駅前広場)に足を運びました。ガリアジの龍禾さんも出店してました。他の店舗ほど行列はできてませんでしたが、それは調理過程に時間がかからずお客さんを待たさず、商品提供ができていたからだと思います。ガリアジを食べている人も結構たくさんいました。結果がどうなったか楽しみです。

明日から新学年、新学期スタートです。気持ち新たに勉強、カヌー頑張ろう!
コメント

新聞取材終わる

2013-04-06 16:27:43 | 日記
本日は鏡川練習は悪天候のため中止、昨日の計画通り新聞インタビューのみ行ってきました。記者の方からいろいろ聞かれてました。果たしてどんなことを話したのやら。記事を楽しみにしておきます。部員のみなさん、発言した内容は、実行できるように取り組みましょう。
コメント

明日は無理かな?

2013-04-05 19:04:42 | 日記
天気予報によると明日は荒れる模様。安全第一で考えなければいけないので無理はしたくないです。新聞取材が前回雨模様だったので、明日写真だけを撮りにきてくれる段取りでしたが、再び雨。
一体誰でしょうか?雨男、雨女は!
ということで、インタビューだけで集まってもらう予定で、市営体育館(鏡川艇庫前)1階ロビーに13時30に集まってください。もちろん集まれる方のみでいいです。
コメント

急募 ボランティアスタッフ?

2013-04-03 20:56:51 | 日記
県内には、自身の経験からカヌースプリントを専門に指導できる者は、ほんの僅かです。私自身も、もともとはカヌースラロームの選手であり、スプリント経験はありません。しかし、県内には高校時代にカヌー部に属し、卒業している部員は現在まで100名近くいます。佐田コーチ、筒井コーチもその中のメンバーの一人です。
しかし、残念ながら現在指導者としてカヌーに携わっている者は、2人を除けば皆無に等しいです。この原因は、本人の意志にもよりますが、高校時代に好成績を残させることができず、卒業後に大学カヌー部に繋ぐことができていない我々指導者側の原因もあります。
今、五台山カヌークラブが8人になり、さらにカヌーシーズンを目前に控え、ますます部員が増える模様です。
高知のジュニア育成を手助けできる卒業生がいましたら、連絡を待っています。また、現役高校生も積極的にカヌー部のある大学に進学し、カヌーを続けることを期待しています。

一無尽。
たっすいがは、いかん。
コメント