障害者への不当な差別を禁じた障害者差別解消法が2016年4月に施行されて3年半がたち、見直しが議論されている。施行後、相模原市の障害者施設殺傷事件が発生し、省庁による障害者雇用水増しも表面化した。災害で取り残される障害者もいる。日本障害者協議会代表・きょうされん専務理事で自身も全盲の藤井克徳さん(70)に共生社会をどう根づかせるかを尋ねた。
――障害者の人権に取り組んでこられました。
藤井克徳さん
毎日新聞 2019年10月30日
障害者への不当な差別を禁じた障害者差別解消法が2016年4月に施行されて3年半がたち、見直しが議論されている。施行後、相模原市の障害者施設殺傷事件が発生し、省庁による障害者雇用水増しも表面化した。災害で取り残される障害者もいる。日本障害者協議会代表・きょうされん専務理事で自身も全盲の藤井克徳さん(70)に共生社会をどう根づかせるかを尋ねた。
――障害者の人権に取り組んでこられました。
藤井克徳さん
毎日新聞 2019年10月30日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます